ゲストブックに書き込みをする

OLD HAT Guestbook


最新の書き込み

0775 店主 書込み日時: 2010/06/18(Fri) 18:43:28
★靴の新入荷のお知らせ★
掲示板をご覧の方にだけに情報。汎用性の高いUSEDの靴が
3足入荷しました。価格等ご興味ある方は、掲示板でではなく
お電話かメールでお問い合わせ願います。

メーカー:JOHN LOBB PARIS
モデル:外羽根Vフロントプレーントウ(Perrier)
木型:8896…2足、10096・・・1足
サイズ:いずれも5ハーフE
(このブランドは他の英国メーカーに比べ、サイズ表記に比べ
やや大きめに作られているのでご注意願います)
色:いずれも黒のボックスカーフ
ソール:いずれもオールラバーソール
(ビブラム社製のフラットなもの。オールソール交換の際に
レザーソールから変えられたものですが、大変丁寧に仕上げられており、
純正と全く変わらない出来です。外見もレザーソールと
全く変わりません)
ヒール:いずれもオールラバーソール
(ビブラム社製のフラットなもの。外見はレザーソールと
全く変わりません)

店長より:
書き込みありがとうございます!

0774 店主 書込み日時: 2010/06/14(Mon) 19:42:52
http://sartorialagony.blog119.fc2.com/
この度思い立ちましてブログをはじめました。

最近いろいろ思うところが溜まってきたので折角なので興味のある方は是非見て下さい。

ホームページでは書けなかったいろんなことを書いていきたいと思います。

http://sartorialagony.blog119.fc2.com/

タイトルはSARTORIAL AGONY!

ブログのOLD HAT推奨本UPしましたのでご興味のある方は是非、ご購入下さい!

一番下にある靴の本は弊店の名物スタッフが書き下ろした最新刊です。

是非、皆様の本棚に1冊!


店長より:
書き込みありがとうございます!

0773 hiro 書込み日時: 2010/05/26(Wed) 20:24:20
こんばんは。トリッカーズの現行のカタログを見ていたら、パンチドキャップとセミブローグには、ビンギングが付いていません。フルブローグには付いています。
まさかコスト削減でもあるまいし。。。と思っていましたら、ネットで見た50年代のクロケット&ジョーンズも同様でした。
これは50年代以前には一般的だったのでしょうか?それともたまたまの偶然で、デザインの問題なんでしょうか?トリッカーズの既成は履き口長めの、短いノーズ。いわゆる「昔ながらの英国靴」というフォルムだから昔の仕様にしてるのかなとも思いまして。
店長より: 2010/05/27(Thu) 22:00:15
hiro様書き込みありがとうございます。

結論から申し上げると、ギンピングの有無は、単にデザイン
の処理の違いと考えていただいて結構です。モカシン縫いの
種類が色々あるのと同じです。ギンピングが無い方がすっきり
見えるので、パンチドキャップトウとセミブローグには
そうしているのでしょう。

以上回答になっておりますでしょうか?
今後も何卒宜しくお願い申し上げます。

From:店長

0769 店長 書込み日時: 2010/05/08(Sat) 18:31:45
★OLD HAT 教養講座のお知らせ★

毎年好評を博しております初夏の教養講座ですが、
本年度は服飾史ではなく、知りたくても
意外と知るきっかけがなかなか見付けられない
「テキスタイル」について、その道のプロである
テキスタイルデザイナーの島田先生にお越し頂き、
講演して頂くことになりました。
弊店の古着を資料に熱く語って頂きます。
昔の生地が何故素晴らしいかを実感でき、
これから服を購入する際の指針にも必ずやなると
思います。気になる方は是非共ご受講
なされてみて下さい。


詳細は以下の通りです。
講演場所:OLD HAT 店舗にて
曜日:土曜日の晩です
時間:20時30分〜22時頃
受講料:1回につき\4,000。6回分前払いですと
合計¥21,000になります。
受講人数:定員10人

なお、お申し込み・お問い合わせにつきましては、
メールにてお願い致します。

また、講演内容と日程は以下の通りです。
#3〜#5に関しましては、聴講者の希望により
いずれかの日程で調整させて頂きます。
期待に添えない場合は申し訳ありません。


#1 5月29日  良い生地の条件とは?
繊維が糸になり、染色し製織し、仕上げ加工を
駆使して生地は出来上がります。
その要素ひとつひとつを工程を追いながら
説明していきます。
その過程の複雑さを知ることで、服の元である
生地の深さを感じることでしょう。

#2 6月5日  繊維について@
生地の原料である繊維の中からまず天然繊維について、
個々の繊維の特徴を日本の産地の現状なども
絡めて説明していきます。

#3 6月19日若しくは6月26日  繊維についてA
化学繊維の種類と個々の繊維の特徴、
新しい繊維についても含め説明していきます。

#4 7月3日若しくは7月10日  糸について
(講師の都合により10日になる可能性大です)       
繊維を糸にする過程と糸を特徴づける為の工程、
形状などを説明していきます。

#5 7月24日若しくは7月31日  織と編&染色について
織と編の基礎知識と糸の特徴との関連性、
染色の話と先染め/後染めについて説明していきます。
            
#6 8月7日  後加工・仕上げ加工について
繊維〜糸〜織/編〜染色という工程の後、
外観・風合い・機能を加える加工方法について
説明していきます。 


島田朋子先生 プロフィール
嵯峨美術短期大学(現嵯峨芸術大学)
インテリアデザイン科卒業。
アトリエでテキスタイル意匠デザインを、
テキスタイルコンバーターでは主に天然繊維を
主体とした高級素材の企画に従事した後、
OEM製品企画、商品品質管理に携わる。
またファッション専門学校、テキスタイル専門学校に
て講師を務めている。
店長より: 2010/05/08(Sat) 22:40:32
書き込みありがとうございます!

0768 zizi 書込み日時: 2010/04/23(Fri) 23:52:19
丁寧なご返答ありがとうございました。充分すぎる回答でした。今度是非寄らせていただきます。
店長より:
書き込みありがとうございます!

0767 zizi 書込み日時: 2010/04/14(Wed) 20:21:34
こんばんは。いつも楽しく拝見させていただいております。原宿に赴く際は是非寄らせていただきます。

質問なのですが、ポールセンスコーンにエドワードグリーン製やクロケット&ジョーンズ製以外にもグレンソン製があると小耳に挟んだのですが本当でしょうか?また、ロゴや小窓の有無などで年代や製造したファクトリーを見分けることは可能なのでしょうか。よろしくお願いいたします。
店長より: 2010/04/15(Thu) 18:22:00
zizi様書き込みありがとうございます。

ご質問のお品物ですが、実はつい先程まで、
そのものズバリのものが店頭にございました。
お立ち寄りの際にお見せしたかったのですが、
新たな嫁ぎ先のもとに旅立ってしまいました。

靴の内側に書いてある品番の表記方法や、手書きの字体で、
ファクトリーは見分けることができますが、
それは各メーカーのオリジナルの靴と全く一緒ですので、
特別にここがポイントと言うべき箇所はないと思います。

以上回答になっておりますでしょうか?
今後も何卒宜しくお願い申し上げます。

From:店長

0766 brogue 書込み日時: 2010/03/15(Mon) 01:16:09
初めまして。
質問です。ビームスがポールセン・スコーンの名前で靴を扱っていたせいで、数々のブログにビームスが取り扱いをやめた時期イコール、ニュー&リングウッドに買収されたなんて勘違いをされてる方が多いですが、確か70年代に買収してたと記憶しています。
ロンドンでは90年代にはポールセン・スコーンのシングルネームは無かったんですよね?多分あれはビームスがロゴを指定しただけで。
教えてください。
店長より: 2010/03/16(Tue) 15:29:50
brogue様書き込みありがとうございます。

ご質問の内容は以下の2つと考えて、
私共の知る範囲でご回答申し上げます。

@「ポールセン・スコーン」が「ニュー&リングウッド」の
傘下に入った年は?

これは1972年です。「ニュー&リングウッド」が今のオーナー
に買収されたのが1992年ですので、それと混乱している
ケースが多いのかもしれませんね。

ただ、それを機にBEAMSさんが、
「ポールセン・スコーン」ネームの靴の取り扱いを止めて、
それとほぼ同時に「ニュー&リングウッド」
から飛び出した2人の靴職人(カネーラさんとグラスゴーさん)
を中心に立ち上げた「ジョージ・クレバリー」ネームの靴に
商品を切り替えたのは事実ですので、
混乱するのも仕方がないのかもしれません。

Aロンドンでは90年代には「ポールセン・スコーン」の
シングルネームはあったのか?

これはなんとも申し上げられません。1980年代以降、
少なくとも現オーナーになる年(1992年)より前は、
ビスポークであれ既製品であれ、現地ロンドンで売っていた
靴は、原則「ニュー&リングウッド」ネームだった筈です。

でもそれより前、つまり吸収合併直後の1970年代は、
特にビスポークの場合はどちらの名義も使われていたよう
だからです。弊店にはその当時の作品が以前、入って
ことがあるので確認済みです(もう売れていますが)。

また、1992年に現オーナーになって以降は、色々やっている
みたいですので、「シングルネームはなかった」とは
言い切れないのです。

ただ、1980年代後半にBEAMSさんが取り扱っていた
ものについては、「ニュー&リングウッド」ネームではなく、
敢えて「ポールセン・スコーン」ネームで入れていたのは
事実です。「服飾店の靴」と言うより、「伝説の靴店の靴」
として売り出したかったのかも知れませんね。


From:店長

0765 JUN 書込み日時: 2010/03/14(Sun) 10:55:03
はじめまして
Baer&Wilde社製 Kum-A-Partのスナップ式カフスを
探しているのですが、現在お店には置いてますでしょうか?
店長より: 2010/03/14(Sun) 14:10:27
JUN様書き込みありがとうございます。

スナップ式のカフリンクスですが、弊店ではメーカー名よりも
あくまでコンディションや意匠重視で揃えているアイテムです。
ただ、ラッキーなことに目下該当するものがたまたま1組だけ
ございます。金色の正方形のものです。

もしご興味ございましたら、お住まいが東京近辺でしたら
お店にいらして直接ご覧いただければと思っております。
お忙しい場合、若しくはご遠方でいらっしぃましたら、
メールにてご連絡戴けますと幸いです。
何卒宜しくお願い申し上げます。

なお、個別の商品の在庫の有無につきましては、今後は
メールにてお問い合わせ戴けますと幸いです。
この点につきましても何卒宜しくお願い申し上げます。

From:店長

0761 盆汁 書込み日時: 2010/02/25(Thu) 23:19:02
ありがとうございます。

早速ダブル洗いのお店に持ち込んでみます。
また遊びに行きますので宜しくお願いします。

店長より: 2010/02/26(Fri) 18:18:56
盆汁様書き込みありがとうございます。

またお気軽に遊びにいらしていただければと
思います。今後も何卒宜しくお願い申し上げます。

From:店長

0760 盆汁 書込み日時: 2010/02/23(Tue) 22:53:24
こんばんは

バーバリーのバルカマンコートを購入させていただきました。
60年代の物で42Rなんですが あの丈にはびっくりしました。
形も気に入っているのですが 洗濯表示がないので
質問させていただきます。

67%ポリエステル33%コットン
Terylene&Cotton
Washable Finish Rinse Thoroughly の表示なのですが
クリーニングに出したいので お勧めの処理方法を教えてくだい。

ポリエステルが多いから自宅で手洗いも可能かと思いまして

店長より: 2010/02/24(Wed) 22:20:25
盆汁様書き込みありがとうございます。

先日はバーバリーのコートをお買い上げいただき、
誠にありがとうございました。確かにそのお品物の着丈は、
あの時代特有の短さがあって、お好きな方には大変魅力的
だったかと思います。

お洗濯の件ですが、お渡し時に説明が不十分で
申し訳ありませんでした。
確かに手洗いも可能かとは思いますが、
型崩れのことを考えると、クリーニング店に頼んだ方が
安心かと思います。そしてその際は、
「水洗い+ドライクリーニング」
のダブル洗いが可能な所、もしくはそれに類する処置が
可能なお店で頼まれることをお勧め致します。
これを施すと、経年変化がある為に完璧とは言い切れませんが、
相当綺麗になる筈です。

なお、その際合わせて「スコッチガード加工」のような撥水加工
を施しておくと、その目的だけでなく今後の防汚対策の面でも
効果的かと思いますが、このお品物はポリエステルが多めで、
生地自体に撥水性をかなり有していますので、この辺りは
お好み次第です。

以上ご参考になりましたら幸いです。今後も何卒宜しく
お願い申し上げます。


From:店長

0759 店長 書込み日時: 2010/02/08(Mon) 17:42:58
www.oldhat-jpn.com
☆2010年・大量入荷第二弾です!☆
お待ちどうさまでした。トップページにも書きましたが、
先日に引き続いて本日(2月8日)英国からこの春の第二弾の
商品が入荷致しました。

今回はウールコートやジャケット、それにウェストコート等の
衣類をはじめ、ミュージックケースやトランクなども
目白押しです。
コートの中ではリクエストの多かった英国海軍向けの
ダッフルコートやガーズコートも、コンディションが奇跡的に
良好なものが入荷しております。サイズも日本人向けです。

詳しくは後日「最新入荷情報」に掲載いたしますが、
まずはお気軽にお店に遊びに来られて、色々チェック
されてみてください!

店長より:
書き込みありがとうございます!

0758 ラムサス 書込み日時: 2010/02/05(Fri) 22:12:08
こんばんわ。先日店舗へお邪魔させていいただきまして、ダレスバックや英国靴について
享受頂いて非常に感銘を受けました。ありがとうござました。
中々理想のプレートゥやダレスバックは見つからない物ですね。
 私は以前からスリーピースのクラシックスーツを探しているのですが、お店で扱ってる
古着のスーツの中にサイズ34相当の小さめのスーツも扱っているのでしょうか?中々古着
となりますとサイズが難しいかと存じますがご享受頂ければと思います。
 

店長より: 2010/02/07(Sun) 15:05:11
ラムサス様書き込みありがとうございます。

先日はご来店いただき、誠にありがとうございました。
その際お話申し上げたかも知れませんが、サイズがUK34ですと、
無いわけではないのですが、イギリスの方との体格の差も
あって、正直滅多に出てこないのが実情です。

弊店がパターンメードを始めたのは、古着がなかなか
見付からないそのようなサイズの方のためでもあります。
このパターンメード、先生は弊店の古着達ばかりです。
デザイン上のいい加減なモダナイズは敢えて致しておりません
ので、また一度ご覧になられにお気軽に遊びにいらして下さい。

From:店長

0757 店長 書込み日時: 2010/02/04(Thu) 21:04:21
www.oldhat-jpn.com
トップページにも書きましたが、本日(2月4日)
英国から商品が入荷致しました。
今回はカフリンクスやタイバー、それにブレザー用の金釦など、
アクセサリー類が中心です。
詳しくは後日「最新入荷情報」に掲載いたしますが、
まずはお気軽にお店に遊びに来られて、
色々チェックされてみてください!
店長より:
書き込みありがとうございます!

0756 ホブゴブリン 書込み日時: 2010/01/26(Tue) 08:26:07
バブアーのビデイルジャケットを所有している学生です。

4つポケットの古いタイプのものを古着で以前購入してきています。
オイルの匂いが気になりなかなか町には着ていく勇気がありません。

いっそのこと、コインランドリーで洗濯なども考えています。
お手入れの方法など教えてください!
店長より: 2010/01/26(Tue) 21:24:04
ホブゴブリン様書き込みありがとうございます。

Barbourのオイルドジャケットですが、ご存知の通りドライクリーニング不可の服です。オイルが染み込むことで撥水機能を持たせた服ですので、ドライクリーニングしてしまうとそのオイルが抜けてしまうからです。経験で申し上げますと、グリーン系は黄緑色に、紺は水色に変色と言うよりもともとの生地の色になってしまい、撥水機能や色の復元は不可能になります。

コインランドリーですが、これも経験から申し上げますと、洗濯機で洗うと油分が洗濯層に多くこびりついてしまうので、間違いなく次の洗濯主の迷惑になります。また乾燥機も、落ちなかった油分と熱が原因で発火する可能性を否定できません。ですので、どうしてもやりたい場合は、矢張り「ご自宅の洗濯機・乾燥機で行い、たとえトラブルが起きても責任を必ず取る」がマナーだと思います。

ですので、昔のBarbourを、その風合いを残したままで洗う方法は、矢張りタグにも書いてある通り「スポンジを用いて水洗い」のみです。工業油のようなにおいは、残念ながら我慢するしかありませんので、むしろ「味」と割り切りましょう。

昔ながらのBarbourは、瞬間的な快適性ばかりが重視される今日の服では大変珍しく、このような「より長く愛用するための、着る側の少しばかりの我慢」をしっかり要求する男っぽい衣類です。確かにしんどいでしょうが、その意味を深く受け止めた上で、これからも着続けて下さいね。

From:店長

0755 飯田 書込み日時: 2009/12/15(Tue) 17:14:59
こんにちは。先週末は日光金谷ホテルに宿泊して命の洗濯をして参りました。貴店で仕立てて頂きましたブラウンにオレンジのウィンドーペーンのハリスツイード3ピースを着用し、由緒ある122号室から遠く白雪を冠した日光連山を眺め、あるいは古風なロビーで紅茶を頂く愉悦は何物にも代え難いものでした。そうした喜びもジャケットの着丈、ウェストコートの詳細、トラウザーズの幅等々、時間を掛けて相談に応じて頂いた貴店の努力の賜物と、心より感謝しております。誠にありがとうございました。
店長より: 2009/12/17(Thu) 12:59:48
飯田様書き込みありがとうございます。

パターンメードの3ピース、気に入っていただき弊店も大変嬉しいです。この時季の金谷ホテルですと、確かに風景と完全に調和しますね。分厚い生地ですが1シーズン毎に馴染んでまいりますので、これからもガンガン着込んで頂いて、色々な所に連れて行ってあげて下さい。

From:店長

0747 店長 書込み日時: 2009/11/19(Thu) 15:20:49
★お知らせ★
いつも弊店ホームページご覧頂きありがとうございます。
ちょとしたお知らせですが今月号のmonoマガジンに弊店でお馴染みの某氏が鬼気迫る渾身のコート特集を書き上げています。
これを読めば今後の最新入荷情報が100倍楽しく見れる筈です。
意外に知らなかったことが分かるのでこれをご覧の皆様は是非ともご一読下さい!

店長より: 2009/11/19(Thu) 20:02:25
書き込みありがとうございます!

0676 tas****sy 書込み日時: 2009/10/03(Sat) 00:07:30
こんばんわ、ジョン・ロブについて質問させて下さい。

ジョン・ロブの靴の箱には、≪JOHN LOBB ltd BOOT MAKER≫のロゴの下に小さい文字で、
≪INCORPORATING : CHAS.MOYKOPF, F.G.BUHL, CRAIG & DAVIES, JOSEPH BOX, TUCZEK≫
と記載されています。

このうち最後の TUCZEK はビスポーク靴の名店で今は無きニコラス・トゥーシェックで間違いないと
思っています。
そうすると≪incorporate≫が日本語で≪併合する≫の意ですので、ここに記載された複数の名称は
ジョン・ロブが吸収合併してきた過去の靴メーカーを指している、という事で宜しいのでしょうか?

ジョン・ロブの併合相手ともなれば、それぞれが一時代を築いた名靴店なのだろうと想像しますが、
正直言ってトゥーシェックのほかは初めて聞く店名ばかりですので、OLD HAT さんならご存知だろうと
質問させて頂いた次第です。
店長より: 2009/10/04(Sun) 18:00:20
tas****sy様書き込みありがとうございます。

貴殿がお書きになられているお店は、ご察しの通り
ロブが吸収・合併し、一部の顧客や職人を引き継いだお店です。

CHAS.MOYKOPF, F.G.BUHL, CRAIG & DAVIESとJOSEPH BOXは
いずれも1950年代初め、TUCZEKは1970年に吸収した筈です。
前の3つのお店はごめんなさい、詳細は不明です。
TUCZEKはご存知GEORGE CLEVERLEY氏の修行先です。

JOSEPH BOXは19世紀後半の王室御用達靴店の一つだった筈で、
ここが好んで用いていたことから、当時開発されて間もない
「クロームなめしの上質な黒のカーフ」を通称「BOX CALF」
と呼ぶようになったと言う説もあります(他にも諸説あり)。

なお、いわゆる「BOX CALF」ですが
・黒だけか? 茶系も含めるのか?
・シボが入るか? 入らないか? 入るとしたら
 どう入るものをそう呼ぶか?
については、地域や時代により定義が全くバラバラで
語源と同様に錯綜状態ですので、上記では広義にて
捕らえておりますので、予めご承知置きいただければ
と思います。


From:店長

0671 店長 書込み日時: 2009/09/18(Fri) 21:56:06
http://www.oldhat-jpn.com/
今年の秋はカレンダーの配置に恵まれているようで、
9月19日(土)〜23日(水)まで、丸々5連休の方も多い
かと思います。もちろんOLDHATはこの期間中も
休まず営業しております。

古着の方では、バーバリーのトレンチコートで
滅多に入ってこない小さいメンズサイズ(UK34以下)が
何着か入荷しております。

一方パターンメードの方では、期間限定の
ヴィンテージファブリックフェアが連休後の土日で
生地を見れる最後のチャンスとなりますし、
お待ちかねのコートも2種類、いよいよ受注可能になりました。
そのコート、いったいどのようなデザインかは
追ってサイト上にも掲載いたしますが、
ご興味あります方はまずはオーダーサンプルをご覧に、
お気軽にお店に遊びにいらして下さい!

店長より: 2009/09/18(Fri) 21:57:23
書き込みありがとうございます!

0579 タマイ 書込み日時: 2009/08/05(Wed) 00:30:22
先日、徳島から来て、3ピースを注文させていただいたものです。

その節はいろいろと楽しいお話ありがとうございました。

納品までに太らないよう、節制に励んでおります笑

楽しみでたまりません。

またお邪魔した際にはよろしくおねがいします。
店長より: 2009/08/05(Wed) 11:47:33
タマイ様書き込みありがとうございます。

先日はこちらこそどうもありがとうございました。
8月ですので作り手もお盆休みを取る関係で、
納品が通常期より僅かに伸びるかも知れませんが、
ご期待いただければと思います。
東京にまたお越しの際はお気軽に遊びにいらしてください。

From:店長

0559 十希見 書込み日時: 2009/06/26(Fri) 08:08:26
私以前より貴店にて数度買い物をさせて頂いたことがあり、英国服飾の造詣の豊かさに感銘を受けました。

さて、私は1930年代のデザインに魅力を感じ、このたびテーラーで1930年代風に仕立てたスポーツジャケット(千鳥格子のピンチバック)を仕立てました。
ですが、思った以上にスーツ的な雰囲気になり(芯地や肩パッドをしっかり入れたためでしょうか)、共布でトラウザーズとウェストコートも仕立てたのでそれらと合わせる分には調和が取れるものの、それ以外に合わすにはどうすればよいのか、悩んでいる次第です。
今でこそジャケットというとパッドも芯も薄くクタッとしたイタリア風のものが多いですが、当時は当然イギリス(サヴィルロウ)式の仕立てであったはずで、どのような着方をしていたのかお聞きしたく。

それでは失礼します。
店長より: 2009/06/26(Fri) 21:03:56
十希見様書き込みありがとうございます。

後身の背部にプリーツを幾つも入れ込んだ通称「ピンチバック」のジャケットですが、確かに1930年代的な雰囲気を醸し出す意匠ではあります。が、様々な資料を見ると、この仕様はイギリス以上に当時のアメリカ、それにドイツで遥かにもてはやされていて、「イギリスの1930年代のスーツやジャケット=ピンチバック」とは、意外でしょうが、必ずしも結びつきません。肩パッドの厚さなどその他の仕様についても、イギリスの30'sは、実は比較的穏やかです。

具体的には、イギリスではピンチバック仕様のものはビジネススーツの上着としては街中では着られておらず、専ら狩猟やゴルフなどのアウトドアスポーツ用のスーツ、それに避暑地に行く際のリゾートウェア用のスーツの上着として、この仕様のものが合目的的に気楽に用いられたようです(肩や腕を動かすのが楽ですから)。

千鳥格子の色合いや大きさそれに風合いが文面からでは不明ですし、貴殿のご体格も分からないので、なんとも断言はしかねるのですが、せっかく3ピースでお仕立てになられたのですし、また上記の背景もあるので、まずは「ジャケット単体で着用」は考えずに、「スポーティな3ピース」として良い意味で手当たり次第にシャツやタイそれに靴などを合わせてみられるのが、結果的に一番自然にかつ気楽に羽織れるかと思います。

「完璧」を求めて、下手に小難しく「コーディネート」などと考えるのは、かえってチグハグな印象に映りかねません。「ピンチバック」と「3ピース」自体が、言わば「毒を吸い取る」ような強烈な印象を与えますので、どのような場に着て行くのかを感じつつ、シャツやタイそれに靴など結構冒険してしまっても、どれも案外丸く収まってしまうと思いますよ。

以上ご参考になりましたら幸いです。

From:店長

0558 tas****sy 書込み日時: 2009/06/24(Wed) 19:34:13
こんばんわ、アラン・マカフィーについて質問させて下さい。

幻の名靴などとうたわれる事も多いアラン・マカフィーですが、
創業当初はビスポークブランドで、のちに既製靴も手がけ
米国へ輸出していた事、80年代にチャーチに吸収された事くらい
しか調べられませんでした。

@もしご存知でしたら、アラン・マカフィーの創業年とチャーチに
 吸収された年を教えて頂きたくお願いします。

Aチャーチ吸収後も何年間かはマカフィーネームの靴を出していた
 との話があるそうですが、そういう事実があるのでしょうか。

Bユーズドのアラン・マカフィーで、VINTAGE SHOESの殿堂に
 掲載されているモデルとは雰囲気が異なった既製モデルを
 目にする事があります。
 具体的には、余り絞り込まれていないウエストシェイプ、
 シャンク付近の盛り上がりが殆ど無い平らなソール、
 ソールの縫い方がヒドゥンチャネルでなく出し縫いである、
 インソックのロゴ文字の方向が90度異なる、というものですが
 もしかするとそれらがチャーチ傘下で作られたモデルという
 可能性はあるでしょうか。
店長より: 2009/06/26(Fri) 00:17:15
tas****sy 様書き込みありがとうございます。

Alan McAfeeですが、ロンドンの他のビスポークシューズメーカーに比べ、確固たる情報並びに弊店では実物の靴(ビスポーク・既製品共に)の入荷が少ないのが実情です。言われてみればここ2・3年、どちらも全く入荷していないですね。

まず、創業は1848年のようですが、「『Alan McAfeeと言う名のビスポークシューズショップ』が実際いつ閉店したのか?」については、情報が錯綜しております。また「その時期がChurch'sが吸収した時期と一致するのか?」についても諸説入り乱れており、定説のような「1980年代後半に閉店しChurch'sに吸収された」ではない可能性を否定できません。いずれも、もっと早い時期だった可能性があります。

「閉店・吸収」の時期はともかく、Alan McAfeeはお店としての存続時から、アメリカ向けのビジネスに積極的だったことは確かで、特に1960年代から70年代にかけては、主にChurch'sにOEM生産させた既製靴が、アメリカ各地のメンズショップ向けに大量に輸出されました。これらの靴はデザインこそ若干異なれど、底の仕様等はChurch'sのそれと類似しており、サイズさえ選ばなければ、ネットオークションやアメリカ系の古着店で今日でも比較的容易に見つけることが出来ます。因みにイギリス本国では、その類の既製靴はあまり流通していなかったようです。なお、この当時の既製靴のロゴは、ビスポークのものと似た「靴を横にして読める」ものです。

この既製品、アメリカでは相応なネームバリューがあったようで、それを目当てに「閉店・吸収」の後も、最終的に商標権者となったChurch'sがアメリカ向けに1990年代末頃まで既製品を企画していたのも事実です。これらはアメリカのChurch's直営店で販売されていました。ただし製造はChurch's本体ではなく、兄弟会社のCheaneyを主に使っていました。何故かCrockett & Jonesにも作らせていたことがあるらしい?

ですので、断定はできませんが文面を読む限りでは、ロゴの読み位置から察しますに、貴殿がご覧になられた靴はChurch's製ではなく、1990年代以降にアメリカ向けに製造されたCheaney製の可能性が大だと思います。

なお「Alan McAfee」と言う商標は、現在でもChurch'sが所有していますが、所謂「PRADAによるChurch's買収」以後は、かつて人気のあったアメリカでも活用されておらず、専ら塩漬け状態のようです。

以上、ご参考になりましたら幸いです。

From:店長

0557 店主 書込み日時: 2009/05/30(Sat) 15:23:38
★イギリス服飾史講座開講のお知らせ★
昨年、思いもよらず多くの応募を頂きご好評を頂きましたこの講座ですが今年もやらせて頂きたいと思います。
メンズファッションのルーツを探りながらその本質を理解して最近のいい加減な雑誌等に惑わされない知識を付けて頂ければ幸いです。
募集人員は若干名ですが本気でいろいろ知りたい方のご応募お待ちしております。
詳細につきましてはメールにて弊店までお問い合わせ下さい。
先着順にて締め切らせて頂きます。

初回:6月11日(木)8時15分〜9時半頃
以降:毎週木曜日 8時15分〜9時半頃
全13回予定 18世紀末〜1980年代まで


店長より:
書き込みありがとうございます!

0555 OLD HAT 書込み日時: 2009/05/02(Sat) 13:18:19
☆御礼☆
この度念願のスーツのオーダーを開始することが出来ることになりました。
英国での服飾メーカーは今世紀に入りほぼ完全に消えてしまい英国らしい英国製品が幻となってしまいました。
20年以上技術者育成を放棄し、価格を抑える為海外で生産し、有名デザイナーやブランドの名前だけでチープな商品でも高価に売れるシステムを構築してしまいました。
日本も似たような状況ですがまだいい工場は生き残っています。

そろそろいかにブランド至上主義の日本人でも昨今の消費者を馬鹿にした価格とクオリティーに疑問を抱きもはやセレクトショップや百貨店に買うべき商品を見つけることができなくなり嘆いている人が増えているように感じます。
そういう意味でいいもので価格が見合うものを作ることをまだ可能性のある日本で英国ものを作ってみようと考えた結果今回のパターンオーダーに繋がりました。
しかし、弊店にある商材は黄金期のサビルロウのスーツをはじめ本物のハイクオリティーのものばかりですのでこれらに負けない違和感の無いものに近づけることがかなり至難の業でした。しかし、アトリエ等の選定にご協力頂きましたYさん、フィッティングを教えていただきました服部先生、アトリエの方々、生地商の皆様、その道のプロの方々また常連のお客様にご指導、ご協力頂き納得のいくレベルのものが完成しました。
ここに深く感謝の意を込め御礼申し上げます。

これから弊店だからできることをいろいろ挑戦して皆様の期待に応えられるよう努力して参りますので今後共ご指導ご鞭撻の程、宜しくお願い申し上げます。

OLD HAT
一同


店長より: 2009/05/02(Sat) 13:41:41
書き込みありがとうございます!

0554 店長 書込み日時: 2009/05/01(Fri) 20:41:53
http://www.oldhat-jpn.com/
☆パターンメードの情報用INDEX、追加しています☆
お気付きの方もいらっしゃると思いますが、
TOPページの左側にあるINDEX欄に
「オリジナルオーダー情報」ならびに
「オリジナルオーダー生地情報」のコーナーを追加しております。
前者は弊店のパターンメードのモデルや仕様について、
後者はそれで製作可能な生地について、
いずれも最新情報を載せてまいります。
パターンメード関連の情報は、今後「最新入荷情報」ではなく
こちらをご覧下さい。

From:店長
店長より: 2009/05/02(Sat) 00:26:08
ちなみに、「オリジナルオーダー生地情報」には載せていない
冬物のカントリー系生地も数種類、反物で入荷しております。
もちろん全てイギリス製で、お好きな方なら必ず飛びついて
しまうド定番の色柄です。どのようなものかご興味ある方、
この連休中にお気軽にご覧にいらして下さい。

From:店長

0553 店長 書込み日時: 2009/04/22(Wed) 23:00:21
http://www.oldhat-jpn.com/
☆ゴールデンウィークも弊店は無休です☆
今年は祝日の曜日やその他の事情で、例年より
かなり長めの連休が取れてしまう方も多いかと思います。
トップページにも書きましたが、弊店は
いつも通り4月25日(土)から5月10日(日)までも
全く休まず営業いたしております。

今年はツイードやトレンチコートの古着やカフリンクスなどの
アクセサリーだけでなく、新たに始めたパターンメードの
ジャケットやトラウザーズ、それにスーツのサンプルや
生地見本もお待ちしております。

連休中に東京にいらっしゃる方、東京に帰って来られる方、
それに東京に残られる方、どうぞお気軽に遊びに
いらして下さい。

FROM:店長
店長より: 2009/04/22(Wed) 23:05:56
なお連休中のパターンメードのご発注につきましては、
作成するアトリエの休日の関係で通常よりもご納品が
遅れますことを、予めご承知置きいただきたく
宜しくお願い申し上げます。

FROM:店長

0550 ひろみつ 書込み日時: 2009/04/22(Wed) 13:07:16
初めて書き込みします。先日 tricker`s elastic bootsを 購入した物です。早速 勤務中に着用しています。とても快適です。(タンニン臭も多少強いです。(^_^;))次回は ブラックor紺系の三つ揃いスーツを 見せていただきたいと思います。よろしくお願いします。(先日 お店にて対応していただいたのは 飯野タカヒロさんでは? とても楽しいお話をしていただきました。)よろしくお伝えください。  
店長より: 2009/04/22(Wed) 22:44:46
ひろみつ様書き込みありがとうございます。

先日は靴をお買い上げいただき誠にありがとうございました。
彼の担当の日で色々お伺い出来たのはラッキーでしたよ。
スーツは3ピースだと出てきにくいのですが、
またゆっくりお探しにいらして下さい。
サイズが見つからない場合今までですとそれまででしたが、
ブレザーやツイードジャケットと同様にパターンメード
できる体制も間もなく整いますので、そちらも今後ご検討
いただければと思います。

FROM:店長




0549 荘太郎 書込み日時: 2009/04/17(Fri) 19:57:38
初めまして。
マーベルトの語源について調べているのですが、なかなかわからず
とても気なっています。
ご存知でしたら、ぜひ教えて下さい。

お願い致します。
店長より: 2009/04/19(Sun) 13:18:46
荘太郎様書き込みありがとうございます。

マーベルトですが、弊店が持っている英文の裁断書には
この言葉が出ておりません。該当する部分は
上半分が"Waistband Facing"、下半分が"Curtain"と
書かれてあります。

和製英語とか、商標が日本では一般名称になってしまったもの、
みたいな感じかもしれません。あまりお役に立てず
申し訳ありません。

From:店長

0548 ヨウジ 書込み日時: 2009/03/27(Fri) 20:47:39
はじめまして。ネットを検索しておりましたら此処に行き着きました、通りすがりの者です。

 実は、親戚より譲り受けた「church'sの2アイレットのreal cape buckのチャッカブーツ(モデル名は不明)」の紐穴の部分が完全に裂けてしまい、途方に暮れております。
叔父曰く、かなり以前に購入してから一度も履かず、手入れもしないままに保管していたとの事。
靴を触ってみますと、確かに、表のスウェード面は心なしかカサカサしていて、内側の革も艶やしなやかさがありません。
そのような状態で紐を結わって試し履きをしていた所、ブチッと逝ってしまった次第です。
こうなってしまったら、裂けた部分を裏から修復し、かつ革に栄養を与えて蘇らせる事は不可能なのでしょうか?
そのような修理が可能なお店をもしご存知でしたら、お教え頂きたいと思い、ご連絡いたしました。
もしくは既に修復が不可能であるならば、引導を渡して頂きたいと思います。
靴にお詳しい方に冷静なアドバイスを頂ければ諦めもつきそうな気がします。
宜しくお願い致します。
店長より: 2009/03/27(Fri) 23:06:41
ヨウジ様書き込みありがとうございます。

ご事情お察し申し上げます。
誠に申し訳ないのですが、文章だけでは具体的な状況が
いまいち不明確ですので、誤解を避けるべく、
できましたら該当箇所を写した添付写真を付けて
弊店までメールいただけますと幸いです。
状況次第では何か策がご提示できるかも知れませんので。
お手数お掛け致しますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

From:店長

0547 店長 書込み日時: 2009/03/11(Wed) 22:03:32
☆メール返信のお問い合わせ☆
トップページにも書きましたが、本日(3月11日)の午後に、
シャツの件でお問い合わせメールを携帯電話から送られました
お客様にご連絡です。
貴殿宛に返信メールを何度か送ったのですが、
いずれも「ユーザー不明」を理由に返送されて来てしまって
おります。
このままですと回答が出来ませんので、お心当たりの方は、
別の手段にて再度メールを弊店にまでお寄せいただきますよう、
何卒宜しくお願い申し上げます。
店長より:
書き込みありがとうございます!

0546 リカルド夙川 書込み日時: 2009/03/09(Mon) 12:37:47
NHKドラマ「白洲二郎」
第U話には、それらしい服装が分かりませんでした。
第T和の英国留学時代の部分と雅子とのデートのシーン
でしょうか?うる憶えですが、、、
かっこいい!
妻の実家の母、目がハートになっているそうです。
店長より: 2009/03/10(Tue) 16:42:37
リカルド夙川様書き込みありがとうございます。

あのドラマでは、とにかく貸し出しが多くて、
一体どれがどう使われたのか、私共が放送を見ても
把握し切れなかったのが実情です。
申し訳ありません。

でも、どう使われていても、全体としてどれも
サマになっていたので、その点ホッと一安心しております。

From:店長

0545 tas****sy 書込み日時: 2009/03/04(Wed) 01:55:09
初めまして、三つ釦スーツについて質問させて下さい。

スーツの入門書や身嗜み指南のホームページでは、一般に、
 ◎ブリティッシュスタイルの三つ釦スーツは、上二つ掛け
 ◎アメリカンやナポリスタイルの三つ釦スーツは、段返りの中一つ掛け
と書かれてる事が多いです。

しかし、ハーディ・エイミスの著書の中で「ブリティッシュの三つ釦スーツは、
一番上の釦は留めない(中一つ掛けにする)のが普通」との記述されている
との指摘があり、そういうものなのだろうかと悩んでおります。
確かにOLD HATさんの「スーツの変遷」の画像でも、昔の三つ釦スーツの
第一釦は外しておられるようですし……。

アメリカンやナポリの三つ釦は、第一釦を留めない前提でのデザインだと
思いますが
ブリティッシュの場合、第一釦というのは留めても外しても良いものであって
シーンや気分によって上二つ掛けにするか中一つ掛けにするかを変えている、
例えば3ピースのベストを敢えて見せたい時には第一釦を外す、とかしている
という事なのでしょうか?
店長より: 2009/03/04(Wed) 15:25:08
tas****sy 様かきこみありがとうございます。

結論から申しますと、個々のジャケットにより異なります。
あまり難しく考えていただかなくても結構です。

当たり前と言われればそれまでなのですが、要は
カッティングが個々のジャケットで異なるからです。
上2つ掛けが用途的にもシルエット的にも最適なものもあれば、
中1つ掛けがベストなものもあります。
どちらでもいけてしまうものもあります。それだけのことです。
頭でっかちに考えることでも、与太者的に発想することでも
なく、実体に即して素直にお召しいただければ、大丈夫ですよ。

From:店長

0544 mina 書込み日時: 2009/03/03(Tue) 02:51:22
初めて書き込みさせて頂きます。

スラックスのタック(プリーツ)を倒す方向で質問何ですが
以前読んだ本には...。

脇ポケットもタックと考えそれに揃えて、脇線側に
向って倒すのがよりフォーマルだと考え、ただ正式な
決まりはないと書いてありました。
もし間違っていれば正しい答えと経緯など教えて頂けると
幸いです。
店長より: 2009/03/03(Tue) 20:33:50
mina様書き込みありがとうございます。

トラウザーズのプリーツですが、大きく分けて
以下の3種類があります。

1.プレーンフロント
→所謂ノータックです。

2.フォワードプリーツ
→所謂インタックです。布が「背から腹」方向に被さり、
プリーツの頂点が腹側に向きます。

3.リバースプリーツ
→所謂アウトタックです。布が「腹から背」方向に被さり、
プリーツの頂点が背側に向きます。

どれが正式だとかフォーマルだとか、と言うルールは
ございません。ただ、細身であまり抑揚の無いシルエットの
ものには1.が、ドレープがかかったメリハリのある
シルエットのモノには2.や3.との相性が良いのは確かです。

また、プリーツを入れる際は、イギリスのトラウザーズは、
大抵は2.の通称インタックです。一方、同じヨーロッパの
ものでも、フランスやイタリアのパンツは3.の通称
アウトタックである場合がほとんどです。

もともと歩行時の脚部の運動量確保のためにプリーツは
入ったと思われますが、機能面から迫ったイギリスの
トラウザーズは、歩行時に足を前に出しやすい2.を、
視覚面重視を考えたフランスやイタリアのものは、
直立時にクリースがより美しく見える3.を選択した
のではないかな?と思います。

要は「用の美」と「創造の美」のアプローチの違いです。
ですのでどちらが正解、ではなくて、どちらもありですよ。
ただ、見慣れているからでしょうか、
個人的にはフォワードプリーツの方が勿論好きです。

以上ご参考になりましたら幸いです。

From:店長

0543 店長 書込み日時: 2009/02/25(Wed) 21:24:32
☆弊店協力・NHKドラマ放送のお知らせ☆
トップページでもお知らせいたしましたが、
来る2月28日(土)並びに3月7日(土)の21時から、
NHK総合テレビで放送されるドラマスペシャル「白洲次郎」。
この中で俳優の伊勢谷友介さんが演じる主人公・
白洲次郎が着る服の一部を、
弊店が協力させていただいております。
いったいどの服がそうなのか?
皆さんドラマを楽しみながらチェックされてみてください。
店長より:
書き込みありがとうございます!

0542 wtr 書込み日時: 2009/02/24(Tue) 18:41:15
こんばんは。
突然失礼します。
商品にとても興味があるのですが、いかんせんお値段の問題で。。。
もう少しリーズナブルな商品もありますでしょうか?
店長より: 2009/02/25(Wed) 01:04:04
wtr様書き込みありがとうございます。

最新入荷情報ですが、あくまで代表的なもの、
特徴がある品物をとりあげておりますので、
店内にはもう少々リーズナブルな価格のものも
ございます。ぜひ一度お気軽に遊びにいらして下さい。

なお、個別の商品のお問い合わせにつきましては、
掲示板ではなくメールにてご連絡いただきたく、
宜しくお願い申し上げます。

From:店長

0541 店長 書込み日時: 2009/02/19(Thu) 21:39:41
★ハッキングブレザー&ジャケット、採寸の日程のご連絡★
トップページにも書きましたが、
2月21日(土)並びに22日(日)並びに2月28日(土)
につきましては、弊店は通常通り開店しておりますが、
パターンオーダーのハッキングブレザー&ジャケットの採寸が、
都合により12時から20時の開店時間中にはできません。
急な話で申し訳ありませんが、予めご了承願います。

なお、ご遠方からこの日程で東京にいらっしゃることが
確定していて、この日程でのご発注・採寸をご希望の方に
つきましては、2月20日(金)までにメール若しくはお電話にて
その旨ご連絡いただきたく、何卒宜しくお願い申し上げます。

From:店長
店長より:
書き込みありがとうございます!

0540 ragtimer 書込み日時: 2009/02/19(Thu) 17:35:30
TOPページのリンクは興味深く拝見しましたが、どういう方々か存じ上げないので(笑)、
概略ご説明を頂けると知見が深まりますので幸いです。
なお雑誌「The Chap」については英国のサイトを発見しましたが…。
店長より: 2009/02/19(Thu) 22:12:20
ragtimer様書き込みありがとうございます。

概略と言うことで、一応解説申し上げます。
Davidはロンドンの弊店のオーナーです。
純粋なやんちゃ坊主がそのまま大人になってしまった
ような憎めない男ですが、昔の服とか生地については、
他の追随を許さぬ卓越した知識を持っています。

「The Chap」は知る人ぞ知るロンドンのメンズマガジンです。
Davidもこの雑誌に連載を持っていまして、その読者を集めて
毎年ユニークな運動会?をやっていおりまして、
それがもう一つの方の映像です。これぞユーモア、と言う感じですね。

From:店長

0539 j 書込み日時: 2009/01/15(Thu) 13:11:44
初めて書き込みさせて頂きます。
新参若輩ではありますが、英国の装いに興味があるので
また寄らせていただければと思います。
お店でまず出物が無いと言われた「シュニーダーブーツ」に関する
質問です。
所謂、「旧工場」から移ってクオリティが落ちたとの悪評を
聴くのですが、実際のトコロ如何なのでしょう?
なかなか現物を見る機会に巡り合えません。。
そして「旧工場」が実際に稼動していたのはいつまでなのか?
「旧工場」のかつてのタンナーが「ピポディ社」であったのか?
の真偽も併せて教授頂けると嬉しいです。
お願い致します。
店長より: 2009/01/18(Sun) 14:51:15
j様書き込みありがとうございます。

ご返事遅れてしまい、申し訳ありません。
Schnieder Bootsですが、日本での知名度とは裏腹に、
イギリスでは全くUSEDが出てまいりません。
使われるユーザーが、簡単に申せば本当に乗馬を
されている方々なので、生産数自体が極めて限られるからです。

以前実際にお店に行って試着した際に、偶然ながら旧モノと
現行品双方が出てきたのですが、土踏まずのあたりが
しっかりくびれているなど、確かに昔のモノの方が
造形に立体感がありました。

工場が変わったのは2003・4年あたりだと記憶しています。
また、ごめんなさい、さすがにタンナーまでは判別できません。
ただ、ピポディは1990年代終わりに廃業していますから、
それ以降のモノは他のタンナーの可能性がありますが。

私共で知っているのは、ざっとこんな感じです。
今後も宜しくお願い申し上げます。

From:店長

0538 店長 書込み日時: 2008/12/18(Thu) 15:43:41
弊店が引越しして新店舗になり1年が経ちます。
引越しを手伝ってくれた生徒達、お客様方、多くの方に愛された店だったのだと改めて気付かされました。
また、長年に渡り弊店を慕って頂いている数多くのお客様に改めて感謝する次第です。
今月から開始したパターンオーダーはお蔭様で好評で今後、こちらの方も力を入れて様々な面白い提案ができるように
頑張りたいと考えています。

これからもご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。

OLDHAT 
店長

店長より:
書き込みありがとうございます!

0537 山田 書込み日時: 2008/12/13(Sat) 04:06:47
古着のウェストコートを購入したのですが、
下のポケットにフラップがついていました。
フラップは雨よけとよく聞くため
ジャケットの下に着るウェストコートのポケットに
フラップがついていることに疑問を持ちました。
フラップはついていないのが一般的なのでしょうか?

店長より: 2008/12/14(Sun) 19:36:28
山田様書き込みありがとうございます。

ご質問いただきありがとうございます。
ウェストコートのポケットですが、
使われる状況により、フラップの有無の一般性は
異なると考えていただければ宜しいかと思います。

確認の意味も含め、早速弊店の在庫で調べてみました。
モーニングや燕尾服など、フォーマルウェアの
下に着るものは、フラップ無しのポケットのものばかりです。
3ピースのダークスーツのものも、たいていの場合は
フラップ無しです。

その一方、ツイードのジャケットなどの下に着る
いわゆる「オッドベスト」ですと、ポケットに
フラップが付いている場合が多くなります。

ですので、ジャケットを脱ぐことがマナーに反してしまう
ような場で用いるものについてはフラップ無し、
そこまで厳しくない場で用いるものについては
フラップ付きでも構わないとお考えいただいて
結構だと思いますよ。


From:店長

0536 ragtimer 書込み日時: 2008/12/10(Wed) 07:50:54
http://blog.emachi.co.jp/ragtimer/
先日はご多忙なところお邪魔しました…また改めてゆっくり拝見しに伺います。しかし余りに見たいモノが多くヘタな博物館よりも充実した時間を過ごせそうですね(笑)。
それでは、良いお年をお迎え下さいませ。
店長より: 2008/12/10(Wed) 13:27:09
ragtimer様書き込みありがとうございます。

先日はご遠方よりお越しいただき、
誠にありがとうございました。

ハッキングブレザー受注開始日に丁度重なってしまい、
平日のあの時間の割には多くのお客様がいらして
いただけたタイミングでしたので、
応対がドタバタになってしまいましたこと、
心よりお詫び申し上げます。
お仕事等でご来京の際は、また遊びにいらしてくださいませ。

From:店長

0535 Immanuel 書込み日時: 2008/12/03(Wed) 11:02:14
Really happy with the vintage homburg hat I purchased last
week at your store. Hoping to meet more 1930s-40s vintage
suit collectors in Tokyo. Cheers!
店長より: 2008/12/04(Thu) 01:05:35
Hello Immanuel-san!

Thank you for your purchasing "Homburg Hat" last week. Actually it is gradually becoming harder and harder to look for 1930s-40s vintage clothes even in the UK, but we intend to make more effort to carrying them both in good condition and in good sense. So if you come to HARAJUKU area, please drop by again!

OLD HAT TOKYO

0534 Thimble 書込み日時: 2008/11/23(Sun) 21:27:26
店長様、ご返答ありがとうございます。
機会がありましたら貴店にお邪魔させて頂きたいと思います。
その際は宜しくお願いいたします。
店長より:
書き込みありがとうございます!

0533 Thimble 書込み日時: 2008/11/20(Thu) 09:13:53
初めまして。
最近までスーツを着る機会がなく、スーツに関してあまりにも無知な24歳です。

とてもお恥ずかしいのですが、クラシックな英国スーツとはどのようなスタイルになるのでしょうか?
第一ボタン位置高めの2B、又は3Bになるのでしょうか?

ご返答楽しみにお待ちしております。

Thimble

店長より: 2008/11/21(Fri) 15:28:30
Thimble様書き込みありがとうございます。

貴殿からいただきましたご質問は、実は大変難しいものです。
クラッシックって、どのような分野であれ実はとても抽象的で
かつ曖昧な概念なのですが、日本ではどういうわけか、
ここ20年くらいの間で紳士服の容姿を表現する言葉として
すっかり定着、と言うよりも雑誌やなにやらではむしろ、
まともな定義もできていないまま、無闇やたらに乱発する
ようになっているのが現状です。

ここではその「クラッシック」なる言葉を
「時代に流されずに普遍的な」と言う意味として捉えた上で、
以下お話してまいります。

イギリスのスーツ・特にそのジャケットについて語られる際、
その特徴をメンズのファッション雑誌などでは、しばしば
「構築的で袖の山が少し跳ね上がった肩」とか
「シングル3ボタンで一番上のボタンの前後で下襟が返る」とか
「腰ポケットが傾斜したスラントポケットになっている」とか
「やや長めのサイドベンツが付く」
などと語られる場合が多いのですが、そうでなければ
イギリスの或いは英国調のスーツではない、なんてことは
あり得ません。上記のようなことは、時代でいかようにでも
変化してきた、あくまでディテール的な事柄ですので。

その一方「時代に流されずに普遍的な」にあてはまる
端的な特長は、
「胸から腰にかけての『くびれ』が美しく出ること」
に尽きると思います。ただこれも、
ジャケットの生地や芯地の重さを肩・首だけに集中させず、
腰部を絞り身体に密着させることで、それを分散させる
のを本来の目的としたもので、結果として発生して
しまったものに過ぎません。

同じヨーロッパでも、フランスやイタリアの服に特徴的な
「デザイン性を第一義として、始めから美しさを
創造的に狙ったもの」ではなく、
「着心地と言う服としての本質的な目的を満たすため、
結果として生まれてしまった美」である点に注目すべきです。
イギリスのスーツのジャケットのシェイプは、
一種の「用の美」なわけで、だからこそ程度の差はあれ、
時代に流されず生き残っている特長なのだと思います。

以上、ちょっと堅苦しく書いてしまいました点、
何卒お許し願います。その他にも用いられる生地のこととか、
トラウザーズのこととか色々あるのですが、実物を
ご覧になりながらご説明申し上げた方が、遥かに説得力が
ありますので、お近くにいらっしゃいましたら、是非とも
お気軽に遊びにいらして下さいね。


From:店長

0532 ターンブルオッサー 書込み日時: 2008/10/30(Thu) 13:21:24
店長さん、遅くなりましたが、書き込みの返事ありがとうございます!最近、靴に興味が出てきて、都内の靴屋を行脚してます!
また、質問なんですが。
ジョンロブ・ロンドンの靴は、お店では見ることは出来ますか??
店長より: 2008/10/31(Fri) 12:59:36
ターンブルオッサー様書き込みありがとうございます。

ジョンロブの靴ですが、目下黒と茶色のスリッポンでしたら
在庫があるのですが、いずれもUK9相当の大きなものです。

なお、別の方のご返信にも書かせていただきましたが、
個別商品の在庫等のご質問につきましては、
今後はメールにてお問い合わせいただけますと助かります。
何卒宜しくお願い申し上げます。

From:店長

0531 ターンブルオッサー 書込み日時: 2008/10/13(Mon) 19:22:24
店長さん、お久しぶりです!
前に、お店にお邪魔したものです。
エドワードグリーンのドーバーのユーチップの靴に魅せられてます!
そもそも、ユーチップの靴って本来はどのような服装とあわせるべきなのでしょうか?
ユーチップの歴史なんぞ教えて下さい!
店長より: 2008/10/14(Tue) 19:42:36
ターンブルオッサー様書き込みありがとうございます。

日本ではUチップと一般的には呼ばれているデザインの靴ですが、
英国ですと「ノルウィージャンダービー」とか
「エプロンフロントダービー」と呼ばれることの方が
多いです。

スタイルとしては他の靴と同じく、1920年代位に現在の
ものとほぼ同様になったようで、街用ではなく、
あくまでカントリーシューズの1デザインとして、
以来イギリスでは捉えられています。

このスタイルがポピュラーになったのは、イギリスでは
なくむしろフランスでして、主に狩猟用の靴のデザインとして
もてはやされていたものが、第二次大戦後に街にも
進出して来て定着したようです。ウエストンのゴルフや
ド・ゴール、パラブーツのシャンボールやアヴィニヨンなど、
言われてみればイギリス以上にフランスのメーカーに、
この種の靴の傑作は多いですよね。

日本でUチップが注目されるようになったのは
1980年代半ば、いわゆる「フレンチトラッド」
なる格好が流行った頃だったと記憶しています。
ちょうどセレクトショップのSHIPSさんに、
ウエストンの靴が並びはじめた頃です。

その後は皆さんご存知の通りで、1990年代以降の
クラシコイタリアトレンドの中、その頂点の靴として
エドワードグリーンのドーバーやロブパリのシャンボールが
君臨することになりますが、この靴がその座に着けた背景には、
上のような経緯で、もともと「アングロサクソン」というより
「ラテン」の要素を多く含んでいたことも影響していると
思います。

ですので、服装の絡みで申せばキーワードは
「カントリー」「ラテン」の2つでしょう。
イタリアやフランス的な服の下に履くのでしたら、
茶系のものでも特にダークスーツの下に合わせても
全く差し支えないと思います。が、
やっぱりバリバリのブリティッシュトラッドっぽく、
となると、たとえ靴が普通の黒であっても、合わせたいのは
ビジネス用のダークスーツではなく、カントリー系の
3ピースやジャケット&トラウザーズのような気がします。

ただ、この辺りのニュアンスは、実際に身に付ける人の
体格や性格にもよりますから、上記はあくまで目安・指針
程度に考えていただければ結構です。


From:店長

0530 谷川 書込み日時: 2008/10/12(Sun) 00:09:25
商品についてお聞きします。現在、OLD HATさんの在庫に、モールスキンのパンツはあるでしょうか?私はライトグレーのパンツを探しています。他の色でも在庫状況について、ご回答願います。
店長より: 2008/10/12(Sun) 15:01:42
谷川様書き込みありがとうございます。

モールスキンのトラウザーズですが、以前弊店・ロンドンで
企画致しました英国製の新品の残りがあるにはあるものの、
サイズがウェスト28インチのみ、色も「オレンジ」と
「やや緑っぽいグレー」の2色のみしかございません。
分厚い生地で仕立てられた割には履きやすく、
大変好評を得たトラウザーズだったのですが、残念ながら
パターンを持っていた縫製工場が倒産してしまい、
幻の商品となってしまったものです。
ご希望に添えず申し訳ありません。

なお、個別商品の在庫等につきましては、
今後はメールにてお問い合わせいただけますと助かります。
何卒宜しくお願い申し上げます。

From:店長

0529 店長 書込み日時: 2008/10/10(Fri) 17:59:37
トップページにも書きましたが、本日(10月10日(金))に
英国から新たな入荷がございました。
今回はカフリンクスやネクタイ等のアクセサリー類をはじめ、
靴、ツイードジャケットそしてウールコートなど多彩に渡る
入荷で、しかも普段ではまずお目にかかれないものが続出です。
詳しくは追って「最新入荷情報」にてご紹介致しますが、
まずはこの3連休、お気軽に遊びにいらして
驚かれてみてください!

店長より:
書き込みありがとうございます!

0526 かに目 書込み日時: 2008/08/19(Tue) 20:56:31
17日初訪問させて頂きました。店長さんは夏休みということで、ご案内いただいたスタッフの方の
服装に関する博学ぶりに、圧倒されっぱなしでした!いや、勉強になりました。今秋予定のネイビ−ブレザ−期待してます。
店長より: 2008/08/20(Wed) 17:18:45
かに目様書き込みありがとうございます。

先日はご来店いただきありがとうございました。
こんなに暑い時季にもかかわらず、厚手のコートや
ジャケットが沢山あるのが、弊店の面白いところだと
思います。また、それらの商品そのものからと、
お客様とのお話を通じて得た商品に関する知識も、
確かに弊店の大きな特徴かもしれません。

またお近くにお立ち寄りの際は、
どうかお気軽に遊びにいらしてください。

From:店長

0525 まこちん 書込み日時: 2008/08/12(Tue) 18:02:59
最新入荷商品情報の7月25日に追記されたSander's製の白のサービスシューズ、
非常に上品なフォルムですね。サイズが合えば貴店に飛んで参りたいのですが、
UK9Eは明らかに当方の足(24,5)には大き過ぎますね。残念です。
ところで白の革靴ですが、やはり「夏場に履く」というのがこの種の靴の常識なのでしょうか?
例えば、ツイード等の生地と白のヌバックなどは相容れないものなのでしょうか?
ご教授頂ければ幸いです。
店長より: 2008/08/13(Wed) 13:59:20
まこちん様書き込みありがとうございます。

白い靴ですが、少なくともイギリスでは、やはりまず
夏場に履く靴のイメージがあるものだと思います。
またそうでない場合でも、ヨットなどの船関係のものや
テニスやクリケットと言った特定のスポーツの印象と
結びつく傾向が強いです。

一方ツイードは、多くの場合荒地や野山で作業や
狩猟などをする際に、周囲に溶け込むために用いる生地
ですので、上に書いたような白い靴を用いたい環境とは
大分異なります。ですので、普通のイギリス人の間では、
これに白い靴を合わせるという発想はないのではと思われます。

なお白い靴ですが、内羽根式のキャンバス5穴プレーントウ
でしたら、貴殿の足のサイズに近いUK6のものが現時点で
ございます。こちらもバリバリの海軍仕様のものですので、
ご興味ございましたらメール若しくはお電話頂きたく、
ご検討のほど何卒宜しくお願い申し上げます。

From:店長

0524 Hyde 書込み日時: 2008/07/23(Wed) 01:12:22
誤字脱字変換間違いが多くて・・・
申し訳ございませんでした。
勢いでつい書き込んでしまいすいません。
店長より: 2008/07/24(Thu) 13:28:30
Hyde様書き込みありがとうございます。

まとめてこちらにレス致しますね。
メンズのスーツスタイルが大好きとのこと、大変嬉しいです。
時代ごとのスタイルや色、それに素材とか、確かに
追ってゆけば行くほど興味が深まってゆく世界です。

山高帽(ボーラーハット)ですが、もちろん取り扱って
おります。弊店では若い世代の方に人気がある帽子です。
今ならサイズによっては黒だけでなく茶やグレイのものの
ございますよ。

ということで、原宿にいらした際はどうぞお気軽に
遊びに来てください。

From:店長

0523 Hyde 書込み日時: 2008/07/23(Wed) 01:10:15
お初にお目にかかりますm(_ _)m

スーツが好きで全国展開している紳士服販売店に就職してしまうような
物です。

そんな奴がこんな素敵な貴店のほー見ページを見つけつい
書き込んでしまいました♪

ちなみに山高帽はお取り扱いは有るのですか?

如何にも・・・実のところ慎重体格に恵まれていれば紳士服でも着れたのでしょうけど
名前の通りチビな物でどうにもこうにも

スリーピースが着たいのに合うサイズがなかったり
帽子も叱り・・・

ホークカラーのシャツは影も形の実物を拝むことすら出来ない
日々に店内の写真等を拝見してテンションが上がりこんな乱文を
晒してしまって

すいません。でも嬉しかったんです
ちょっと田舎に住んでいるので、原宿までは結構当為のですが
休日時間をこじ開けてでも、伺いたいと思っている次第です。

すいません・・・これで失礼します。         Hyde
店長より:
書き込みありがとうございます!

0522 カニ目 書込み日時: 2008/07/22(Tue) 21:05:47
こんにちは
シュ-ケア用品でホワトバックス用の白いリキッドはありますか?
店長より: 2008/07/23(Wed) 00:47:31
カニ目様書き込みありがとうございます。

白い革用の色補修剤ですが、かなり以前に扱っていたのですが、
現在は取り扱いをしておりません。申し訳ありません。

この種の商品は本来表革専用ですが、イギリスでは昔から
スエードやヌバックなどの起毛した革にも用いてしまうことが
多いですね。彼らの考えでは、ある程度以上汚れてしまったら、
風合いよりも白さ重視に対応を変えるのが自然なようで、
これで表面をガチガチに固められてしまった
ホワイトバックスが極まれに入荷することがあります。

From:店長




0521 カニ目 書込み日時: 2008/07/08(Tue) 21:28:05
全くの偶然から、貴店のことを知り、ぜひ伺ってみたいと思っています。
なにせ、186センチ75キロ、足は28センチ、USで10ハ−フという体格では当然選択肢が限られ、
大学生の頃から今は無きクロスアンドサイモンや初期のエイボンハウスでなんとかしておりましたが、時は流れて、バブア−やマッキントッシュが手軽に手に入る
時代になり喜んでおります。大学が原宿が登校道だったせいか、オッサンになった今でも土地勘はありますので是非伺いたいとおもいますが、大きめのサイズもありますか?
店長より: 2008/07/09(Wed) 13:14:45
カニ目様書き込みありがとうございます。

身長と体重から察しますに、貴殿典型的なスポーツマン体型
でいらっしゃるようで、羨ましいです。

弊店ですと貴殿のサイズは、スーツやジャケットでは
既製品以上にビスポークで結構いいモノが見つかる
可能性が高いかと思います。
Barbourも現時点で貴殿のサイズ相当でしたら、今は亡き
GAMEFAIRがございます。ただしゴムの劣化の関係で、
マッキントッシュのゴム引きコートはほとんど出てまいりません
ので、予めご了承いただけたらと思います。

それでは、お近くにお越しの際は、是非ともお気軽に
遊びにいらしてくださいませ。


From:店長

0510 店長 書込み日時: 2008/05/05(Mon) 18:38:07
★OLD HAT 服飾史講座のおしらせ★

2年ほどある専門学校のスタイリスト科で服飾史を教えていましたが
現役のアパレル関係者の方からの要望で一般の方向けの服飾史講座を
弊店ですることになりました。
内容はビクトリアンから現代までの主にメンズの服飾の変遷を辿ります。
昨今のいい加減な服飾評論家や雑誌記事に惑わされない正しい知識と考え方を
弊店にある数多くのサンプルを使って一緒に学び、考察していきたいと思います。

開講日:5月15日木曜日午後8時より90分(ほぼ毎週木曜日全12回)

募集人員:若干名

ご興味のある方は弊店までメールにてお問い合わせください。
追って詳細をご連絡差し上げます。

店長


店長より:
書き込みありがとうございます!

0509 324 書込み日時: 2008/05/02(Fri) 18:40:17
こんばんは。

先日書き込みをさせていただきました324です。
明日は雨の予報が出ているので、会は中止にさせていただきます。
どうぞご了承ください。
また近いうちに同じような企画をして、皆さんとお目にかかれるような場を設けたいと思います。

324
店長より:
書き込みありがとうございます!

0508 324 書込み日時: 2008/04/26(Sat) 00:10:38
店長様、掲示板をご覧の皆様 

はじめまして、こんばんは。
324と申します。

私は以前より洋服や靴が好きでしたが、なかなか同じような趣味を
持つ人が周りにいなくて寂しい思いをしていました。
しかし昨今、ネットを通して同じような趣味の方々と知り合うこと
ができとても嬉しく思っています。

きっと私と同じような思いをされていらっしゃる方々も多いのでは
ないか?と思い、この度、ちょっとした集まりを企画させていただ
きました。

お洒落をして、食べたり、飲んだり、趣味の話などをしながら楽し
い時間が過ごせれば、と思っています。

ゴールデンウィークの初日ではありますが、もしご都合がよろしけ
れば是非足をお運びください。

参加条件などはとくにございませんので、どなたでも、フラッと立
ち寄って「掲示板を見た」とおっしゃっていただければ結構です。
目印に「風船」を何かにつけておきますので、お気軽にお声をおか
けください。

〜・〜・〜・〜・〜・〜

日時:5月3日 11時頃〜16時頃 (雨天中止)
場所:代々木公園
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/toubuk/yoyogi/kouenannai.html
地図、中央広場(左上の3号売店近く)を予定しています。
その他:
・食べ物、飲み物は各自でご持参ください。
・できるだけゴミなどが出ないような工夫をしていただければ幸いです。
・雨天の際は中止とさせていただきます。
・何かご連絡事項が発生した場合は改めてこちらにお
 知らせいたします。

・〜・〜・〜・〜・〜

服好き、靴好きの皆様にお会いできるのを楽しみにしています。

324

店長様 書き込みをご快諾いただきどうもありがとうございました。
店長より: 2008/04/27(Sun) 18:17:37
324様書き込みありがとうございます。

 当日のご盛会を心よりお祈り申し上げます。
お時間ありましたら、皆様弊店にもお気軽に
遊びにいらして下さい。

From:店長

0507 KANDA 書込み日時: 2008/04/12(Sat) 16:10:35
http://www.army.mod.uk/qrl/
昨日は御世話になりました。

benson&cleqqのタイですが、
レンジャー部隊のではなく、槍騎兵連隊のでした。私の勘違いでした。
Queen's Royal Lancersというところらしく、現在こそ武器は槍ではなく
戦車ですが、「Death or Glory」が連隊モットーみたいです。
英国内では重みが違って締められません(^^:

店長より: 2008/04/13(Sun) 13:49:07
KANDA様書き込みありがとうございます。

金曜日はこちらこそどうもありがとうございました。
お買い求めいただけましたレジメンタルタイ、なるほど
そのような部隊のものでしたか!
詳細が解ってしまうと、日本ではともかく、
イギリスでは確かに、意味が重すぎて締めるのは躊躇して
しまいますね。
いずれにせよあのタイは、今回1本しか入荷しなかった
ものですので、どうか大切に使ってあげてください。
今後も宜しくお願い申し上げます。

From:店長

0505 店長 書込み日時: 2008/03/08(Sat) 11:10:13
☆春の新入荷のお知らせ☆
トップページにも記載いたしましたが、
本日(3月8日)に服の新たな入荷がございました。
季節はもう春なのですが、今回は冬物のウールコート
の類に面白いものが充実しています。詳しくは追って
「最新入荷情報」にアップしてまいりますが、
寒かったこの冬結局コートを買いそびれてしまった方など、
どうぞお気軽に遊びにいらして下さい。

なお本日は商品の入れ替えの関係で、
一部のお客様に大変ご迷惑をおかけして
しまいましたことをお詫び申し上げます。

From:店長
店長より: 2008/03/09(Sun) 09:22:27
書き込みありがとうございます!

0504 大阪・門真のGTJ 書込み日時: 2008/02/04(Mon) 22:02:16
 こんばんは。3日の日曜日の午後、長々とお店にお邪魔し、アクアスキュータムの千鳥格子のツィードのハーフコートとグレンフェルの綿ポリのジャケットを購入した者です。商品は宅急便で水曜日に到着するので楽しみにしています。大阪から出張(研修)で東京に行く機会があったので、念願であった貴店に立ち寄ることができ、大変うれしく思いました。残念ながら店長さんはおられませんでしたが、店員さんに親切に対応していただき、感激しました。何でも以前、神戸に住んでおられたことがあるとのことで、三宮の『ツィードマス』の話などで盛り上がりました。
 今は本物のトラッドの商品を置いている店が少なくなったので、本当に残念です。英国のニットメーカー『マックジョージ』が倒産したことに代表されるように、時代はライト感覚に流されているようで、『長く着られる本当にいい物』を愛する者にとっては悔しい限りです。今回は予算の関係でアクアスキュータム or バーバリーのステンカラーコートは購入を断念しましたが、次回の楽しみにとっておきたいと思います。お店ではたくさんのコートに袖を通させていただき、感謝しております。
 お店を後にした後、店員さんに紹介していただいた『ボストンテーラー』にも立ち寄り、店長さんに親切に応対してもらいました。ただ、オーダーするには仮縫いがあるので、2〜3回大阪から来店するのは今は困難なので、今回は店内にある膨大な生地のストックを見せてもらってお店を後にしました。本当にマニアックなおもしろい店ですね。
 貴店のようなお店は関西にはありませんし、また時間を見つけて是非行きたいと思います。ありがとうございました。
店長より: 2008/02/05(Tue) 16:28:22
大阪・門真のGTJ様書き込みありがとうございます。

日曜日はあいにくのお天気だったにも関わらず、
大阪からわざわざお越しいただき誠にありがとうございました。

綿コートの類はラッキーなことに、貴殿に良さそうな
サイズが店頭に結構ございましたので、色々とご試着
いただけたかと思います。お買い求めいただけたものは
素材感だけでなくシルエットも好対照でしたので、
楽しく着分けていただくことができるかと思います。
すでにご希望の日程着予定で発送済みですので、到着まで
今しばらくお待ちくださいませ。

従業員も貴殿と色々楽しいお話ができたと大変喜んで
おりました。今後も東京にお越しの際は、またお気軽に
遊びにいらしてください。


From:店長

0502 TOM 書込み日時: 2008/01/27(Sun) 22:41:36
 いつもHPにて勉強させていただいております。
 私は数年前からBarbourを愛用しています。待ち歩き用としてはとても重宝しているのですが、いっそのことスーツに合わせて通勤できないかと以前から考えています。しかし匂い等の問題もあり実行には移していません。やはりそういったことに使うアイテムではないのでしょうかね?!もともと狩猟や乗馬用に作られたものですし。車を停めるガレージの隅に無造作に引っ掛けておくのが伝統的な(笑)保管方法とも聞きます。何かご意見があったらよろしくお願いします。
 ちなみに当方、通勤時間は、バスと電車で50〜60分程度でしょうか。
店長より: 2008/01/29(Tue) 14:52:59
TOM様書き込みありがとうございます。

Barbourはネイビー色のものですと、ロンドンのチューブ
(地下鉄)の中でビジネスマンがスーツの上から着用している
のを案外見かけます。実用的なコート兼雨具として重宝
しているみたいですが、あの独特の匂いだけはどうにも
なりませんね。

かといって近年登場したメンテナンスフリーの、匂いのしない
ものではどうも物足りないし(このバージョンは腰ポケットに
Barbourと刺繍が入っているからヤダ、と言う人も多いです)、
とりあえず一度お試しになられてみて、周囲の反応を伺って
みるのが宜しいのではないでしょうか。

なお弊店では現在廃盤になった「ネイビーで匂いのするヤツ」
もまだ幾つかございます。原宿近辺にお立ち寄りの際は
お気軽に遊びにいらして下さい。

From:店長

0501 店長より 書込み日時: 2008/01/26(Sat) 17:06:42
昨年末よりゲストブックの書き込みを中止していましたが
希望が多かったため再開いたしました。
店長より:
書き込みありがとうございます!

0448 店長より 書込み日時: 2007/12/08(Sat) 02:53:04
ゲストブックのいたずら書き込みがひどいため、しばらく書き込み機能を中止させて頂きます。
誠にお手数ですが、HPトップのお問い合わせメールより直接お問い合わせくださいますようお願い致します。

店長より:
書き込みありがとうございます!

0441 Chronos 書込み日時: 2007/10/17(Wed) 19:58:27
HPしばしば拝見しています。
GB以外での店長様のインタビュー記事(雑誌名は忘れましたが)
も拝見したりしまして、是非一度
店長様から直にスーツの話を伺いたいと思います。
店長様は毎日お店に出ておられるのでしょうか?
店長より: 2007/10/17(Wed) 20:24:39
Chronos様書き込みありがとうございます。

私は月曜日と水曜日は大抵店頭におります。
その曜日以外は必ずしも店頭にいるとは限りませんが、
他の従業員でもスーツの話は深くできるかと思いますので
お気軽に遊びにいらして下さい。

From:店長

0440 robmadna 書込み日時: 2007/10/12(Fri) 21:40:43
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k50218765
貴店の商品紹介や掲示板の文章を、
勝手にネットオークションに転載している人がいるようです。
ご注意された方がいいと思います。
店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0436 sebastian 書込み日時: 2007/09/20(Thu) 23:35:23
初めまして。

今、私はトレンチコートを探しているのですが。
よろしければ貴店での男性物・女性物のトレンチコートの
相場をよろしければ参考までに教えてはもらえないでしょうか
不仕付けな質問で失礼かと存じますがよろしくお願いいたします。
店長より: 2007/09/21(Fri) 20:02:08
sebastianさま書きこみありがとうございます。

サイズや仕入れ時期で若干異なりますが大まかに言うと、
バーバリーは平均でメンズで税込み5万円から6万円台初めくらい、
レディスで税込み4万円から5万円台初めくらいです。
アクアスキュータムはイギリスでも数が圧倒的に少ないため、
その影響でバーバリーよりも高くなります。またいずれの場合も
小さいサイズ並びに綿100%のものは数が極端に少ないので
それよりもさらに高くなってしまいますことをご了承いただければと思います。

0435 kto 書込み日時: 2007/09/05(Wed) 12:49:05
初めて書き込みさせていただきます。

以前フォスター&サンの既成のU-tipを購入させていただいた
ものです。

購入した靴が絶好調なので、ぜひ御店にて普通では出会えない靴の
購入を、と考えているのですが、現在の在庫でUK8Eサイズのおすすめは
あるでしょうか?

また、ビンテージシューズの殿堂に掲載されているクレバリーの
ビスポークのサイズはどのくらいなのでしょうか?(あの形がとても
気に入ってしまったので・・・)

よろしくお願いします。
店長より: 2007/09/05(Wed) 20:23:31
kto様書き込みありがとうございます。

フォスターの靴をお買い上げ頂きました際は
誠にありがとうございました。

目下UK8E相当ですと、例えばエドワードグリーンの黒の
サイドゴアブーツが2足、未使用でございます。
一つは木型が現202Eもう一つが606Eです。また、
同じくエドワードグリーンの黒のモンクブーツ(OLNEY)が
木型808Eの81/2Eでございます。こちらも未使用です。

他にもUK8E相当でしたら、メーカー不明でUSEDですが
ビスポークのクロコダイルスリッポン・黒
など面白いものもございますので、お時間ございましたら
またお気軽に遊びにいらして下さいませ。

なお、「ビスポークシューズの殿堂」コーナーのものは
大分前に全て売切れてしまっております。申し訳ありません。
因みにそのクレバリーの靴は、サイズは全て
UK7〜7 1/2相当だったと記憶しております。

From: 店長

0434 店長 書込み日時: 2007/09/04(Tue) 17:15:54
www.oldhat-jpn.com
★営業時間一部変更の件★
トップページにも書きましたが、
大変申し訳ありませんが、都合により以下の日程で
営業時間を変更・短縮させて頂きたく、
何卒宜しくお願い申し上げます。
平常時よりかなり遅い時間の開店になりますが、
その分ちょっと遅い閉店となります。

日程:2007年9月19日・26日(ともに水曜日)
営業時間:19時〜21時

From:店長
店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0433 大阪人 書込み日時: 2007/09/01(Sat) 19:02:07
大阪に住んでいる、年代の古い靴を集めているものです。御社の
ような古い年代の靴を扱っている店が、関西圏にあるでしょうか。
もしご存知でしたら、お知らせください。
店長より: 2007/09/02(Sun) 18:43:43
大阪人様書き込みありがとうございます。

関西の方の事情は、正直こちらとしては解りかねるのですが、
例えば京都の御幸町通り周辺とか、大阪の南船場・堀江辺り
神戸ですといわゆる「トアウェスト」と呼ばれる地域に
いわゆる古着店が多数ある筈です。ただしそのほとんどが
カジュアルアイテムで仕入れはアメリカからの筈ですので、
見れるのは原則アメリカのブランドのものになります。
例えば昔のフローシャイムとかです。
ごく稀にアメリカに輸入されたイギリスのものが含まれている
場合もあるようですが…

前回と同様、抽象的な回答になってしまい申し訳ないのですが、
関西の事情は、ごめんなさい、その程度しか本当に解りません。
この類の情報は、むしろ関西密着型のメディアからの方が
確実に入手できるかと思いますので、そちらをご参考になされた
ほうが宜しいかと思います。

なお、この種のご質問につきましては、以後掲示板ではなく
恐れ入りますがメールにてお尋ねいただきたく、
何卒宜しくお願い申し上げます。


From:店長

0431 ヒロ 書込み日時: 2007/08/26(Sun) 12:04:46
ビンテージの靴を集めています。

ところでこれらの靴の真偽はどのように確認したらいいのでしょうか。
地方に住んでいるので、ほとんどネットでの売買になります。あまり
気にしないようにはしているのですが、気になっています。よろしければ
ご回答願います。

店長より: 2007/08/26(Sun) 16:45:13
ヒロ様書き込みありがとうございます。

靴の真偽となりますと、年代だとかブランドだとかに
なるのでしょうが、こればかりは経験と言うか、見てきた
数で次第に判断できるようになる、としか言いようが
ないかと思います。

各メーカーや各時代には特有の「クセ」がありますので、
それを都度覚えてゆくしかないですね。

大まかな言い方になってしまい申し訳ありません。

From:店長

0430 tomomi 書込み日時: 2007/08/16(Thu) 22:55:11
8月12日、
Christian Diorのネクタイピンについて、
お電話とメールをさせていただいた者です。

お電話でもお話いたいましたが、
Christian Diorのネクタイピンの通信販売を頼みたいのです。

メールをしたのですが、返事がなかったので、
こちらから失礼します。
詳しい通信販売の方法、
商品の状態や説明等
お願いいたします。

店長より: 2007/08/17(Fri) 13:37:03
tomomi様書き込みありがとうございます。

申し訳ありません。お電話いただけた後でメールもいただけた
とのことですが、こちらのミスにより、どうも
返信する前に誤ってメールを削除してしまったようです。
深くお詫び申し上げます。

詳細なご案内を先程メールにてご連絡申し上げましたので、
改めてメールにてご返信いただければと思います。
何卒宜しくお願い申し上げます。

From:店長

0429 keiko M. 書込み日時: 2007/08/16(Thu) 14:40:51
Old Hat店長様
偶然このゲストブックにたどり着きました.近頃明治生まれの父の遺品を整理していて,
ドスキン(古い言葉ですね.doeskin)製のインバネス(とんび)を見つけました.
お察しのとおり非常に古いものではありますが,実によい生地で着た回数が少ないせいか
新品同様です(ただし,たたみ皺がついています).
このまま可燃ごみに出してしまうのはあまりにももったいない.
どなたか着てくださる方があるのなら,宅配料くらいのご負担でお譲りしたら,
この良い品を活かすことができるのに,と思って古着買取のサイトを探したのですが,
もうひとつぴんと来ません.
英国調の服の専門家である店長様にアドヴァイスをお願いしよう,
とふと思いつきました.
失礼とは思いますが,おこたえくだされば幸いです.
店長より: 2007/08/16(Thu) 20:06:36
keiko M. 様書き込みありがとうございます。

 ご相談いただきました件ですが、メールにて案をご返事させて
いただければと思っております。数日内にメールにてご返事
申し上げますので、今しばらくお待ちいただけますよう、
何卒宜しくお願い申し上げます。

From:店長

0428 店長 書込み日時: 2007/08/10(Fri) 16:51:37
www.oldhat-jpn.com
★真夏の新入荷の件★
トップページにも書きましたが、本日8月10日(金)、
ロンドンから本格的な入荷がございました。
今回はサイズ38〜42にかけて、ビスポークのスーツが
大変充実しております。詳しくは追って「最新入荷情報」に
アップいたしますが、まずは是非とも遊びにいらして
いただいて、本物の迫力や普遍美を感じ取って頂ければ
と思います。
なお、OLD HATはこのお盆休みももちろん無休で営業して
おります。東京でのんびり過ごされる方、東京に遊びに
いらっしゃる方、東京に帰ってこられる方、どうぞお気軽に
お立ち寄りくださいませ。

From:店長
店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0426 月光 書込み日時: 2007/08/07(Tue) 23:20:31
昨日、クロンビーのスーツを購入した者です。
素晴しいの一言で、感動してしまいました。
最近の半端なブリテイッシュとは全然違いますね。
次回は秋にでもお伺いしますので、楽しみにしております。
(ライトウエイトでお勧めのものがあれば紹介して下さい。)


店長より: 2007/08/08(Wed) 19:02:04
月光様書き込みありがとうございます。

先日はわざわざご遠方からお越しいただけたのみならず、スーツもお買い上げいただき誠にありがとうございました。サイズもドンピシャのものが見付かり、大変ラッキーだったと思います。次の帰国の際も、またお気軽に遊びにいらしてください。

From:店長

0424 コル天 書込み日時: 2007/06/26(Tue) 08:42:02
店長様、早速のご教授ありがとうございました。
((007黄金銃を持つ男)でのロジャームーアのスーツはアンジェロ仕立てとの事。
ロジャームーア自身がDVD音声解説で語ってます。持ち帰りたい気に入ってた様です)なのでこの辺と混同されてるのかもしれませんね。
店長より: 2007/06/26(Tue) 17:18:07
コル天様書き込みありがとうございます。

こちらこそご教示いただきありがとうございます。
ロジャー・ムーアのボンド、となると紳士服全般に仏・伊の
デザイナーのセンスが一気に加わる「大人の70年代スタイル」
ですので、そのような繋がりが、確かにより鮮明な
ものになりますね。

From:店長

0423 コル天 書込み日時: 2007/06/22(Fri) 19:45:20
http://norigueira.exblog.jp/
はじめまして。以前からこの掲示板にたびたび出てくるアンソニーシンクレアのボンドスーツですがイタリアの(アンジェロ)がデザインしたと書いてあるブログがありました。
初めて聞いたのですがこのような事は本当にあるのでしょうか。店長様なら何か御存知かと思いお尋ねさせていただきます。よろしくお願いします。
店長より: 2007/06/23(Sat) 18:55:03
コル天様書き込みありがとうございます。

いわゆるボンドスーツは、60年代初期に流行った
スタイルですが、確かに未だに根強い、と言うか
アツいファンがいらっしゃるスタイルですね。
簡潔な中に男らしさが宿る独特の線が出るので、
気持ち、よく解ります。

ローマのアンジェロ・リトリコが実際にデザインしたか
どうかは、確証が持てないのですが、少なくとも確かな
ことは、このボンドスーツ、当時のイタリアやフランスで
カッコイイとされたスーツのシルエットから、影響を
受けていると言うことです。肩から胸にかけての線の出方に
それを感じることができます(胸ダーツが裾まで貫通
している点をその特徴とされる方もいらっしゃいますが、
それ以前の英国のスーツでも暫し見かける仕様なので、
これは絶対的な特徴というものでもありません)。

このスーツの直後に、英国ではいわゆるモッズスーツの
大トレンドがやってくるのですが、いずれにせよ、
1960年代初期と言うのは
・スーツの主導権がビスポークから既製服に移る
・トレンドセッターが大人からより若年層に移る
・スーツスタイルの方向性が
 「イギリスから世界へ」ではなく、
 「世界からイギリスへ」と流れが逆流しはじめる
・ナイロンやポリエステルなど、化学繊維の使用が
 一般化しはじめる
などの理由から、イギリスのスーツの潮目が大きく
変化し始める時代です。単にスタイリッシュと
いうだけでなく、これらの感覚を持って
当時のスーツスタイルを楽しんでいただけると
嬉しく思います。

以上ご参考になりましたでしょうか?
今後も宜しくお願い申し上げます。

From:店長

0422 店長 書込み日時: 2007/06/21(Thu) 20:22:26
www.oldhat-jpn.com
★お手持ちのモノ買い取ります★
トップページにも書きましたが、弊店では今
以下のようなものを皆様から買い取らせていただいております。
詳しくはメールにてお問い合わせお願いします。

◎コート(メンズ・レディス共に)
レナウン買収前のアクアスキュータム。特にトレンチコート

◎靴(メンズ)
ブランド:プラダ買収前のチャーチ、エドワードグリーン
スタイル:内羽根のキャップトウかセミブローグ
サイズ:UK6〜7 1/2
店長より: 2007/06/21(Thu) 20:24:15
メールでお問い合わせいただく際に添付資料で実物の画像も
送って頂けると助かります。宜しくお願いします。

From:店長

0421 CC41 書込み日時: 2007/06/05(Tue) 23:04:57
店長様

さっそくのお答えありがとうございました。
大変勉強になりました。
また、そのような歴史を持つ靴に出会えたことに
大変感激しています。大切にしたいと思います。
お忙しい中、詳しくお答え頂き、本当にありがとうございました。
今度は、貴店にて色々お話が聞ければと思っております。

それでは、失礼致します。
店長より: 2007/06/08(Fri) 13:46:42
CC41様書き込みありがとうございます。

そうなんです、この「ユーティティマーク」が付いたもの、
歴史そのものなんですよ。マークの形とか、大変な時代
だからこそユーモアを忘れたくなかったことが、見事に
表現されていますよね。

東京にいらっしゃる機会がございましたら、ぜひとも
お気軽に遊びにいらしてください。

From:店長

0420 CC41 書込み日時: 2007/06/05(Tue) 03:59:49
はじめまして。初めて書込みさせて頂きます。
まだ、貴店にお邪魔したことは無いのですが、いつもホームページ
で最新入荷を楽しみに見ています。
先日、CC41マークの入った靴を購入したのですが、何の意味が
あるのか、全く分かりません。
イギリスの古い靴とだけ聞きました。
インターネットで検索をしてみるのですが、なかなか情報が
出てきません。そこで思い出したのですが、以前、貴店の
ホームページでCC41マークのコートか何かを見かけたことが
あったので、店長様なら何か情報をご存知かと思い、書込みをした次第です。
お忙しい中、申し訳ございませんが、お時間がありましたら
どんな、些細な情報でも構いませんので、お教え願えたらと
思います。当方、神戸在住ですので、なかなか東京に出る
機会がありません。機会がありましたら、貴店にもお邪魔
したいと思っております。

それでは。失礼致します。
店長より: 2007/06/05(Tue) 14:13:17
CC41様書き込みありがとうございます。

"CC41"マークが付いた靴をご購入なされたとのことですが、
このマークは通称「ユーティリティマーク」と呼ばれ、
イギリスの20世紀の服飾文化史を語る際に外すことができない、
大変重要なものです。

第二次大戦中の1941年、厳しい戦時体制の中で原材料の不足・
労働者の不足が原因の商品不足を最小限に抑え、なおかつ
それらが引き起こし得るインフレを防ぐため、服や靴などに対し
「簡素だが、耐久性など実用上の品質は決して劣らない」
服や靴などのスペックを、英国政府が制定しました。

このスペックを"Civilian Clothing 1941"と称し、これに
合致している商品に付けられたのが、この"CC41"こと
通称「ユーティリティーマーク」です。このスペックはやがて
食器や家具など日用品全般にも波及し、戦後の1952年位まで
存在していた筈です。

英国も戦時中や戦後直後には配給制が敷かれたのですが、
その配給キップで買えた衣料品は、確かこの"CC41"マークが
付いたものだけだったと思います。また、このマークが付いた
商品を供給してくれたメーカーには、非常時の国家への協力と
みなされ、税制上の優遇処置とかもあったはずです。

弊店でも1・2年に1着位このマークが付いたものが入荷しますが、
要は戦時中もしくは戦後直後のものですので、スーツなどを
見ていますと、その質素な柄やポケットの数、それに
ボタンの大きさや数などに、贅沢不要の物資不足の時勢が
読み取れます。ですがデザインそのものは大変シンプルかつ
非常に美しいのが大きな特徴です。耐久性も下手をすると
それ以前のものに比べ優れている場合も多くあり、結果的に
当時の英国製品の品質維持に大きく貢献したスペックと
今日では評価されています。

また、このマークが付くことでその製品の製造年代がほぼ
1940年代と特定でき、おまけにこの"CC41"マークそのものが
デザイン的に大変優れたものでもあるため、欧米ではコレクター
が多数いて高額に取引される存在なんですよ。

以上が私どもが知っている「ユーティリティーマーク」
についてですが、これでご理解いただけましたでしょうか?
いずれにしましても、その靴は歴史的に大変意味のある
ものです。どうか大切に履いてあげて下さい。
東京にいらした際は、是非ともお気軽に遊びにいらして
下さい。

From:店長



0419 moygashell 書込み日時: 2007/04/29(Sun) 22:46:48
はじめまして。
トップページに昔の麻系のジャケットが入荷とあり、
興味を持ちました。
サイズ38から40くらいで、おすすめの品物はございますでしょうか。
店長より: 2007/05/02(Wed) 23:09:23
moygashell様書き込みありがとうございます。

麻系のジャケットですが、UK38から40ということでしたら、
色々とございます。この種のジャケットは英国ではどうも
「リゾートウェア」の範疇のようで(温暖化が深刻な近年は
ともかく、英国内では夏でも麻系を着るまでの暑さには、
かつてはならなかったから)、トランクに詰めやすいよう、
通常のジャケットに比べ構造が簡単で、シルエットも
カリブ海や地中海沿岸でのんびり映えそうなルースなものが
多いようです。

東京近辺にお住まいでしたら、この連休中にでもお気軽に
遊びにいらしてご覧になられてくださいね。

なお、個別の商品についてのご相談は、この掲示板ではなく
個別に電子メールにてやりとりさせて頂けると助かります。
身幅や袖丈等をご教授いただけましたら、候補の商品の
添付写真付きでご返信申し上げられることができるので、
ご相談いただけた方がより容易に、商品のお好みを判断
できるからです。何卒よろしくお願い申し上げます。

From:店長

07.05.02追記:「最新入荷情報」の方に、これは!と思うもの
の幾つかを写真でアップしましたので、どうぞご覧になられて
見てください!

0418 店長 書込み日時: 2007/04/21(Sat) 00:04:02
www.oldhat-jpn.com
☆教養講座のご案内☆
昨年に引き続き、5月の連休時に大変興味深いイベントが
あの「英国領西麻布」で開かれるようです。
主催者様ご承諾のもと、以下ご案内申し上げます。

日本を代表するスーツの作り手、また語り手でもある天皇陛下のテーラー、
金洋服店店主 服部 晋氏をお招きして、以下の日程で講座を開きます。

第一回 5月3日(木・祝)   礼服について
第二回 5月4日(金・祝)   スーツ・コートについて
第三回 5月6日(日)  ビスポークとプレタポルテについて
日時 各回とも15:00〜17:00
定員 若干名 要予約
場所 ザ・ジョージアンクラブ 2階
会費 お一人様 ¥5,000 (税込み・サービス料なし)

会費は3日分セットの料金です。ご興味のある回のみのご参加も可能ですが、
一回のみのご参加でも同料金ですので、ご了承ください。
尚、期間中ランチ及びディナーご利用のお客様は無料です。

お問合せ先
ザ・ジョージアンクラブ
03-5412-7177

店長より: 2007/04/21(Sat) 00:45:11
お席に限りがあるようですので、ご興味ございます方は
お早めにザ・ジョージアンクラブさんにお問い合わせ
いただきますようお願い申し上げます。

From:店長

0415 店長 書込み日時: 2007/04/17(Tue) 19:38:41
www.oldhat-jpn.com
★久々に買い取り靴情報 やや大きいサイズ編★
小さいサイズに引き続き、買い取りました靴でやや大きめの
ものをご紹介申し上げます。こちらはいずれも英国製で、
特に記載のないものはデッドストックです。
価格等詳しくお知りになりたい方は、メールかお電話にて
お問い合わせ願います。

◎John Lobb Paris(表記サイズはUK7 EE。木型8695)
・外羽根変型Uチップレザーソール こげ茶
→こちらはUSEDです。爪先のモカシン縫いが途中で途切れます。

◎Tricker's(表記サイズはUK7 1/2-5)
・外羽根フルブローグ レザーソール 薄茶(Cシェイド)
→有名なカントリーフルブローグです。

◎Crockett & Jones(表記サイズはUK8F)
・内羽根プレーントウ レザーソール エナメル黒
→フォーマル仕様です。ただし底付けはセメントではなく
グッドイヤー製法です。New & Lingwoodネームです。

◎Grenson(表記サイズはUK8 1/2E)
・内羽根フルブローグ レザーソール チェスナット
→内羽根ですがウィングが踵まで伸びたモデルです
Poulsen Skoneネームです。

◎Edward Green(表記サイズはUK9 B。木型33)
・内羽根セミブローグ レザーソール 黒
→New Cadganです。Bウィズですので細い足の方向けです。

店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0414 hirokan 書込み日時: 2007/04/17(Tue) 13:25:00
店長様

昨晩T&Aのレジメンタルタイを購入させていただいた者です。
初めての来訪であったにも関わらず、色々と試着させて戴き、
且つ無駄話にもお付き合い戴き、ありがとうございました。

想像していた以上に、宝箱のようなお店であった為に私自身が
かなりハイテンションになってしまい、ご迷惑をお掛けしました。

また今度寄らせて戴きますので、迷惑でしょうがお付き合い下さい。
(T%Aのネクタイ、しみじみ見ると本当にシルクの打ち込みが
素晴らしいです。在庫がありましたらまた購入させていただこうと
思います。)


店長より: 2007/04/17(Tue) 19:20:23
hirokan様書き込みありがとうございます。

昨日はお買い上げいただき誠にありがとうございました。
お褒めいただき誠に恐縮です。T&Aのタイはまだございますが、
お陰様でお問い合わせも結構いただいておりますので、
お買い上げいただきましたもの以外でピン!と来るものが
おありでしたら、お電話やメール等でお早めにお問い合わせ
いただけますと幸いです。

これからも貴殿のワクワクが倍増するような商品を仕入れ
られればと思っておりますので、またお気軽に遊びに
いらっしゃって下さい。

From:店長

0413 店長 書込み日時: 2007/04/15(Sun) 18:38:26
www.oldhat-jpn.com
★久々に買い取り靴情報★
小さいサイズの方に朗報です。目下弊店ではUK5 1/2〜6相当の
靴が以下豊富にございます。いずれも英国製ではありませんが、
品質並びにコンディションは良好です(着用数回程度)。
価格等詳しくお知りになりたい方は、メールかお電話にて
お問い合わせ願います。

◎三陽山長(サイズは全てUK6相当)
・内羽根アデレイドストレートチップ レザーソール 黒
・サイドエラスティックストレートチップ ダイナイトソール 黒
・外羽根Vフロントプレーントウ ダイナイトソール 黒
・外羽根Uチップ(アレンエドモンズ調) レザーソール 薄茶
・内羽根ブラインドフルブローグ レザーソール 茶

◎YANKO(サイズはUK6相当)
・外羽根Uチップ レザーソール 黒スコッチグレイン

◎Stefano-BI(表記サイズは5 1/2)
・内羽根ストレートチップ レザーソール グレイ

◎J.M.WESTON
・外羽根Uチップ ラバーソール 黒
 (表記サイズは5C。着用回数1回程度。新古品です)
・外羽根プレーントウ レザーソール 茶
 (表記サイズは5 1/2C。懐かしの旧ロゴ!)

店長より: 2007/04/15(Sun) 18:42:10
上にも書いたとおりコンディションはいずれも良好です。
就職や転勤・転職などで、まとまった足数のビジネスシューズを
必要としていらっしゃる方でサイズが小さめの方、
是非とも上手く活用されてください。

From:店長

0411 タマイ 書込み日時: 2007/03/18(Sun) 01:10:13
16日に、徳島から来店したものです。
ジャケット大変気に入っております。
家の人間は誰一人評価してくれませんがww

3月いっぱい着倒して、しっかり手入れして来期に備えたいと思います。

また行きますので、よろしくおねがいしまーす

今回はありがとうございました。
店長より: 2007/03/18(Sun) 19:09:26
タマイ様かきこみありがとうございます。

先日は遠方からのご来店並びに商品のご購入、誠にありがとう
ございました。あのジャケットは弊店ではなかなか出てこない
カシミア100%のものですが、巷のものとは異なり目付けの
大変しっかりしたものですので、ガンガン着てあげてください。

また東京にいらっしゃいます際は、ぜひともお気軽に
弊店に遊びにいらしてくださいね。

From:店長

0409 店長 書込み日時: 2007/03/01(Thu) 20:50:52
トップページにも書きましたが、
3月1日に引き続き、本日(3月7日)ロンドンから
また入荷がございました。ヴィンテージカフスやタイと
いった小物が中心だった前回とは対照的に、
今回は衣類が中心です。特にこの冬ウールのコートを
買いそびれてしまった方で、体型がUK36前後の方には
驚愕必至のものが幾つもございます。また、靴も
今回は既製品ながら皆さんに人気のあるものが中心です。
おいおい「最新入荷情報」にアップする予定ですが、
まずはお気軽に遊びにいらしてチェックされて
みてください!!

店長より: 2007/03/07(Wed) 22:25:31
書き込みありがとうございます!

0408 リトルネリー 書込み日時: 2007/02/19(Mon) 22:32:01
Heartbeat 様・店長 様

カフの件は中途半端な情報のせいで、
いまひとつ釈然としませんでしたが、おかげですっきりとしました。
恥ずかしながら「ターンバック」と「ターンナップ」は発音(なまり)の違いで
同じものかと思い込んでいたくらいですから。
大変勉強になりました。ありがとうございました。
店長より: 2007/02/21(Wed) 19:09:52
リトルネリー様書き込みありがとうございます。

私も大変勉強になりました。恐らく他の皆さんもでしょう。
新たな知識を得るきっかけを作って頂き、
本当にありがとうございました。

From:店長

0407 店長 書込み日時: 2007/02/14(Wed) 19:36:00
★この冬最後の新入荷 です★
東京ではこの冬まったく雪が降らずに梅の季節になって
しまいましたが、本日(2月14日)ロンドンからこの冬最後の
入荷が到着いたしました。今回も即戦力になりそうな、
なかなか面白いものが入荷しています。

詳細は「最新入荷情報」に追々アップいたしますが、
まずは是非ともご来店頂き、チェックされてください。!!


店長より: 2007/02/14(Wed) 19:36:48
また、お待たせしてしまい誠に申し訳ありませんでした。
オリジナルジャケットも以下のご注文分が到着しております。
詳しくは個別にご連絡申し上げます。

ハッキングJkt:06年12月末までにご注文いただけた方のもの
ノーフォークJkt:06年10月末までにご注文いただけた方のもの

FROM:店長

0406 Heartbeat 書込み日時: 2007/02/14(Wed) 01:45:29
失礼ながら。
カフの件で口出しさせて頂きます。ハ−ヴィ&ハドスンのサイトにもありますが、ダブルカフはタ−ンバックが正式名です。ハ−ヴィ氏曰く「フレンチカフは米語」だそうです。
ちなみにジェ−ムズボンドカフはタ−ンナップカフです。ややこしいですが。
店長より: 2007/02/14(Wed) 19:33:42
Heartbeat様書き込みありがとうございます。

なるほど、カタカナでは瞬間混乱しましたが、

日本での言い方  イギリスのシャツ屋さんの言い方
ダブルカフス = Turn BACK
ボンドカフ   = Turn UP

なわけですね。めくった後の形状から来ているのかな?
"French"と言う単語は、英語だと「フランスの」の以外の
別意で用いることがあるので、カフスの歴史的経緯から、
そちらの意味で用いていると伺ったことがあるのですが、
米語と言うのも説得力がありそうで頷けます。

いずれにしましても、わざわざ調べていただき感謝です。
今後もよろしくお願いします。

From:店長
 

0404 リトルネリー 書込み日時: 2007/02/09(Fri) 04:04:18
Dr.evil 様

またまた大変参考になるお話、ありがとうございました。
私も色々と調べまして、同じような結果となりましたが
「ポケットの上下をシルクで縁どると‥‥」の記述は初耳でした。
非常に説得力がありますね。確かにこのシルクを生かした
デザイン的なこだわりだったのかもしれません。

店長 様

言い忘れましたが、先にご紹介した “Dr.No” は特典映像もすごく
故アンソニー・シンクレア氏が、
ABC放送の取材を受けているシーンが収録されています。
「このスーツの仕掛けはGunをしまうところ(左脇下)。
少しゆったり目になるよう裁断をするだけで身体の線に沿ってくれます」とか
「こんなことをしても大丈夫」とラペルを引っ張ったり
「脱いで丸めたって大丈夫。踏んでも着たまま眠っても、また元に戻ります」
とボンドスーツのヘビーデューティさをアピール。

またターンブル&アッサーも
ボンドシャツについて取材を受けていますが、大変興味深かったのが
“Turn buck cuff ”のことを“Double cuff”と呼んでいたこと。
そういえば同店でオーダーをかけた際「ターンバックカフ」と
いってもわかってもらえず苦労した、との話を聞いたことがあります。
そうなると「ダブルカフ」のことは何と呼ぶのでしょうね。


店長より: 2007/02/11(Sun) 23:16:31
リトルネリー様書き込みありがとうございます。

 週末ゆえのバタバタとPCの不調でご返事遅れてしまい、
申し訳ありませんでした。
 そのDVD、そういうおまけがあるのですね。時間が出来たら
絶対に見てみます。弊店にもその頃のものはよく入ってくるので
実感しますが、当時の打ち込みのしっかりした生地で出来た
ビスポークのスーツは、たとえボンドのものでなくても
とても丈夫です。

T&Aのシャツですが、弊店のお客様から伺った話ですと、
その方もオーダーする際説明に苦労した挙句、素直に
「ジェームス・ボンドのカフで」と話したら、一発で通じた
そうです。一般的なダブルカフスは、多分そのまま
「ダブルカフス」で通じたと思いますが、ごめんなさい
忘れてしまいました。別名の「フレンチカフ」の方で
呼ばれているかも知れませんね。

From:店長


0402 Dr.evil 書込み日時: 2007/02/07(Wed) 04:30:58
 リトルネリー様。
 ご丁寧なレスをつけていただいてこちらこそ感激しました。
 ちなみに、Alan Flusser の「Dressing the man 」によると、男の服は1910年代までは、ポケットにフラップはないのが基本だったそうです。それが、1920年代初頭に、ウィンザー公がフラップ付のジャケットを着て、それ以来、フラップ付がフラップなしより一般的になったのだとか。このため、礼服ではフラップなしの方がよりフォーマルなのだそうです。店長さんが「礼服などでは、プラップなしをよく見かけます」というご発言と一致する指摘ですよね。
 コネリー=ボンドのスーツは、店長さんがお書きになっておられるとおり、「既製品と見まごうbespoke」(というか、機能美を無条件で信じることができた、60年代当時の価値観を反映したスーツ)ということを考えれば、基本的にフラップ付で作られていた可能性が大ですね。「機能的スーツ=非フォーマル系スーツ」なわけですから。
 ちなみに、「Dressing the man 」には、「ポケットの上下をシルクで縁どると、ポケットフラップを中に入れるべき、と着用者は思うはず」という旨の記述もあります。
 これらから考えて、やはりコネリー=ボンドは、フラップ付のポケットを中に入れていた、と考えるのが普通ではないでしょうか?
 (店長さんを初め、このサイトをご覧の方にとっては「常識」のようなことを書き込んでしまって気恥ずかしいですが。万が一、リトルネリー様のご参考になるのではないかと余計な差し出口をしました。)

店長より: 2007/02/07(Wed) 19:31:07
Dr.evil 様書き込みありがとうございます。

 引き続きのフォロー誠に感謝です。
「機能美を無条件で信じることができた時代」
と言う表現、正に然りだと思います。当時はポケットの
中身の生地に「綿より強いから」と言う理由で
ビスポークでもナイロンメッシュ地を用いたものも
あったくらいですから。

 こうやって話をすると、単純にストーリーを追うだけでなく、
当時の生活文化を再発見するのも映画の楽しい見方だなと
改めて思ったりします。今後も宜しくお願い申し上げます。

From:店長

0401 リトルネリー 書込み日時: 2007/02/06(Tue) 03:04:29
店長 様

数日間留守にしていましたので、ご返事が遅れてしまいました。
ご丁寧なご返事、ありがとうございます。
断言できないことは、その旨をはっきりとおっしゃる
正直な姿勢がお人柄を表しているようで、とてもうれしいです。
また、かけはぎの件も大変参考になりました。
私がイギリスの文化に興味を持つきっかけとなったのは
やはり007シリーズ。一見シンプルながらも
随所にこだわりがみられる、そのスタイルは理想ですね。
昨年発売されたアルティメットコレクションの “Dr.No” を観ましたが
驚くほどの鮮明さで、スーツの色や生地の感じまでよくわかります。
ご参考までに。

古き良き時代のアイテムを仕入れるのは大変なことだと思いますが、
貴店は日本でも数少ない貴重な存在。
陰ながら応援していますので、これからも素敵な夢を見させて下さい。

Dr.evil 様

わざわざ資料をご確認いただいた様子。感動しました。
おっしゃるようにベントなどにも違いがありますね。
ターンブル&アッサーのシャツに関してもターンバックカフだけではなく
ダブルカフ仕様のものもあるようですから、
原作のイメージを保ちつつも、ある程度幅を持たせていたようです。

ただフラップはポケットに折り込むことが可能なこと、
個人的にフラップなしのスーツを見たことがなかったことから
長年疑問に思っていました。
こうしてご意見をいただくと、大変参考になります。
しかしお話を伺っているうちに、やはりボンドスタイルとして
折り込んであった可能性が高いと感じました。

ご丁寧な書き込み、本当にありがとうございました。


店長より: 2007/02/06(Tue) 18:25:49
リトルネリー様書き込みありがとうございます。

 ご参考にしていただけましたようで、恐縮でございます。
ショーン・コネリーのボンドは簡単に言うと、何度見ても
全然飽きないどころか、見るたびに新発見!なんですよね。
アルティメットコレクション、話には聞いておりましたが、
そんなに鮮明ですか! 今度是非ともチェックしてみたいと
思います。今後も宜しくお願い申し上げます。

From:店長

0397 Dr.evil 書込み日時: 2007/02/01(Thu) 23:33:03
リトルネリー様
 アンソニー・シンクレア製「コネリー=ボンド」のスーツですが、以下の資料で、「コネリー=ボンド」着用スーツの、サイドポケットのフラップが映っている写真が確認できました。

 @The Essential Bond(Lee Pfeiffer & Dave Worrwll)P22
 (「ロシアより愛をこめて」のスチール写真。ボンドが船上にタチアナを呼び出して、レクター・レコーダーについて問いただす場面)。

 AJames Bond the legacy(John Cork & Bruce Scaivally)P67
 (「ゴールドフィンガー」のスチール写真。ゴールドフィンガーを追跡中のボンドの写真。ただし、この場面で着ているのは、スーツではなくてツイードの替え上着ですが、ラペルの広さや基本的なデザインは、ジャケットだからといってスーツの上着とほとんど変えていないように見受けられます。)
 
 BJames Bond the legacy(John Cork & Bruce Scaivally)P88 
  (「007は二度死ぬ」のスチール写真。大里化学に忍びこんだボンドが発砲する場面。)

 CJames Bond the legacy(John Cork & Bruce Scaivally)P110〜111
(おそらくは「007は二度死ぬ」の撮影風景の写真)

 DThe complete James Bond Movie Encyclopedia(Steeven Jay Rubin)P154
  (「ゴールドフィンガー」撮影中のスナップ。コネリーは、グランドスラム作戦を盗み聞きする時に着ていた、襟付きベストのスリーピースを着用。)

 コネリー=ボンドのアンソニー・シンクレア製のスーツは、細部が作品によって微妙に違います(同じ作品でも、スタイルを異にするスーツを着ている場合もあります。たとえばベントは、センターベンツとサイドベンツが混用されています。)なので、つねにフラップポケット付きを着ているとは限りませんが、フラップポケット付きを着ている場合があったのはたしかなようです。
 ちなみにコネリーのみならず、原作者のフレミングも、監督のヤングも、製作者のブロッコリーも、コネリー=ボンド時代の関係者は揃って、基本的にポケットフラップが見えない形でスーツを着ています。やはり店長さんがおっしゃるとおり、もともとフラップが付いている・いないに関わらず、フラップを見せないで着るのが、コネリー=ボンド時代のイギリスの標準的な着こなしだったと言えそうです。


店長より: 2007/02/02(Fri) 18:21:38
Dr.evil様書き込みありがとうございます。

フォロー感謝です。私も家に帰ってそのあたりの資料を
改めて見てみたのですが、コネリーボンドのスーツは
カッティングや細かいディテールにとっても凝っていて
ある意味進歩的であった一方、色柄なんかは大変正統的で、
わかる人にしか「仕立て」だとわからなかったのが、
魅力の一つだったのだと思います。

弊店でもさすがに「ボンドルック」そのものは
滅多に入荷しませんが、もし入りましたら必ず
「最新入荷情報」にアップしますので、皆様気長に
お待ちいただければと思います。

From:店長

0395 リトルネリー 書込み日時: 2007/01/31(Wed) 14:30:23
はじめまして。
古き良きイギリスの魅力がつまった商品群に魅了されてしまいました。
またこの掲示板の丁寧なご返事を拝見しているだけでも
大変勉強になります。

私は007シリーズのファンなのですが、
かねてより疑問に思っていることがありました。初期のコネリーボンドが
着用しているアンソニー・シンクレアのスーツですが、
サイドポケットのフラップが見当たりません。
これは当時の流行でフラップを中に入れ込んでいるのでしょうか?
それともこのようなつくりになっているのでしょうか。

また、そのシンクレアのスーツをユーズドで手に入れましたが、
5mmほどの虫食い穴があり、かけはぎに出すかで迷っています。
以前、カシミアのスーツをかけはぎにだして、
継ぎ目がはっきりとしたひどい仕上がりにされた経験があり
いまひとつ信頼ができないのです。
もし、いいショップ・リペア法をご存知でしたら
ご紹介いただけないでしょうか。

お忙しいところ、恐れ入りますがよろしくお願いします。


店長より: 2007/02/01(Thu) 14:20:30
リトルネリー様書き込みありがとうございます。

お褒めいただき、まったく恐縮でございます。
ショーン・コネリーの007ですが、そのスーツ姿は
映画が製作されて40年以上たった今見ても、確かに
全く古臭さを感じさせないので、我々も大好きですよ。

しかしサイドポケットの仕様までは恥ずかしながら
チェックしておりませんでした。
初めからフラップ無しなのか内部に仕舞い込んでいたのか、
ごめんなさい、どちらかは正直わかりません。

ただ、初めからフラップ無しのディテールは、当時でも
それほど珍しいものではなかったのは事実です。
弊店に出てきたものでも、ディナージャケット以外でも
フォーマル的要素が強いものでは時代を抜きにその仕様を
しばし目にしますし、当時のビートルズのステージ衣装
(ペールグレイで襟無し丸首のスーツ)もその仕様です。

いずれにせよ、スーツはシンプルに見せてボンド自身を
引き立たせようとした、当時らしい演出であることは
間違いないと思います。衣装協力に必ず有名ブランドが
付いてしまう昨今の映画にはもはや見られなくなった、
自然な配慮ではないでしょうか?

あと「かけはぎ」でありますが、これは弊店がお世話に
なっている方からお伺いしたのですが、修理業者さんの
腕前以上に、その素材いかんで跡がほとんど目立たなくなる
ものと、どうしても目立ってしまうものとに分かれてしまう
とのことです。

具体的には、ウールのフラノやツイードなど
「ツヤがあまりなくかつ起毛感があるもの」は
跡がほとんど目立たなくなる一方、
モヘアやカシミアなど
「はじめからツヤや光沢のある素材」は
跡が目立ってしまう傾向があるそうです。

かけはぎは簡単に言うと、穴の開いた部分を
全く同じ糸ではめ込む技術ですが、その境界線の
部分はどうしても光が乱反射します。前者の場合は
素材の持ち味でその乱反射を吸収してくれるのですが、
後者は同じ理由で、それがストレートに出てしまうようです。

かけはぎよりも修理跡が目立たない方法は、今のところ
ありませんので、貴殿の今回の場合、ウールのものでしたら
それほど目立たなく仕上がって来ると思いますが、
モヘアやカシミア混ですと目立つ可能性があるのを
承知の上で、信頼の置けるお店でかけはぎ修理に出されると
よろしいかと思います。

以上ご参考になりましたら幸いです。

From:店長

0393 HIDE@SWING KIDs 書込み日時: 2007/01/17(Wed) 17:45:06
http://swingkids.main.jp
ご無沙汰してます!SWING KIDs HIDEです。
今月東京スヰングを開催いたしますので、ご案内させてください。
30s、40sのドレッシーな紳士、淑女が集います。
とっびきりのお洒落をして、お越しくださいませ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京スヰング Vol.5
2007年1月28日(日)@歌舞伎町クラブハイツ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「まるで映画の世界 〜音楽が、ダンスが、魂がスイングする」

かつてジャズが若者を熱狂させる"ダンスミュージック"だった時代。陽気なビックバンドの調べに乗って、男女はペアダンスを踊り、恋を育みました。そんな古き良き映画の中に飛び込んだような幸せなダンスパーティを、浪漫漂うグランドキャバレー「歌舞伎町クラブハイツ」にて再現したのが、「東京スヰング」です。普通では味わえない光景は見てるだけでも刺激的。
ゴージャスなシャンデリアが存在感を放つ広いダンスフロアでは音楽と一体となって踊り、その周りに構える300席のソファ席でゆったりとお酒を呑む。おまけにビックバンドサウンドのゴージャスな音楽。ステージではショウダンス、タップダンスがステージを華やかに彩ります。

ペアダンスを踊った経験が無い方も気軽に楽しむことができるダンスレッスンがついてます。踊り明かすもよし、踊らずに呑んだくれるもよし。楽しみ方は自由です。この日はあなたが主役です。貴方なりのお洒落をして、ご自分の気持ち良いスタイルで素敵な一夜をお過ごしください。

◆Date: 2007年1月28日(日)
◆Place: 歌舞伎町クラブハイツ 新宿区歌舞伎町1-19-2 コマ劇場隣,東宝会館8F
◆Ticket: 前売り4,200円 当日5000円
◆Open17:00 
◆Dance Lesson (for biginners) 17:30〜18:30 
◆Party Start 18:30〜22:30
◆Dance Lesson: MIMO,HIROKO,UME(以上SWING KID)
◆LIVE:
 マキ凛花とキャバレー☆ポペロチカ楽団<:Big Band Style!> (Main Stage)
 東京ライムライトサーカス (Entrance Floor)
◆Dance Performance: MOE&TAKUMI (Show Dance)
           大塚まこと (Tap Dance)
◆DJ: 佐藤 彰 (東京ロンドン化計画/VOICE) /HIGEBO / HIDE (以上SWING KIDs)
◆東京スヰング特別開設 30〜50sVINTAGE SHOP
 ☆JACKS VINTAGE CLOTHING (from原宿)
 ☆SAMANTHA (from大阪)

◇お知らせ
※この夜は貴方なりのお洒落な装いでお越しください。
※快適にお過ごし頂くため、300名様限定となります。会場定員数に達しましたら締め切らせていただきますので、ご了承ください。
◇チケットお申込
SWING KIDs Web Site: http://swingkids.main.jp/tokyoswing.html

店長より: 2007/01/19(Fri) 19:31:34
HIDE@SWING KIDsさん書き込みありがとうございます。

今回の「東京スヰング」は年明けなのですね。
従来にも増して中身充実のイベントになってきたみたいで、
うらやましい限りです。
ご盛会をお祈り申しあげます。

From:店長

0392 倉庫屋 書込み日時: 2006/12/26(Tue) 01:20:53
御世話になっております。先日はクリーニング業者さんの情報有難うございます。さっそくナチュラルクリーンさんに問い合わせてみております。さて、引き続きご面倒をおかけして申し訳ありません。
またお教えいただきたいのですが、先日お伺いした件とは別のトレンチでトラブルが起きて悩んでおります。
バックルに革巻きがしてあるのですが、古いコートで皮の部分に手入れも何もしていなかったため、先日見たところ革がほころび、力をかけたら裂けてしまいました。裂けた部分はもはや仕方ありませんが、
この手の革バックルなどは、たとえば無職の靴クリーム等で手入れしてやればいいのでしょうか?
お教えいただければと存じます。よろしくお願いいたします。
あと、お願いしております、ハッキングジャケット2着も心待ちにしております・・・・・
店長より: 2006/12/26(Tue) 15:12:14
倉庫屋様書き込みありがとうございます。

トレンチコートの革バックルですが、
仰るとおり靴クリーム等で手入れされるのが望ましいかと
思います。色付きのものでももちろん構いませんが、
最初はいわゆる「デリケートクリーム」を塗られてみると
宜しいかと思います。モノがモノですので、今その革に
必要なのは、光沢よりもこれ以上裂けないための水分や
油分だと思いますので。

以上ご参考になりましたら幸いです。あとハッキング
ジャケットの件も、もう暫くお待ちくださいませ。

From:店長

0391 GTJ 書込み日時: 2006/12/20(Wed) 10:06:11
おはようございます。GBの貴店の特集を読んで、ハッキングジャケットを作ってみたくなりました。そこで質問なのですが、昔のブルックスの型が好きなので、ボックスシルエットの3つボタン段返り、ダーツなし、袖ボタンは2つでセンターフックベントという、アメトラの形で作ることは出来ますか?それと大阪在住なので、なかなか何度も東京に足を運ぶことが出来ないので、1回で作れますか?実は家のパソコンをインターネットにつないでいないので、メールのやり取りが出来ないので、掲示板に書き込みさせてもらっています。年末にインターネットをつなぐ予定なので...。
店長より: 2006/12/20(Wed) 18:56:15
GTJ様書き込みありがとうございます。

結論から申し上げますと、貴殿がお望みのものは
残念ながら弊店では作製できません。

GB第2号並びに弊店のホームページをご覧いただけますと
解るかと思いますが、このハッキングジャケット
(普通乗馬用ジャケット)はイングランドの縫製工場で
製作し、型紙も昔ながらのものを用いているのが特徴です。
乗馬と言う運動の性格上、通常のジャケットに比べ
着丈が長くウェストも絞るのが流儀です。この工場、
当然と言えば当然なのですが、所謂ボックスシルエットの
アメトラの型紙は持っていませんので、製造は不可能な
わけです。

またこのジャケットは完全ビスポークではなく、
いわゆるパターンメイド方式ですので、
仮縫い等は致しません。採寸にいらしていただければ、
完成後は郵送によるご納品が可能です。

と言うことでご参考になりましたら幸いです。

From:店長

0390 倉庫屋 書込み日時: 2006/12/20(Wed) 00:39:53
いつも御世話になっております。
虫のいいお願いですが、いいクリーニング屋さんをご存知でしたら
お教えいただけないかと思い、書き込みさせていただきました。
お気に入りのアクアスのアクア5のトレンチがあるのですが、ちょっと変わった
風合いで(化繊のような感じ)とても気に入っているものの、
風合いが変わるのもいやでずっと洗濯に出さずにおりました。
しかし流石にヨゴレも限界で。
たしか、以前のメンズクラブにクリーニング業者の特集があり、
古いヨゴレもきっちりと落とせるような業者さんの紹介もあったのですが、
その雑誌を買いそびれてしまって・・・・
勝手ですみません、どちらかおすすめがおありでしたら
お助け下さい。何卒よろしくお願いいたします。
店長より: 2006/12/20(Wed) 18:56:15
倉庫屋様書き込みありがとうございます。

近頃は単に取り次ぐだけで自分のところでは
洗濯しないチェーン店も増えていますので、
確かにクリーニングは頭を抱える問題ですね。

弊店のお客様に評判が良いのは、
京都のハッピークリーニングさんと千葉の
ナチュラルクリーンさんです。どちらも高級衣料を
多く扱われていて、宅急便で商品を授受する方式です。
他のクリーニング店に比べ期間は長く掛かりますし、
お値段も正直高いですが、品質は良さそうですので、
一度ご相談されてみてはいかがでしょうか?
(どちらの店もネット上で検索できますので)。

以上ご参考になりましたら幸いです。

From:店長

0389 A.K.A. 書込み日時: 2006/12/12(Tue) 18:00:50
店長様
有難うございます。
なるほど確かにタイの収まりが良いであろう事は想像できます。
NEW & LINGWOODですか。ネットで探してみることに致します。
私は通常首回り38、日本人体型ですので確かにダブついてしまうかもしれませんが
一度試してみたいと思います。貴店でも多少取り扱いがあるとのことですので
近いうちにお店にも伺って拝見できればと思います。
友人もPUBLIC SCHOOL-OXFORD-弁護士という経歴と私へのNEW YORK土産と言って
BERGDORF GOODMAN別注のターンブル&アッサーのクレリックシャツを買って
きてしまうあたりから、NEW & LINGWOODで購入していた可能性はありますね。
ともかく試してみます。ありがとうございました。来店時には是非店長様にお会いでき
ればと思います。
店長より: 2006/12/12(Tue) 21:26:48
A.K.A様書き込みありがとうございます。

そうですね。是非ともお店に遊びにいらしていただいて、
まずはお探しになられていたものと同じかどうか
ご確認いただければと思いますので、
宜しくお願い申し上げます。

それにしましてもそのご友人の方、ニューヨーク土産で
ありながらT&Aのシャツとは、イギリス人らしい
ユーモアですね。とは言え彼の地では最高級デパートの
バーグドルフ・グッドマン別注の品となれば、貴重です。
羨ましい!

From:店長

0388 A.K.A. 書込み日時: 2006/12/11(Mon) 18:12:58
店長様
こんにちは。今あるシャツを探しているのですが・・在英時にフラットを
友人の英国人(弁護士)とシェアしていたのですが、その際彼が毎晩シャツの
襟だけを外して洗っているのを不思議に思っていたのですが、いざ自分がシャツ
を毎日着るようになって襟、カフから傷んでくるのでそれを思い出し探しているの
ですがなかなか取り扱っているところがありません。
大変不躾なお願いですが、どこか取り扱いのあるところはないものか(もちろん
貴店での取扱い、またはオーダー等できれば是非伺いたいです。)店長様のこのシャツの
ルーツ的な知識も添えて教えていただければと思い、書き込みに至りました。
宜しくお願い致します。

店長より: 2006/12/12(Tue) 13:31:52
A.K.A様書き込みありがとうございます。

はい、それは「デタッチャブル・カラー・シャツ」ですね。
貴殿もご経験の通り、ドレスシャツは身頃は平気なのに
カフスや襟だけが傷んだり汚れやすいものですよね。
昔の人もそれを何とか解決したいと思っていたようで、
この仕様は1820年代にアメリカで発明されました。
これがヨーロッパでも大変受け、19世紀後半から
第二次大戦頃まで欧米のドレスシャツの主流でした。
中にはカフスも付け替え可能なものもあったそうです。

この仕様のシャツは単に「襟だけ洗えばOK」と言う
だけでなく、ネクタイの収まり具合が大変良いのも
大きな特徴だったのですが、スタッズの付けハズシが
面倒だったり、既製のシャツではこの仕様は生産効率が
悪かった為、その後は衰退してしまいました。

実は弊店にも、少しだけこの「代え襟」とそれ用のシャツが
あるにはあるのですが、襟のサイズが限られていますし、
襟の形も人により嗜好性が強いものですので…

むしろ手っ取り早いのは、かのイートン校御用達の洋品店である
NEW & LINGWOODの通販サイトから購入する手があります。
白いカラー(数種類あります)・スタッズ・それ用の
シャツ(白無地と青ストライプのみですが)、全て購入可能
です。ただカラーとスタッズはともかく、シャツはあちらの方の
体格に合わせてあるので、ブカブカになりがちなので、
カラーとスタッズのみそこで購入されて、シャツはそれを
持参して老舗のシャツ屋さんに仕立ててもらうのが、
一番現実的かも知れません。

以上ご参考になりましたら幸いです。それにしましても
その御友人、素晴らしいご趣味です。その方もカラーは、
ひょっとしたらNEW & LINGWOODでお買い上げになられて
いたのではないでしょうか?

From:店長

0387 ミウラ 書込み日時: 2006/12/08(Fri) 23:11:14
店長様。
回答ありがとうございます。服部先生の本、さっそ
く注文しました。コートって奥が深いのですね。
店長より: 2006/12/10(Sun) 14:50:38
ミウラ様書き込みありがとうございます。

そうなんです。コートは他の服に比べ、スタイルや素材にその
起源が明らかに残っている服なのですが、であるがゆえに
色々探ってゆくとバリエーションや着方も増えてしまうので、
大変奥が深く悩ましい、でも楽しいアイテムです。

寒い今の時季は、丁度弊店でも様々なコートをご覧いただけ
ますので、お近くにお立ち寄りの際は、またお気軽に
遊びにいらして、それぞれの着心地や感触をチェック
されてみて下さい。

From:店長

0386 ミウラ 書込み日時: 2006/12/08(Fri) 08:15:36
以前、昔と今の生地ではどう違うのかという質問を
こちらでした者です。回答していただきありがとう
ございました。その後、お店にお邪魔していろいろ
服を見せていただいたのですが、「しなやかだけど丈
夫」の意味がなんだか実感できたように思います。た
しかにいまの生地とは違いますね!また、店員さん
もとても親切で素敵なお店でした。

ところで、また質問なのですが、コートをフォーマル
度で分類するとどんな感じになるのですか?チェスター
フィールドが最もフォーマルだと思うのですが、ほか
のダッフルコート、ピーコートなどについてよくわか
りません。
お忙しいところ恐れ入りますが、教えていただけると
ありがたいです。


店長より: 2006/12/08(Fri) 21:00:32
ミウラ様書き込みありがとうございます。

ご来店いただけたとのことで、誠にありがとうございます。
また色々とお褒め頂き、恐縮です。

コートの件ですが、実はフォーマル度のランク付けって、
結構難しいのが事実です。どのコートも、意外と許容範囲が
広いのです。

チェスターフィールドコートはご存知の通り
現状一番フォーマル度の高いものです。ただし
ビジネスユースに用いても全く大丈夫ですし、
「上襟にベルベットを貼っていなくては正式なチェスター
フィールドコートとは呼べない」などと雑誌等では暫し
書かれていますが、必ずしもそうとも限りません。
また、燕尾服に合わせるマント(ドレスケープ)も、もちろん
フォーマル度が大変高いアウターです。

ビジネス向けには、例えばウールのステンカラーコートなどが
代表例になるのかもしれません。トレンチコートは日本では
長らくビジネス用の典型に思われてきましたが、最近の若い
世代はカジュアル用にも上手く着こなしている気もします。

近年は中高生の制服にも積極的に取り入れられている
ダッフルコートやピージャケットは、基本的にはカジュアルな
ものです。ただ前者のキャメル色のものは、意外や意外
ディナージャケット(タキシード)との相性が良いのも事実です。

と言うことで結構入り組んでしまっている領域であり、
全てを解説するととてつもなく長くなってしまうことでもあり、
中途半端な回答になってしまい、申し訳ありません。
このご質問に一番シンプルかつ解りやすく解説なされて
いらっしゃるのは、陛下のスーツをお仕立てなさって
いらっしゃる服部晋先生の著書「洋服の話」だと思いますので、
是非ともお探しになられてご一読なされてみて下さい。

From:店長

0385 GTJ 書込み日時: 2006/12/07(Thu) 07:16:23
おはようございます。昨日、宅配便でGBが届きました。3冊まとめて買いましたが、なかなかおもしろい雑誌ですね。貴店のハッキングジャケットのことが紹介されていましたが、どこの生地を使っているのか、教えて下さい。MEN'S EXの今月号も全国の名洋品店の特集でおもしろかったです。貴店の紹介がなかったのが残念でした。神戸のツィードマスが紹介されていたので、うれしかったです。先日、麻布テーラーで誂えたPorter & Hardingのツィードジャケットが出来上がりましたが、なかなかいい感じです。でも、思ったよりも生地の厚みがなかったので、次回はThorn Proofのラインで作ってみようかなと思います。本当はすぐにでも東京に行って貴店に寄りたいのですが...。英国製品の買い取りもされているそうですが、実は今夏にクロケット&ジョーンズのこげ茶のウィングチップを購入したのですが、サイズが小さくて2回しかはいていません。新品同様なのですが、買い取ってもらえないでしょうか。価格は8万円ちょっとでした。靴の良さを知っている人にはいてもらいたいなと思いまして...。今日はグレンフェルのツィードのハンティングコート、コーギーのアーガイルのニット、John G Hardyの生地のズボンといういでたちです。温かいです。出来たら年内に一度東京に行きたいと思っています。

店長より: 2006/12/07(Thu) 21:34:05
GTJ様書き込みありがとうございます。

弊店のハッキングジャケットの生地ですが、
いわゆる生地商(マーチャント)ものではなく、
日本にはほとんど入っていないものの、
品質はずば抜けて優れたとある織元(ミル)のものです。
知名度やブランドネームに支配されたり惑わされることなく、
本当に良いものを探した結果です。

メンクラさんとか惜しくも廃刊してしまったジェントリーさん
とは対照的に、EXさんはなぜか弊店とは無縁です。
編集方針と微妙にズレているからでしょうか? 確かに
クラシコと言うよりは、明らかに超トラッドな店ですので。

買取の件はスタイルやサイズによってお断りせざるを得ない
場合もありますので、別途(この掲示板ではなく)
メールにてお問い合わせいただきたく、宜しくお願い
申し上げます。

From:店長

0384 GTJ 書込み日時: 2006/12/01(Fri) 07:55:32
朝早くからすみません。先日はメールの返事ありがとうございました。ますます貴店に行きたくなりました。東京には2、3度買い物ツアーに行ったことがありますが、やっぱり大阪とは違う感じで、おもしろかったです。自分はアメリカン・トラッドが好きなので、アメ横でアイク・ベーハーやギットマンのボタンダウンシャツを購入したのを覚えています。あと今ではそうでもありませんが、アンティーク時計も好きなので、その方面のお店も東京にはたくさんあるので回らせてもらいました。神戸の高架下にツィードマスというトラッドの店があって、20年ほど前から利用しています。英国の生地を使ってスーツやジャケット、コートなどをオリジナルで作っているマニアックなお店です。John G HardyやScabal、Holland & Sherryなどの生地のことはそのお店で知りました。ニット類もコーギーやグレンマックなどのトラッドなデザインのみを置いている、おもしろいお店です。5年ほど前にビームスでJohn G Hardyの生地でジャケットを作ってから、オーダーのおもしろさにはまってしまい、最近は麻布テーラーでスーツやジャケットを作っています。リーズナブルな価格でできるもので...。明日、Porter & Hardingで作ったツィードのジャケットを取りに行くので楽しみです。寒くなってきたので、グレンフェルのアウターが着られるので楽しみです。話がころころ変わって申し訳ありませんが、毎年11月にうめだの阪急百貨店でBritish Fairが行われます。以前は英国製のバーバリーのおもしろいコート類など、なかなか手に入らない物を売っていて良かったのですが、最近は今イチです。去年はAtokinsonのアイリッシュ・ポプリンのネクタイを2本買いましたが、今年は何も買いませんでした。バーバリーやアクアスキュータムも今はトレンドを追うようになってしまい、残念です。今は扱わなくなってしまいましたが、昔は丸善でバーバリーの英国製ハーフコートを購入しました。ファッションの流れがイタリア系のソフトで軽い生地が主流なので、私にとってはおもしろくありません。昔の英国のカチッとした、厚みのある生地が好きなもので...。ダラダラと長く書いてしまいました。英国から商品が入荷したとのことですが、すぐに見に行けないのが残念です。ちなみにサイズはセーターで言うと42か、44です。何かおもしろい物はありますか?
店長より: 2006/12/01(Fri) 19:14:31
GTJ様書き込みありがとうございます。

三宮の高架下のツイードマスさんは、1980年代までの
Brooks Brohesとかがお好きな方には、全国的に有名なお店ですね。
弊店の従業員にもファンの者がおります。

地球温暖化の影響なのか、しっかり目付けのある生地を用いて
芯地もキチンと据えつけられたジャケットの類は
世間的にはポピュラーではなくなっていますが、
弊店のお客様には人気が高いです。

新入荷なのですが、サイズに関わらず面白いものは順次
「最新入荷情報」のページにデータ付きでアップして
まいりますのでそちらをご覧頂き、
何か興味あるものがございましたら、
お気軽に(この掲示板ではなく)メールにてお問い合わせ
いただきたく、宜しくお願い申し上げます。

From:店長

0383 GTJ 書込み日時: 2006/11/29(Wed) 15:01:03
CROMBIEの記事を探していたら、このサイトにぶつかりました。英国生地、英国製品大好き人間です。特にグレンフェルのコート類が好きで、10着以上持っていますが、最近はあまり入荷していないようですね。ダッフル、ツィードのカントリージャケット、ゴルファー等いろいろ持っています。一昨年だったか、輸入元のイショナル(芦屋)が在庫セールをやったので、3着ほどゲットしました。あと、John G Hradyのツィードの生地も好きで、それで作ったジャケット、ズボンもお気に入りです。しかし、最近大阪の店では扱っていないようで残念です。ついこの前、麻布テーラーでPorter & Hardingのツィードの生地でジャケットをオーダーしました。完成が楽しみです。大阪には貴店のようなマニアアックなお店がないのが残念です。また東京に行った時に寄らせてもらいたいと思います。
店長より: 2006/11/29(Wed) 21:55:43
GTJ様書き込みありがとうございます。

CROMBIEの検索で引っかかったとは、大変な英国ファンですね。
昔のここのコート地は、どれもまるで絨毯みたいな厚みでして、
それでできたコートをご覧になると、貴殿絶対喜んでいただけると確信しております。

グレンフェルについては以前も書きましたが、残念ながら
企業競争に敗れてしまい、現在は皆さんよくご存知の別の衣料ブランドの傘下です。
もはやメーカーではなく単なるブランドでして、
これらは日本のセレクトショップなどが企画し、
英国やイタリアの工場で製造し、商標権者の許諾の下でGrenfellの
ブランドネームを付けたものと考えていただければ宜しいかと思います。
貴殿はそれ以前のものを沢山お持ちということで、
とっても羨ましいです。どうか大切に着てあげてくださいね。

あと、John G HardyとかPorter & Hardingの生地がお好き、
と言うことは、弊店のオリジナルハッキングジャケットは、
生地もスタイルも間違いなく気に入っていただけると思います。
ご来京の際はぜひともお気軽に遊びにいらして下さい。

From:店長


0382 ブリテン 書込み日時: 2006/11/24(Fri) 23:40:50
ご回答ありがとうございます。
質問はそういう意味でした。キルティングがナイロンである理由は大変納得な情報でした。
カバ−トコ−トという存在が一番謎でしたが、ジャケットの上から着るのが一般的なのですね。ロングジャケットなのかなとも思えました。
ありがとうございました。
店長より: 2006/11/25(Sat) 22:33:02
ブリテン様書き込みありがとうございます。

カバートコートは、イギリスでは大変ポピュラーですが、
意外なことに日本ではあまり紹介されたことのないものなので、
確かに着方は考えてしまいますね。色合いとか生地の厚さから考えると、
東京などではこれからの時季に大変重宝する筈のコートなのですが。


と言うことで、前回の回答をご参考にしていただき
ホッとしております。今後も何卒宜しくお願い申し上げます。

From:店長

0381 ブリテン 書込み日時: 2006/11/24(Fri) 10:21:15
こんにちは。お尋ねしますがマッキントッシュやキルティング、カバ−トコ−トは英国的にはジャケットの上に着る感覚では無いのでしょうか。
店長より: 2006/11/24(Fri) 19:33:15
ブリテン様書き込みありがとうございます。

ご質問の主旨がちょっと解り難いのですが、「ご質問にあった各アウターの着方は、本来どのようなものなのか?」と捉えた上で、以下お話したいと思います。

マッキントッシュ:もともとは雨天時の防水のためにゴム引きとした、あくまで「レインコート」ですので、ジャケットの上からの着用も想定されているものです。ただし、巷に出回っているセレクトショップ別注系のものは、昨今の流行に合わせ身幅や胸幅だけでなく、袖幅も大変細くなっていますので、ジャケットを下に着たくても、袖が通らないため物理的に着ることができないケースも、結構あるようです。

キルティング:LavenhamとかHuskyとかが代表的なブランドのあれ、ですよね。これはハッキングジャケットやシューティングジャケットの代用品的な商品として、比較的近年(確か1960年代後半から70年代初め。だからメインの使用素材が化繊なんです)に登場したもので、つまりもともとは「ジャケット」です。裾が出るのを承知でジャケットの上にこれをショートコート的に着る「流行」を作ったのは、恐らくイタリアの男性達ではなかったでしょうか?

カバートコート:もともとは乗馬や狩猟用に作られヴィクトリアン後期に大流行した「合い物」のコートです。当時の丈は、実は今日のジャケットとほぼ同じ長さで、それが時代を経るにしたがって、街着に変化し今日のひざ上丈位にまで伸びてきました。そのような背景があるので、本来はジャケットの上からの着用を想定されているものではありますが、セーターの上から着てはいけない、というものでもありません。

以上ご参考になりましたら幸いです。

From:店長

0380 バーベキュー・ボブ 書込み日時: 2006/11/08(Wed) 00:04:02
有難う御座います。ちなみに、今後入荷する事はありますか?
ちょくちょく寄らせて頂きます。
店長より: 2006/11/08(Wed) 13:12:00
バーベキュー・ボブ様書き込みありがとうございます。

シューティングジャケット今後の入荷の可能性…
こればかりは、さすがに弊店も何とも申し上げられません。

もし入荷致しましたら、必ず弊店のホームページの中にある、
「最新入荷情報」に画像や寸法データなどをアップしますので、
それをちょくちょくご覧頂いた上でご来店いただけるのが、
一番確実かと思います。今後も宜しくお願い申し上げます。

From:店長

0379 バーベキュー・ボブ 書込み日時: 2006/11/07(Tue) 00:37:08
こんばんは。シューテイングコートを探してます。イメージとしては、ツイード、襟コーディロイ、膝上くらいの丈の物で、サイズ36、そんな都合の良いものはありますか?宜しくお願いします。


店長より: 2006/11/07(Tue) 17:09:37
バーベキュー・ボブ様書き込みありがとうございます。

シューティングジャケットですか…今大きいものでしたら状態が
良いのがあるのですが、サイズ36ですと残念ながら在庫は
ございません。せっかくお問い合わせいただいたのに、
誠に申し訳ありません。

From:店長

0378 OLD田中 書込み日時: 2006/11/02(Thu) 01:33:17
とっても勉強になりました。彼女に教えてあげようと思います。
また寄らせて頂きます。今回は本当にありがとうございました。
店長より: 2006/11/02(Thu) 14:15:22
OLD田中様書き込みありがとうございます。

トレンチは様々な着方が可能な便利なコートですので、ぜひとも色々活用してください。この度は本当にありがとう
ございました。またお気軽に遊びにいらして下さい。

From:店長 

0377 OLD田中 書込み日時: 2006/11/01(Wed) 02:50:10
初めましてこんばんは!
今日(既に昨日)、バーバリーのトレンチを買わせて頂いたものです。
彼女に完璧にフィットしていて、と〜っても喜んでもらえました。
素晴らしい逸品をプレゼントすることが出来てこっちも嬉しくなってしまいました。
丁寧な対応とご説明もありがとうございました。

さて、ここでこのコートについて幾つか質問させて下さい。
探求心旺盛過ぎてお手数掛けます。ゴメンナサイ。

@とっても綺麗で殆ど着てないものに見えます。
もしかしてミントなのでしょうか?或いは・・・?

A年代は、大体いつ頃のものなのでしょうか?

B他の年代のトレンチと何処がどう違うのでしょうか?
両肩にフラップ?がありボタンが小さ目なのは教えて頂いたのですが、カット・素材・裏地その他については良く分かりません。

Cベルトの所に付いてるバックルは年代によって素材や形が違うのでしょうか?
或いはモデルによって違いがあるのでしょうか?

Dこのスモールサイズのレア度はどれ位なのでしょうか?

スミマセン、色々と・・・。
暇を見てお答え下さると嬉しいです。
それでは宜しくお願いします。

田中 
店長より: 2006/11/01(Wed) 17:44:44
OLD田中様書き込みありがとうございます。

昨日はお買い上げいただき誠にありがとうございました。
あのトレンチコートは本当にジャストサイズでしたので、
喜んでいただきこちらも大変嬉しいです。
さてご質問の件ですが、以下のような感じでございます。

@デッドストックではありませんでしたが、コンディションは
大変良かったです。恐らく元の持ち主はあまり着用されなかったのでしょう。
A恐らく80年代初期のものです。20年以上前のものとしては、
確かに綺麗に残っていました。
Bガンパッチが両肩にあったりボタンが小ぶりでしたのは、
時代の特徴と言うよりは、このモデルの特徴です。
ちなみに70年代はじめ位のまでのバーバリーのトレンチは、
ボタンの横の感覚が、それ以降のものに比べて下のものは
より狭く、上のものはより広くなっていました。
つまりボタンの広がり方が、より強烈だったわけです。
あと、裏地のお馴染みのバーバリーチェックですが、
数年前から色調が若干変わっております
(ベージュが白っぽく、オレンジがワインレッドっぽく
なりました)。
Cバックルはバーバリーに関しては、年代と言うよりは
生地の色で色調を変えていますね。
D弊店も開店から6年がたちましたが、あのサイズの
バーバリーは初めてでした。両肩ガンパッチ仕様のものは、
まだ2度目です。このサイズでこの仕様のものは、
また探して欲しいと言われましても、もう探せないと思います。
その意味では、大変レアな商品です。

ということで、ご参考になりましたでしょうか?
今後も何卒宜しくお願い申し上げます。
 
From:店長

0376 雑誌見ました 書込み日時: 2006/10/31(Tue) 22:43:29
今月のFREE&EASY、拝見しました。
素敵な店長さんと、ため息の出る逸品の数々に、ただただ敬服です。
店長より: 2006/11/01(Wed) 17:44:44
雑誌見ましたさん書き込みありがとうございます。

なのですが、誠に申し訳ありませんが実は弊店、
その雑誌からは取材を受けた形跡がございません。
別のお店と勘違いされていらっしゃるのでは?

From:店長

0375 仕舞袴仕立屋 書込み日時: 2006/10/30(Mon) 10:27:35
ノーホークジャケットが大好人間です 30年前から集めています 50着位です
エイボンハウス、クロスアンドサイモン、Jプレス、ベーカーストリート、エース8 変わったメーカーでビックジョン
オーダーした物、いろいろあります ノーホークジャケット見ましたが形が悪いです
また襟を立てた写真がありましたが裏が共布ないのでカッコが悪いです ノーホークは研究の余地がありそうです
外からの書き込みで時間がないのでここまで 


店長より: 2006/10/31(Tue) 13:53:03
仕舞袴仕立屋様 書込みありがとうございます。

ノーフォークジャケット30年で50着ですか。凄いですね。
ご存知かと思いますが、ノーフォークジャケットはイギリスのスポーツ・カントリー
ジャケットの源流的なものでして、その歴史的経緯から、
フロントカットやボタンの数に留まらず、腰ポケットの形状、
縦横のベルトの意匠、アクションプリーツの有無や数、袖口の形状など
各デティールに多種多様なものが存在している、懐の広い大人のジャケットです。

弊店のものは、カントリージャケットを得意とするイギリスの縫製工場で
半世紀以上前に使われていた型紙を再び用いて、その工場で作製しておりますので、
あくまでノーフォークジャケットの一例ですし、時代的な主観の差なのでしょうが、
「形が悪い」と書かれてしまうと、少々辛いところがございますね。

なお、襟裏共地仕様もご希望により可能でして、実際その仕様にて
納入させていただいた実績もございます。ホームページには
出しておりませんでしたが、ご確認いただいた上で掲示板に書き込んで
いただきたかったです。

From:店長

0374 店長 書込み日時: 2006/10/12(Thu) 22:05:21
http://www.oldhat-jpn.com
トップページにも書きましたが、本日(10月12日)に
この秋第二弾の入荷がございました。今回はメンズではサイズ
UK36周辺のハッキングジャケット、それにレディスの
ハッキングジャケットそれにメンズ・レディス双方の
コート類が大変充実しており、従来にもまして「早い者勝ち」
だと思います。詳細は「最新入荷情報」に逐次アップ
いたしますが、気になる方はお早めにお気軽にお店に遊びに
いらして下さい。

また、オリジナルのハッキングジャケットも、8月までに
ご注文いただけました方のものが到着いたしました。
こちらも詳細は、別途個別にご案内申し上げますが、
東京近辺の方はまずはご対面にいらして下さい。
店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0372 サカイ 書込み日時: 2006/10/09(Mon) 15:34:48
こんにちは 店長様
ちょっとうかがいたいのですが
そちらではレディスの紺のブレザーは扱っていらっしゃるでしょうか?
教えてくださいませ。
店長より: 2006/10/10(Tue) 16:27:49
サカイ様書き込みありがとうございます。

レディスの紺のブレザーですが、レディスそのものは残念ながら在庫がないのですが、本来メンズのもので、むしろ身長160CM位の中肉中背の女性の方にぴったりのものならば、一着ございます。詳しくは「OLDHAT最新入荷送品情報」の画面の2ページ目にございます「Anderson & Sheppard ネイビーブレザー その1」をご覧いただきたく、宜しくお願い申し上げます。
http://www.oldhat-jpn.com/board/diary2.cgi

From:店長

0367 tak 書込み日時: 2006/09/20(Wed) 13:47:31
最近、英国ミステリーの名著とされているという『ハマースミスの蛆虫』という50年代の作品が文庫で復刊されていたので読んでいましたら、犯罪者が「デュークストリ−トの靴屋で靴を作れる身分になりたい」などと言っている件がありました。このサイトを見ていましてそれはポールセン・スコーンか?と嬉しくなりました。
店長より: 2006/09/21(Thu) 14:20:51
tak様書き込みありがとうございます。

なるほど、そんな文があるのですか。具体的な店名を敢えて出していないのが、いかにもイギリスの文章ですね。当時のポールセン・スコーン、実際はどのようなお店だったのか、このような作品を読むとますます興味が湧いてきますね。

From:店長

0366 店長 書込み日時: 2006/09/10(Sun) 19:17:26
http://www.oldhat-jpn.com
☆ご連絡☆
 今年の7月頃、弊店に「アクアスキュータムのレディス
ベルテッドシングルコート(緑色)」の件で、
京都から弊店のWEBサイトをご覧の上でお電話にて
お問い合わせいただきました方にご連絡申し上げます。

 その際「申し訳ありませんが既に売切れてしまいました」
と申し上げましたが、当方の手違いにて、実は弊店にまだ
在庫があることが判明致しました。

 もし、まだご興味がおありでしたら、お電話若しくは
Eメールにて改めて弊店までご連絡いただきますよう、
お願い申し上げます。お手間をお掛けしてしまい、
誠に申し訳ありません。

From:店長

 

店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0365 yoshi 書込み日時: 2006/09/02(Sat) 18:48:51
こんにちは
今発売されているエスクワイア誌見ました。
店長が目利き101人に入ってましたね。楽しく拝見させていただきました。
貴店のパターンオーダー凄く気になってますのでまた悩みに行きたいと思います。
なかなかあのキレイなシェイプは日本のものでは出せないですよね。
さすが英国って気がします。
また、新しい企画が出ないか楽しみにしてます。


店長より: 2006/09/03(Sun) 16:05:09
yoshi様書き込みありがとうございます。

Esquireの最新刊、ご覧いただきありがとうございます。実は先月号でも、そのハッキングジャケットを別の編集者の方が採り上げていただけまして、嬉しい限りです。

手前味噌になりますが、このハッキングジャケットのシェイプは大変美しいです。「はじめにシェイプありき」ではなくて、機能を追求した結果が一番美しくもなっていたと言う意味で、極めて本来の英国的に仕上がったと感じております。スリムなサイズのサンプルもありますので、どうぞお気軽にご試着にいらして下さい。9月中にご発注いただけましたら、年内納入も可能の予定ですので。

From:店長

0353 ESKY 書込み日時: 2006/07/04(Tue) 23:40:39
http://www.the30sstyle.com/
OLDHAT掲示板をご覧の皆様、失礼いたします。

OLDHAT店主様と面識のある者でございます。
私はThe 30’s Styleというサイトを主宰する者です。
http://www.the30sstyle.com/

私のサイトで懇意にさせていただいております、
沖坂秀樹氏なる人物がこの度展開する「SAVOY」という紳士服の
パターンメイドゲージ見本展示&オーダー会が開催される運びとなりました。
沖坂氏は以前、東京は渋谷にて1930年代をテーマにした紳士服店で
企画をやられていた方です。
ながきに渡って英国のヴィンテージクロージングを見てきた沖坂氏。
その経験と知識を集約した、氏の集大成ともいえる「SAVOY」のスタイル。
この機会に是非ともお試しになられては如何でしょうか?

【SAVOY展示&オーダー会】
日付:7月15日(土)〜17日(月)
時間:13:00〜18:00 ※17日は13:00〜17:00
場所:渋谷区恵比寿3-26-15コリーヌ恵比寿105
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/38/25.101&el=139/43/10.689&scl=10000&bid=Mlink
電話090-8054-5051(沖坂氏携帯)
オーダーをされなくても、どんなものなのか見てみる、というだけの
ご訪問でもけっこうです。
また、当日はオーダーシャツの見本も展示できるかもしれません。
ネクタイの新作も一部展示する可能性がありますのでお時間のある方、
ご興味のある方は是非お越しください。

管理人様
突然の宣伝の書き込みの失礼、大変恐縮でございます。
もし不適切であれば削除していただきまして構いません。

それでは失礼いたします。

店長より: 2006/07/05(Wed) 15:12:22
ESKY様書き込みありがとうございます。

いつもお世話になっております! 沖坂さんもパターンメードを始められるのですね。以前、とあるお客様から沖坂さん作のビスポーク3ピースを見せていただいた際に、狙い通りの30'Sシルエットに感動しましたので、今回のパターンメードにも興味津々です。当日のご盛会、私どももお祈り申し上げます。

あと、弊店もハッキング&ノーフォークジャケットのパターンメードを始めております。沖坂さんのものとは芸風が異なりますが、お時間ございましたら、こちらも是非ともご覧に遊びににいらして下さいね!

From:店長

0353 Q 書込み日時: 2006/06/23(Fri) 14:22:30
はじめまして。
不躾な質問で申し訳ありません。
タキー・ヘイウッド
という
1960年代の英国のブランドの商品は
そちらで取り扱っておりますでしょうか?
店長より: 2006/07/05(Wed) 15:12:22
ESKY様書き込みありがとうございます。

いつもお世話になっております! 沖坂さんもパターンメードを始められるのですね。以前、とあるお客様から沖坂さん作のビスポーク3ピースを見せていただいた際に、狙い通りの30'Sシルエットに感動しましたので、今回のパターンメードにも興味津々です。当日のご盛会、私どももお祈り申し上げます。

あと、弊店もハッキング&ノーフォークジャケットのパターンメードを始めております。沖坂さんのものとは芸風が異なりますが、お時間ございましたら、こちらも是非ともご覧に遊びににいらして下さいね!

From:店長

0352 パナマの仕立屋 書込み日時: 2006/06/09(Fri) 21:59:14
こんにちは。いつも楽しく拝見してます。アイリッシュリネンのジャケット、あるいはスーツを探しております。デパートやセレクトショップにあるものはどれもペラペラで…。サイズは38、ウエストは32インチです。
店長より: 2006/06/11(Sun) 18:51:12
パナマの仕立屋様書き込みありがとうございます。

リネンですが、ジャケットでしたらいくつか候補がございますよ。誠に恐れ入りますが、私ども宛に電子メールにて貴殿のメールアドレスをご教示いただけましたら、それらの写真等を送付申し上げますので、お手数ですが何卒宜しくお願い申し上げます。

From:店長

0348 alba 書込み日時: 2006/04/23(Sun) 13:52:07
マックスウェル
こんにちは。
時々サイトを覗いては名品を目にして感動しております。
最近流行のVフロントですが、全盛期ののマックスウェルが得意とするスタイルだったのですね。さすがのカッコ良さでした。
英国製既製服ですが、ターンブルは未だに英国製の様ですがどこで作ってるんでしょうか。チェスターバリーは結局、チェシャークロージングと分割されたのですか?
貴店の満足する既製服が展開できれば我々も満足できそうな気がしています。
店長より: 2006/04/24(Mon) 13:51:29
alba様書き込みありがとうございます。

「最新入荷情報」のマックスウェルですが、やはりきれいです。ここの靴は、Vフロントに限らず外羽根が独特の形状をしていたので、永年のファンが多かったのも頷けます。

かつて英国No.1既製服ファクトリーと言われていた(旧)チェスターバリーは、数年前に簡単に言いますと破産し、商標・ブランドとしての「(現)チェスターバリー」は英国のとあるアパレルグループに買い取られ、ファクトリー自体は「チェシャークロージング」として独立しました。ですが、残念ながらこの「チェシャークロージング」、この3月に再び破産し操業停止になったと聞いております。また「(現)チェスターバリー」も、買収した英国のとあるアパレルグループが別の企業集団に昨冬買収され、ロンドンに独立店はまだあるものの、今後の動向が気掛かりです。

「チェシャークロージング」だけでなく英国の紳士服ファクトリーは、品質面も含めかつての栄光が嘘の様にかなり悲惨な状態でして、弊店のパターンメードも英国内での工場探しには随分苦労致しました。ただ、苦労した甲斐もあり素材感とシルエットの良さには自信がございます。発売はもう少し先ですが、すでにサンプルは弊店にございますので、お時間ございましたらお気軽にご試着にいらして下さいね。

From:店長

0347 店長 書込み日時: 2006/04/20(Thu) 18:23:23
http://www.oldhat-jpn.com
JasonとDavidを迎えてのパーティが近づいてまいりました。

飛び入りも大歓迎ですが、人数把握の為参加ご希望の方は、
弊店にお電話にて事前にご連絡いただけますと幸いです。
JasonとDavid双方に一度に会える、滅多にないチャンスです。
多くの方のご参加、お待ち申し上げております。

また、Jasonの靴のオーダーについて、彼自身に色々と
ざっくばらんに聴いてみるチャンスでもありますので、
オーダーをご検討の方も是非ともお気軽に遊びにいらして下さい。

日程:4月22日(土)
時間:18時半受付開始。19時開始
場所:ベーカリーカフェ632 2F イベントスペース
(弊店のすぐ近くです)
会費:¥5,000円

また、Jason AMESBURY氏によるビスポークシューズ受注会ですが、
彼の帰りの飛行機の都合で、幸運にも日程が若干延長できました。
ご予約並びに詳しい内容をお知りになりたい方は、
弊店にお電話にてお問い合わせいただきたく、
宜しくお願い申し上げます。

日時:4月23日(日)午後〜5月3日(水)
場所:ご予約の際、お電話にてご確認下さい。

From:店長

店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0346 店長 書込み日時: 2006/04/19(Wed) 21:23:35
トップページにも書かせていただきましたが、
4/21(金)は都合により、13時30分からの開店となります。
予めご了承いただきたく、宜しくお願い申し上げます。

なお5月12日(金)以降7月中旬までは、毎週金曜日のみ
開店時間が13時30分となりますので、あわせて宜しく
お願い申し上げます。

From:店長
店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0345 はるき 書込み日時: 2006/04/17(Mon) 15:18:30
先日、土曜日久々に貴店にお邪魔して、何故か英国物ではなく、BB(オールデン)のローファーを購入した者です。店長さんは不在でして、「看板娘」さんに接客していただきました。楽しい時間をありがとうございました。
自分は元々、英国物が好きでして、10年程前のニュービスポークのときはリチャードジェームス(BEAMSのインポート)やマークパウエル(MtoMです。以前その格好で、お邪魔しました)、最近はキルガーの既製服を買ってましたが、伊勢丹やバーニーズのキルガーはイタリー製になってました。思わず、キルガーに問い合わせたら、イタリアでサビルローカットが出来る工場で作ってますんでご安心をとのこと。また、英国物が消えていきました。カジュアルではニックアシュレー、グレンフェルを買っていましたが、これまたブランドや工場が消えていきました。
既製服は、未だにイタリー物が全盛期で、英国はこの2〜3年で廃れかけ、今期はアメリカ物(シップス銀座店)がきているそうですね。さびしい限りです。
貴店のビスポークは自分がオーダーしたものではないから・・と思っていましたが、何か欲しくなってきました。関西在住ですので、また東京に行くときは寄らせていただきますので、何か面白いものがありましたら、教えてください(スーツサイズは39、靴は26(7.5〜8.5)です)。よろしくお願いします。
店長より: 2006/04/18(Tue) 15:56:00
はるき様書き込みありがとうございます。

 土曜日はあの時間はたまたま用件で外出しており、お目に掛かれず申し訳ありませんでした。にもかかわらず、商品ご購入いただき本当にありがとうございます。

 下にも書きましたが、英国製のジャケットのパターンメードを企画するにあたり、今のイギリスの既製重衣料の惨状を改めて目の当たりにしてしまいましたので、貴殿のお嘆きは、誠に同感です。本当に微力ながら、我々が少しでもその品質回復に貢献できたら、などと考えてしまいます。

 東京にお越しの際は、またお気軽にお立ち寄り下さい。
貴殿のお眼鏡にかなうような商品を、まだまだ頑張って
仕入れますので。

From:店長

0344 店長 書込み日時: 2006/04/14(Fri) 12:45:38
☆OLD HAT PARTY開催について☆

長らくご無沙汰しておりましたOLD HAT PARTYを、
DAVIDとJASON両氏の来日を記念しまして開催する運びとなりました。
またこの日は、弊店でこれから展開する、英国製パターンオーダー
ジャケットのお披露目も兼ねさせて頂きたいと思っております。

特にドレスコードはございませんが、弊店でお買い上げ頂きました
ビンテージウェアをお持ちの方は、是非この機会に着てきて下さい。
きっとウェルドレッサーが集まる素晴らしいパーティーになるかと思います。
いろんな方のビンテージがドレスアップされた形で集まる、
またとない機会になると思います。
私も昔売れた逸品と再会を楽しみにしています。

人数把握の為、参加ご希望の方は事前にメール若しくは
お電話頂けますと幸いです。

皆様のご参加心よりお待ちしております。

From:店長


店長より: 2006/04/16(Sun) 14:36:56
書き込みありがとうございます!

0343 店長 書込み日時: 2006/04/12(Wed) 19:34:26
http://www.oldhat-jpn.com
大変お待たせいたしました。トップページにも書きましたが、
ロンドンのビスポーク靴職人であるJason AMESBURY氏による
受注会を、以下の日程で開催いたします。ご予約並びに
詳しい内容をお知りになりたい方は、弊店にお電話にて
お問い合わせいただきたく、宜しくお願い申し上げます。
日時:4月23日(日)午後〜4月30日(日)
場所:ご予約の際、お電話にてご確認下さい。

また、彼と弊店ロンドンオーナー・David SAXBYを囲んでの
パーティも以下の日時で開催致します。参加ご希望の方は、
弊店にお電話にてお申し込みいただきますよう、
お願い申し上げます。JasonとDavid双方に一度に会える、
滅多にないチャンスです。多くの方のご参加、お待ち
申し上げております。
日程:4月22日(土)
時間:18時半受付開始。19時開始
場所:ベーカリーカフェ632 2F イベントスペース
(弊店のすぐ近くです)
会費:¥5,000円

From:店長
店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0342 靴クレージー 書込み日時: 2006/04/10(Mon) 21:10:26
石田店長。先週金曜日にお電話して閉店間際におじゃました者です。今日もまたおじゃまするといったのですが、仕事の都合で行けずにすみません。お勧めいただいたCleverleyのMonc-strapですが、やっぱり断念します。ごめんなさい。でも、いまどきの靴にはない魅力がアンティークにはあります。また、おじゃまします。いい靴が入ったら教えてください。
店長より: 2006/04/11(Tue) 17:31:42
靴クレージー様書き込みありがとうございます。

 先日はご来店いただきありがとうございました。クレバリーの靴の件、いやー残念です!! でも今後も頑張って貴殿の眼鏡にかなう商品を仕入れたいと思っておりますので、これからもお気軽に遊びにいらして下さい。

From:店長

0341 LASTみました。 書込み日時: 2006/04/05(Wed) 14:31:21
ジェイソンのビスポーク、素敵ですね!!
ジェイソンの正統で美しいデザインセンスは傑出していますし、
店長さんのスエードのフルブローグというオーダーも最善です!!

次回の受注会は、未定なのでしょうか?
店長より: 2006/04/05(Wed) 19:41:20
LASTみました。様書き込みありがとうございます。

 お褒めいただき誠に恐縮です…
さてJason Amesburyのビスポークシューズ受注会ですが、次回は今月下旬・大型連休前を今のところ予定しております。正式な日程が確定いたしましたら、すぐに弊店WEBサイトのトップページに掲載いたしますので、今しばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。

From:店長

0340 店長 書込み日時: 2006/03/27(Mon) 21:42:08
トップページにも書きましたが、下記の日程は都合により、
営業時間を短縮して営業させて頂きますので、
宜しくご了承頂けますようお願い申し上げます。
発表がぎりぎりになってしまい、申し訳ありません。
尚、3月30日(木)以降は通常通り、正午開店です。

3月28日(火) 午後2時頃OPEN
3月29日(水) 午後4時頃OPEN

From:店長

店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0339 Mr.メトロポリス大木徳志 書込み日時: 2006/03/22(Wed) 22:46:32
 昨晩はどうもお邪魔しました。New & Lingwoodのタッセルスリッポンを試着してこれはいける!と思い、早速このゲストブックにもお邪魔しました。
 ぼくは'30年代のブリティッシュクラシックスタイルやその流れを汲むブリティッシュアメリカンスタイルが大のお気に入りで、昨晩試着した2足もそんなぼくのハートをくすぐる素敵な一品一品でした。いずれ夏のボーナスが入った折に、余裕を見てぜひ購入してみたいなと思います。ちなみにぼくが好きなクラシックファッションのブランドは、英国ものではヘンリー・プール、ターンブル&アッサー、ニュー&リングウッド、フランスものではランバン、イヴ・サンローラン、ファソナブル、そしてアメリカものではポール・スチュアート、ポロ=ラルフ・ローレン、アラン・フラッサー、それにブルックス・ブラザースとオールデンです。
それに、着こなしのイメージはゲイリー・クーパーやケイリー・グラント、マイケル・ダグラス、ロバート・レッドフォード、ロバート・デ・ニーロといったムービースター、それにウォルター・クロンカイトやダン・ラザー、ケイシー・ケイサムにディック・クラークといったテレビアンカーマンにラジオDJ、政治家・財界人ならジミー・カーターやジョージ・ブッシュ・シニアといった歴代米国大統領、薩摩治郎八、白洲次郎といった各氏の着こなしをイメージしています。
 何はともあれ、今後ともよろしく!
店長より: 2006/03/23(Thu) 21:55:11
Mr.メトロポリス大木徳志様書き込みありがとうございます。

 先日はご来店いただきありがとうございました。弊店にございます服や靴の最大の特徴は、ブランドやイメージは、まああくまで結果論でして、むしろ、必要以上に自己を押し出し過ぎないとか、周囲に対しての配慮を忘れないと言った、本来の紳士に不可欠な要素を、そっと、でも説得力と現実性を持って教えてくれる品物ばかりだと言う点にあると思います。その中から自らの身を律してくれる逸品を見つけ出すのは、今時得がたい大変楽しいひと時だと思います。またお近くをお通りの際はお気軽にお立ち寄り下さいませ。

From:店長

0338 ミウラ 書込み日時: 2006/03/22(Wed) 20:49:54
ひとつ質問なのですが、こちらのホームページでは昔のスーツ・ジャケット・靴のこだわりについて言及されていますが、シルク・コットン・リネンなどの生地・製品はどうなのでしょう?やはり昔のものはいまのものとは違いますか?
つまらない質問で恐縮ですが、回答いただければ幸いです。
店長より: 2006/03/23(Thu) 21:55:11
ミウラ様書き込みありがとうございます。

はい、生地はシルク・コットン・リネンに限らず、ウールも昔のものと今日のものとでは、残念ながら全く違います。原材料そのものの品質並びに生地を織る織機のスピード(昔のものは遅かったのですが、その分目が詰んで織れました)ゆえに、昔の生地は今日のものに比べ、素材が何であれ「しなやかなのにしっかり」していますね。今日の生地は「しなやかだから弱い」ものが大半ですよね。

縫製なども昔のもの方が遥かに手が込んでいますので、既製品の衣料などは、恐らく今日の新品よりも弊店に置いてあるもののほうが、ずっと長く着ることができると思います。

お近くにお越しの際はお気軽に遊びにいらしていただいて、ブランドやデザイナーの名前などにだまされない、本来の「いい服」「いい生地」の感触を、是非ともじっくり確かめてみて下さい。

From:店長

0337 アベ 書込み日時: 2006/03/15(Wed) 20:33:06
こんばんは。先日、ボーラーハットを購入させていただいた者です。
サイズさえあればシルクハットにも挑戦したいですね!若輩者ですがまたお邪魔させてください。
店長より: 2006/03/17(Fri) 12:41:37
アベ様 書き込みありがとうございます。

ボーラーハット、気に入っていただき私共も大変嬉しいです。
英国でももはや中々見かけなくなったものですが、上手く活用
してみて下さいね。お近くにお立ち寄りの際は、またお気軽に
遊びにいらして下さい。

FROM:店長

0336 鰯の頭も信心 書込み日時: 2006/03/11(Sat) 12:55:24
御世話になります。チャーチを1足買ったきり、以来いつも冷やかしばかりになってしまっているものです。
先日もおじゃまし、英国の高貴な方の、大変素敵なスーツジャケットを見せていただきありがとうございます。
さて、そのときにでた話題の件のご報告です。
拝見したグレイダブルブレスト4つ釦ひとつがけのスーツで、釦配列が逆台形、上の釦はかけない設計になっていましたが、
これと同じスタイルのスーツ、やはりお話したとおり、映画「Dr.NO」で、ボンドの上司M役の俳優さんが着ていました。
本作の制作は1962年、時代的にも近いです。
60年代というミニマルなデザインが全盛の時代に、ロングターンのエレガントなラペルを両立するための、
当時ならではの設計なのでは、と勝手に想像しております。
また、素敵なものを拝見に上がりたく存じます。
よろしくお願い申し上げます。
店長より: 2006/03/12(Sun) 00:09:26
鰯の頭も信心様 書き込みありがとうございます。

なるほど、あの種のデザインのスーツ、Dr.Noでも出てくるんですね。主役のボンドではなくて、「彼の上司」に着せたのがミソなのかもしれません。

ボタンが4*1配置のダブルブレストは、弊店では1940年代のスーツで今まで多く出てまいりましたし、また、ディナージャケットなどのフォーマルウェアには今日でも結構採用されます。なので、当時の英国では極めてモダンなシルエットのスーツを着ていたボンドを際立たせたいがゆえに、気持ち時代掛かっていて、かつ威厳も感じさせるようなスーツを上司役に着せた?ような気も致します。服にその種の暗喩性を持たせるのは、ヨーロッパの方たちは昔から大好きですし。

見慣れた映画もそんな観点から改めて見ると、貴殿が仰るようにまた違った楽しみ方ができると思います。貴殿の知的好奇心を満足させるような品物を、頑張って仕入れたいと思いますので、またお気軽に遊びにいらして下さい。

FROM:店長

0335 狩人 書込み日時: 2006/03/02(Thu) 23:42:19
こんにちは。最新入荷情報のハンツマンのビスポークに興味があるのですが、オリジナルの持ち主は英国人か、米国人か、お教え願えますでしょうか。変な質問ですいません。
店長より: 2006/03/03(Fri) 01:39:09
狩人 様 書き込みありがとうございます。

件のスーツですが、元の持ち主は王立○○協会総裁などのポストを幾つもご兼任なされたような、典型的な英国人です。他の国の方ではありません。

FROM:店長

0334 店長 書込み日時: 2006/02/28(Tue) 20:22:59
http://www.oldhat-jpn.com
トップページにも書かせて頂きましたが、本日(2月28日)に
新入荷の本便が到着いたしました。
今回のテーマはズバリ「超本物」「超ビスポーク」です。
詳細は最新入荷情報に追々アップいたしますが、
近々の傾向として、良品はそれを待たずして嫁いで行く傾向が
強まっていますので、是非ともご来店頂き、
何が「超」なのかご確認いただければと思います。

FROM:店長
店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0333 GAZOO 書込み日時: 2006/02/23(Thu) 22:58:07
さっそくの返答ありがとうございます。参考になるご説明まで頂きまして・・・大変勉強になりました。原宿に出向く際はお邪魔させて頂きますのでよろしくお願い致します。ちなみにグリーンの8の形はどのようなものでしょうか?また他のブランドでしたら7・7Hでストレートチップはございますか?お手数お掛け致しますがよろしくお願いします。
店長より: 2006/02/26(Sun) 14:49:26
GAZOO様書き込みありがとうございます。

当件につきましては、候補が複数ございますので、日曜日にメールにて返信させていただきますので、いま暫くお待ちいただきたく宜しくお願い申し上げます。

FROM:店長

追伸:当件本日(26日)に2通メールさせて頂きましたが、あて先不明にて
いずれも返送されてまいりました。GAZOO様、誠に恐れ入りますが
弊店までメールにて(この掲示板ではなく)ご連絡いただきたく、
何卒宜しくお願い申し上げます。そのアドレスに返信申し上げますので。

0332 GAZOO 書込み日時: 2006/02/22(Wed) 23:51:00
すみません、アドレス間違っていましたので、再送させて頂きます。はじめまして、エドワード・グリーンかジョン・ロブのスレートチップ
(パンチングの無い物)で7インチor7Hインチの在庫なんてありますかね?

店長より: 2006/02/23(Thu) 16:11:56
GAZOO様書き込みありがとうございます。

お尋ねいただきました件ですが、残念ながら現在弊店では、貴殿のサイズではその2つのブランドの、その種の靴は在庫がございません。申し訳ありません。EDWARD GREENのサイズ8Eの黒でしたらあったのですが…

EDWARD GREENは1980年代までは、NEW&LINGWOODやWILDSMITHと言ったビスポーク靴店で売っている既製品を作る、言わば黒子役にほぼ徹していました(そのうちの向け先の一つがエルメス資本のJOHN LOBB PARISだったわけで、それが1994年の同社によるEGWARD GREEN旧工場買収につながります)。ビスポークが出来る地位や財力を持っている人はともかくとして、英国の一般的なエリートビジネスマンにとってステイタスシンボルの靴の代表は、未だにChurch'sです。なので、嘘みたいに思われるかもしれませんが、両ブランドは品質はともかく、今日でも英国内では日本に比べ知名度は遥かに低く、それゆえサイズ・スタイルに関係なくなかなか出てこないのが実情です。もし出てまいりましたら、弊店の「最新入荷情報」にピックアップ致しますので、こまめにチェックしていただきますよう、お願い申し上げます。


FROM:店長

0329 蚕手技 書込み日時: 2006/01/25(Wed) 11:38:15
メールありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
m(__)m
店長より: 2006/01/25(Wed) 22:23:51
蚕手技 様

 メールお役に立てましたでしょうか?
お近くにお立ち寄りの際は、お気軽に遊びにいらして下さいませ。

FROM:店長

0328 蚕手技 書込み日時: 2006/01/20(Fri) 22:19:23
早速のレスありがとうございます。

やっぱりそうですかね。。。

実際リンク先で紹介されているような
長ぁ〜くて肩のゴージャスなコレを
厚い生地で仕立てるとして、仕立てできるような
店がありますかね?

在ったとしていくらぐらいかかりますかね?
(悪い生地でもいいから可能な限り安く見積もって・・・orz)
店長より: 2006/01/21(Sat) 10:38:33
蚕手技様

当件につきましてはメールにて返信させていただきますので、
もう暫くお待ちいただきたく宜しくお願い申し上げます。

FROM:店長

0327 蚕手技 書込み日時: 2006/01/20(Fri) 11:58:03
はじめまして、インバネスやらケープバルトーやらで検索してて
偶然ここを発見しました。

いきなりですが、

http://www.mensclub.jp/mensclub/dictionary/coat/

ココに載ってるようなトラベリンググレートコートって
現在では手に入れるのは不可能ですかね?
店長より: 2006/01/20(Fri) 17:31:28
蚕手技様書き込みありがとうございます。
お問い合わせの件ですが現在では20年代から30年代のものが稀に見つかるくらいでそれ以前のビクトリアンものは本当に稀有です。ましてや150年以上前になると不可能だと思って頂いて結構だと思います。もし、欲しいようでしたらどこかで厚い生地を見つけて仕立てるほうが現実的だと思います。
FROM:店長

0325 チャチャイ 書込み日時: 2006/01/15(Sun) 00:14:35
はじめまして。
グレンフェルのコートでごっついツイード、襟がコーディロイでサイズ36、できれば色がカーキみたいなカントリーぽいものなんてありますか?

店長より: 2006/01/15(Sun) 13:33:03
チャチャイ様書き込みありがとうございます。

Grenfellで襟にコーデュロイが付いたものですと、身頃の素材が綿のオリーブグリーンのものでしたらサイズが42で在庫があるのですが、残念ながら貴殿のサイズとご希望の色では在庫がございません。

Grenfellは本来、綿のコートそれも登山や狩猟などのアウトドアスポーツに用いるコートを専ら作るメーカーだったからでしょうか(創業者が敬虔なクリスチャンだったせいか、同業のB社やA社のように製品を軍隊に納入するのは善しとせず、その分アウトドアスポーツ系衣料に注力したらしいです)、ウール系のコートは少なくとも弊店には入荷したことがございません。

「でも、Grenfellのダッフルコートとかを最近見たことがあるけど…」とおっしゃる方もいるかも知れませんね。残念ながらGrenfellも企業競争に敗れてしまい、現在は皆さんよくご存知の別の衣料ブランドの傘下に入ってしまいました。もはやメーカーではなく、単なるブランドな訳です。ですので、これらは日本のセレクトショップなどが企画し、英国やイタリアの工場で製造し、商標権者の許諾の下でGrenfellのブランドネームを付けたものと考えていただければ宜しいかと思います。

ご希望の商品の紹介ができずごめんなさい。今後も何卒宜しくお願い申し上げます。

From:店長

0323 店長 書込み日時: 2006/01/02(Mon) 23:48:58
皆様、新年明けましておめでとうございます。
旧年中は皆様に大変お世話になりました。
本年も変わらぬご愛顧を戴けますようお願い申し上げます。

皆様のご支持を戴き、OLD HATは本年で6年目を迎えることができました。
様々なことがございましたが、皆様と知り合えたことで、私たちはいろいろと
成長させて頂くことができましたことを心より感謝しております。

OLD HATはイギリスの優れたビンテージ商品を販売させて頂いておりますが、残念ながら昨今はイギリスに買い付けに行きましても、なかなかいいものがでてこないのが現状です。厳しい状況にありますが、商品に関して妥協はしたくないと考えております。近い将来、満足できる商材が集まらなくなってしまうことも、かなりの確率で考えられます。ただ、現在の在庫はかなり高いレベルのものが多いです。早めにご購入のご決断をして頂けないと二度と手に入らないものも多数あるかと思いますので、気に入ったものがあるかチェックしに、是非お店に見にいらしてください。
お店はご存知のとおり多くの商品が混在してますので、私ならびに店員にいろいろご相談頂けましたら、最短距離で巡り会うべき商品に出会えると思います。

それでは、本年も皆様のご健康とご繁栄をお祈り申し上げております。

From:店長
店長より: 2006/01/03(Tue) 12:32:15
書き込みありがとうございます!

0322 店長 書込み日時: 2005/12/17(Sat) 19:16:36
皆様こんにちは
今回の入荷には下記のものが入荷しましたのでお探しのものがございましたら
早めにチェックお願いします。

キルトスカート各種
グレンフェルコットンステンカラーコート
BLACKトレンチコート
60年代ビンテージバーバリー
スクールマフラー各種
50年代トリッカーズビスポークSIZE6ぐらい・ブラック内羽プレントウ
FOSTER 既成靴 SIZE:8 Uチップ デッドストック
ツイードジャケット各種
ジャーミンストリート系シャツ各種
40'スーツ
40'ツイードコート
チェスターフィールドコート
その他いろいろ

皆さんのお越しをお待ちしております。

FROM:店長

 
店長より: 2005/12/22(Thu) 12:24:12
なお年末年始は例年通り12月31日(土)〜1月2日(月)は
お休みをいただきます。
12月30日(金)までと1月3日(火)以降は通常通り
12時から20時まで開店致しますので、
お休みで東京にお越しの方、帰って来られる方、
東京に残られる方、みなさんお気軽に遊びにいらしてください。


FROM:店長

0321 店長 書込み日時: 2005/12/09(Fri) 16:59:10
みなさんこんにちは
最近かなり冷え込みが厳しくなってきましたが体調にはお気をつけて下さい。
この度、別冊つり人「Fishing trip to Scotland」という雑誌が
出版されていて弊店が紹介されてます。アウトドアや釣り、スコットランド
やシングルモルト好きな方には堪らない内容です。
なんとスコットランド音楽CD付きです。
興味のある方は是非、ご覧になってください。
私はスコットランドに行きたくなりました…

FROM:店長
店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0320 Quatro 書込み日時: 2005/12/05(Mon) 20:16:22
店長様、はじめまして。
時折、こちらのHPを楽しみに覗かせていただいております。

数年来、インバネスコートを探しています。着物(和服)用に仕立て
られたものは、時折、百貨店の和装売り場などで見かけるのですが、
仕立てがいい加減だったり、生地がヤワなのが明らかだったりで、
未だにこれ、というものにめぐり合えておりません。
貴店では入荷の予定ありませんでしょうか?

急に寒くなってきました。ご自愛ください。
店長より: 2005/12/07(Wed) 20:47:57
Quatro様書き込みありがとうございます。

インバネスですが、英国の服飾史的には19世紀終わりから20世紀初めというかなり短い期間に脚光を浴びたコートです。ですがその後はあまり注目されず、今日に至っております。ですので、英国でも当時のものが出てくる事自体、もはや滅多に無い状態になっておりまして、残念ながら弊店でも今後入荷することはまず無いのではないかと思います。

ただ実は、インバネスコートは日本の方が程度の良いものを遥かに簡単に探せます。日本にはこれが明治後期から大正初めに(ちょうど英国で脚光を浴びた頃ですね)紹介されたようですが、貴殿もご承知の通り、袖ぐりが大きいゆえ「和服の上からも羽織れるコート」として、戦後すぐの頃まではかなり人気のあるコートだったためです。ですので、和装系の古着屋さん行けば、昔のものでかつ結構良い品質のものがかなりの確率で探せるかと思います。

と言うことであまりお役に立てずごめんなさい。今後も何卒宜しくお願い申し上げます。

From:店長

0319 ちーたら 書込み日時: 2005/11/30(Wed) 23:26:42
店長さん,皆さん

お久しぶりです。アクアの白コートやヴィヴィアンのジャケットを
数年前に購入させて頂いたちーたらことみちるです。靴達も大事に
しております。
最近乗馬クラブに会員復帰して,今日は駈歩練習してきました♪
折角だからハッキングジャケットを着て乗りたいのですが,まだ
初心者レベルなので恥ずかしくて着れません・・・

ところで,今,欲しいものが二つありまして,黒のコートと
茶白のオカメにあわせるスパッツです。お台場のほうがレディース
ものが揃っているとのことですが,お台場のお店の場所がわかりません。

お時間のあるときにご返答いただければ幸いです。

みちる
店長より: 2005/12/05(Mon) 13:16:21
ちーたらさん
先日はご来店並びにコートお買い上げありがとうございました。
お元気そうで何よりです。
乗馬復帰されたようでうらやましいです。
私は長らく乗っていませんのでかなり不安があります。最近クレインが
東京にできたらしいので落ち着いたらそこで私も復帰しようか検討中です。

また近くにお越しの際は遊びにいらしてください。
お待ちしております。

FROM:店長



0318 サカイ 書込み日時: 2005/11/30(Wed) 11:37:05
初めまして。
昨年の貴店のHPでスクールマフラーを拝見して以来、
非常に気になっているのですが、
今年も置いていらっしゃるのでしょうか?
お答えいただければ幸いです。
店長より: 2005/12/04(Sun) 16:06:45
サカイ様書き込みありがとうございます。また先日は弊店にいらしていただき、誠にありがとうございました。掲示板でのご返信が遅れてしまい申し訳ありません。

その際も申し上げましたが、スクールマフラーは実は先日入荷したのですが、早くもかなり売れてしまった状態です。次の入荷でもこの商品は入りますが、その入荷が何日、とまでは現時点では断言できません(恐らく年内には入りますが)。ですので、状況等はお電話にてご確認頂ければと思いますので、お手数ですが何卒宜しくお願い申し上げます。

From:店長 

0317 ダッチ 書込み日時: 2005/11/27(Sun) 12:57:24
ツイードのOLDHATオリジナル・ジャケットの制作は進んでますか?
店長より: 2005/11/28(Mon) 13:40:36
ダッチ様書き込みありがとうございます。
以前からオリジナルの製作をイギリスの本店が試みておりましたがオーダーしたメーカーが相次いで倒産したりクオリティーが再現できなかったりいろんな問題が多く日本に展開できる状況がまだ整っていないのが現状です。ロンドンの本店がプリンセスアーケードに昨年12月にオープンしたDAVID SAXBYのショップも今月はじめに閉店してフルハムのみになりました。
現在、期待できるメーカーがみつかりロンドン分が作成中ですが
しばらく状況を見て問題なければ受注発注でオーダーを取る予定です。但し、早くて来期になりそうです。
どこのメーカーもロークオリティのものばかり作らされてすっかり昔の仕事を忘れており教育に時間が掛かりそうです。
いったい今のアパレルブランドは何を考えて中国生産レベルのものをつくらせてるのか理解に苦しみます。
いずれししましてもまだはっきりと決まっていないのが現状ですが予定が立ちましたらホームページに告知致しますのでよろしく
お願い致します。
FROM:店長


0316 寒がり屋 書込み日時: 2005/11/15(Tue) 21:34:01
昔のペッカリーのグローブで、クオリティ、状態のよいものはございますでしょうか。サイズは7ハーフから8なのですが。
店長より: 2005/11/16(Wed) 13:12:29
寒がり屋様書き込みありがとうございます。

 そろそろ東京近辺でも手袋が恋しくなる季節になってきましたね。貴殿のサイズですと、ペッカリーとなりますと残念ながら在庫がございません。ただし、現在シャモアディアスキンのものでしたら大変良い品物がございます(アンラインド・バター色)ので、ご興味御座いましたらメールいただけますか、弊店にお越しいただき、感触を直接ご確認いただきたく、宜しくお願い申し上げます。

FROM:店長

0314 店長 書込み日時: 2005/11/10(Thu) 17:46:46
http://www.oldhat-jpn.com
トップページにも書きましたが、11月の以下の日程に関しましては、都合により営業時間が変更になりますので、ご注意頂きたく何卒宜しくお願い申し上げます。

◎11月18日(金)と25日(金)…18時から20時まで
◎11月21日(月)…14時から20時まで

なお、上記以外の日程に付きましては、いつも通り12時から20時までの営業です。

From:店長

店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0312 店長 書込み日時: 2005/10/11(Tue) 19:55:50
http://www.oldhat-jpn.com
10月も半ばになりましたが皆さんいかがお過ごしですか?
ついこの間まで半袖シャツばかり着ていたのに、東京は
ここ数日は長袖シャツだけではしんどくなってきまして、
秋本番を実感しております。
ということで、弊店もいよいよメインシーズン到来です。
ツイードジャケットやトレンチコート、オイルドジャケット
など、今でしたら色・型・サイズいずれも豊富です。
靴ですとチャーチのサイズ70Fに!!!と言うものも
ございます。お近くにお立ち寄りの際は、是非とも
お気軽に遊びにいらしてください。

From:店長
店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0311 ウドさん 書込み日時: 2005/09/21(Wed) 20:12:59
秋冬物で高名なテーラー物のシングル・スーツを購入したいと考えております。サイズ39〜40で、現在の品揃えは如何でしょうか?また、次の入荷予定がありましたらお教え頂きたくお願い致します。遠方でなかなかお店に行けないので、在庫豊富な時を見計らって伺いたいと考えております。
店長より: 2005/09/22(Thu) 14:36:22
ウドさん様書き込みありがとうございます。

サイズが39〜40となりますと、超有名なテイラーのものでビジネス用のものは目下それほど多くはないのですが(カントリー用でしたら、例えばHUNTSMANのものがございます)、GIEVESと合併前の旧HAWKESのものや、知名度はあまり高くないながらも作りは抜群に良いビスポークのものでしたらございます。次の入荷のタイミングが何とも言い切れませんので、遠方ということでしたら、貴殿ご希望の色柄や体型の詳細をメールいただけましたら、添付画像付きのメールにて候補になりそうなものをご紹介申し上げますので、ご検討のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

From:店長

0307 kiko 書込み日時: 2005/08/19(Fri) 22:24:56
こんばんは。随分と長い間ご無沙汰してしまいました。
スタッフの皆様お変わりありませんでしょうか?
暦の上では秋になったとはいえ、当面厳しい暑さが続きそうですね。
どうぞご自愛くださいませ。
私はすっかり原宿方面に出ることがなくなってしまいましたが
また仕事が落ち着きましたら、うかがいたいと思っております。
その時にはどうぞ宜しくお願いいたします。

店長より: 2005/08/21(Sun) 17:33:38
Kiko様書き込みありがとうございます。

お元気そうで何よりです。我々もあいも変わらずやっておりますので
ご安心ください。
今日の東京は体温並みの暑さですが、確かに暦の上ではもう秋。
となれば弊店の得意なシーズンがいよいよ到来なわけでして、
特に今シーズンは巷でもチェック柄の復権などいわゆる英国調回帰現象が
顕著ですので、いつも以上に気合を入れていかないとと今から思っております。
レディスも以前に比べてアクセサリー系が充実しておりますので、
お近くにお越しの際はぜひともまたお気軽に遊びにいらして下さい。

From:店長

0306 サトウ 書込み日時: 2005/08/16(Tue) 13:58:36
はじめまして
「ヴィンテージ」「生地」という言葉で検索したところ
このページが出てきまして、突然とは思いますが書き込みを
させて頂きます。
5年前まで札幌で裁断士を営んでおりました祖父が病気のため
店を閉めてしまい大量の生地が余ってしまっている状態にあります
身内では継ぐものがおらず生地の処分に困っています。
祖父の関係者も残念ながら店はすでに閉めており引き取り手がいません
50年続けていたお店でほとんどの生地は英国製と聞いております
生地の柄は昔のものなので決して今風のデザインではありませんが
もしヴィンテージとしてこのような生地を買い取っていただける
業者がございましたら是非教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
店長より: 2005/08/17(Wed) 12:32:26
サトウ様書き込みありがとうございます。

ご事情お察し申し上げます。当件ですがプライバシー保護のため、誠に申しわけないのですがメールにて返信申し上げますので、多少お時間いただきたく何卒よろしくお願い致します。

From:店長

0304 Matsui 書込み日時: 2005/08/08(Mon) 22:55:05
店長様、

下記の質問についての早速のお返事ありがとうございます。
やはり、34のツイードを見つけるのはとても難しいのですね。

私はこの春から英語の勉強をかねて、骨董市での通訳ボランティア
(外国人のお客さんの簡単な質問に答える)を始めたので、
ボランティアをしながら気長に小さめツイードを探そうと思っています。
(あと、最近興味を持ち始めたアンティークについても少しずつ
見る目をやしないたいなと考えています)

また、実は家がわりと近所(3丁目)なので、ちょこちょこお店には
うかがわせていただきます。

今後ともよろしくお願い致します。
店長より: 2005/08/09(Tue) 13:17:52
Matsui様書き込みありがとうございます。

ご近所さんだったのですね。でしたらこれからも是非ともお気軽に遊びにいらしてください。タイミング次第では今回のようにスリムなものがひょっこり入荷しそれを「最新入荷情報」に載せる以前の場合もございますので。

骨董市での通訳ボランティアとは素晴らしい活動ですね。服に限らず思わず歓声を上げてしまうようなものが何気なく出ていたりしますので(たとえば茶器とか)、外国のお客様と一緒に探検なされてみると良い文化交流になりますし、なにより楽しいと思いますよ。

それでは今後もよろしくお願いします。

FROM:店長

0303 Matsui 書込み日時: 2005/08/08(Mon) 01:09:25
店長様、

はじめまして。Matsuiと申します。
本日、バーバリーのトレンチ(Size:34)を購入させていただきました。
家で見ても「かっこいいな」と、とても気に入っております。

私は服についてそれほど詳しくないのですが、先日友人に
「ツイードのジャケットなんか似合うんじゃない」と言われ、
秋冬に向けて探そうと思い、ずっと前に一度だけお店をのぞいたときに
「ツイードがたくさん置いてあったな」と記憶していたため、
今日再び貴店を訪れました。

ツイードを探しに来たのに、小さめのサイズの「運命の出会い」で
結局トレンチを買いましたが、とても満足しています。

やっぱりイギリスのものはいいと今日再認識してしまい、
34のサイズのツイードもほしいと意気込んでいます。

貴店に近い将来入荷の可能性はありますか。
また東京で小さいサイズのツイードの古着を見つけ出す方法を
もしご存知でしたらおしえていただけませんでしょうか。

勝手な質問をさせていただき申し訳ございません。

P.S.
本日、対応してくださった女性の店員の方、ありがとうございました。
笑顔で適切なアドバイスをして下さり、よい買い物ができました。

店長より: 2005/08/08(Mon) 16:33:06
Matsui様
書き込み及びお買い上げ頂きありがとうございました。
SIZE34のトレンチはサイズ的には超貴重品でほとんど出て来ることはございません。もう売り切れてしまったので次回いつ入荷するかはわからないのが現状ですので貴殿のご決断は懸命だったと思います。同じくツイードの34のジャケットも同じで気長にお待ち頂けるか来年あたり、ビンテージツイードジャケットを復刻して作ろうかを考えてますのでそれまでお待ち頂けるかどちらかになります。小さいサイズのツイードを国内で見つけ出すには骨董市で昔の日本人が来ていたものを探す以外可能性はないと思います。あとお金は掛かりますがビンテージの生地でオーダーで仕立てるのも一つの方法ですね。小さいサイズが見付かるなら私がその方法を知りたいぐらいどこにもないですね。ですから、今、本気で復刻を作ることを考え中です。気長にお待ち頂ければ何か出てくることもあるのでチェックお願いします。
ところで弊店の看板娘のアドバイスが役に立ったようで私も嬉しく思います。またお近くにお越しの際は是非遊びに来てください。多分、いろんな発見があると思います。
またのご来店お待ちしております。
FROM:店長

0302 B.D.MAN 書込み日時: 2005/08/04(Thu) 14:42:15
OLD HAT店長様
ネットでリネンジャケットを買わせて頂きました者です。
今日、無事届きました。
丁寧な対応をして頂き、ありがとうございました。
サイズをしっかり把握していれば、ネットでも購入出来ますね。
よくわかりました。
これからも、新着情報をしっかりチェックしていきます。
よろしくお願いします。
モールスキンパンツの件よろしくお願いします。
この度は、お世話になりました。
ありがとうございました。

店長より: 2005/08/04(Thu) 19:58:04
B.D.MANさん書き込みありがとうございます。

リネンジャケット、無事に到着しサイズも合っていたようで安心いたしました。あのジャケットは他の服に合わせやすい色調でしたので、着こなしの幅が自然に広がると思います。ネクタイがあってもなくても品良く見えますので、特にこの時季に活躍すること間違いなしです。

オリジナルのモールスキントラウザーズ復活のリクエストもありがとうございます。実現できるかどうか何とも言えませんが、目下英国サイドと調整中ですので、今しばらくお待ち下さい。

ということで、このたびはこちらこそどうもありがとうございました。また宜しくお願いします。

From:店長

0301 MK 書込み日時: 2005/07/31(Sun) 13:21:51
前に原宿のお店に伺った事があります。
いくつか気になった商品があったのですがハンガーをラックから
取る事に躊躇し、そのまま帰ってきてしまいました。
以前、ヴィンテージ生地を販売していらっしゃいましたが、
最近、英国でもヴィンテージ生地は人気があると聞きましたが
本当ですか?私は20オンス以上の生地を探しているのですが
なかなか見つかりません。ハリスツイードではなく、昔のような
ツイードが欲しいです。

YUKKE様の書き込みについて・・・
TAILORを目指す若者がいるのに勉強・修行する場所が無い事はとても残念な事だと思います。
金洋服店の服部氏は、もう人を雇いませんし・・・
店長より: 2005/08/02(Tue) 14:31:44
MKさん書き込みありがとうございます。

 以前ございましたヴィンテージ生地はたまたまスポットで入荷できましたものですので、今後また出てくるかどうかは何とも言えないのですが、また良いものが見付かりましたら販売したいと思っております。英国の生地もご多分に漏れず、昨今はイタリア系の薄くて軟らかい生地にかなり影響を受けたものが多くなっているのですが、一方で昔の生地がここ数年で一部の層にようやく見直されはじめているのも事実です。ただ良いコンディションのものや、定番的な色柄はなかなか出てこないのが実情のようで、20オンス以上となると、色柄関係無くまさに出てきたらラッキーと言う状態みたいです。

 またお店にいらっしゃいました際は、弊店のものは一品モノばかりですので、どうぞご遠慮なさらずに様々なスーツやジャケットに触れて、そしてご試着なされてみて下さい。

From:店長

0300 店長 書込み日時: 2005/07/28(Thu) 19:18:00
皆様こんにちは。
Gentryの今月号の特集「私のワードローブ」にOLD HATロンドンの
オーナーDavid Saxby氏が紹介されています。
ご興味のある方がございましたら是非チェックしてみてください。
相変わらずカッコいいです。

店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0299 ヨ−ク 書込み日時: 2005/07/27(Wed) 23:37:34
こんばんは。
よくハリスツイ−ドは軽くて暖かいなんて言いますが。たとえば同じ16ozでも他のツイ−ドよりハリスツイ−ドが軽いわけでは無いですよね?
林勝太郎氏の本で「英国人でも着ない滅多に着ない12ozのハリスツイ−ド」という記載があり、ホ−ムスパンだから実際は24oz??なんて思っ
ていたらその後「もっともっとと15ozのハリスツイ−ドにまでエスカレ−ト」なっておりさすがに30ozはあり得なく、じゃあ15ozの記載は15ozかと思ったのですが、実際のツ
イ−ドでしたら15oz位は欲しいウェイトですよね?

店長より: 2005/07/29(Fri) 22:55:45
ヨークさん書き込みありがとうございます。

 ご質問の答えになっていないかもしれませんが、まず生地の重さは、その1平方ヤード当たりの重量で示しますので、例えば生地の種類が異なっても16オンスは16オンスでして、計量的には同じ重さです。

 巷ではツイード、とくにハリスツイードは軽くて温かいと言われていますが、かつての本物のハリスツイードは生地として手に持つと、重いです。単に定量的に何オンス以上、と言うことだけではなく、今日の生地以上に目がしっかり詰まって織られているので、手に持つレベルではむしろどっしり重く感じられます。

 では、なぜ世間では「軽い」と言われているかですが、大きく分けて2つの理由があると思います。
@こちらはかつてのハリスツイードだから言えるのですが、その重さをカバーすべく肩への負担を減らすようにしっかり仕立てていたため、ジャケットがたとえ既製品であっても「持つと重いが羽織ると軽い状態」に仕上がっていたため。
A対照的に、こちらは現代のツイードを用いた服、特に既製服について言えることですが、仕立ての工夫を行う代わりに生地自体を目付けのしっかり入っていないスカスカな状態で織らせることで、着心地を軽くして欲しいとの要望を短絡的に果たそうとしたものが増加し、その結果「ツイードは軽い」と言うこちらも短絡的な認識が一般化してしまったため。

 本来のハリスツイードとは、防水、防寒、防風を本来の機能として、75センチのシングル幅でハリス島・ルイス島でとれたウールで手作業で織られ、またそれらの島に生息している植物等で染色した生地を言います。お馴染みのハリスツイードのギャランティーマークは、他のスコットランド地域等で作られた偽物と区別するために1900年頃作られたものですが、今ではハリス島・ルイス島で織られていないものにも付けられてしまい、それを堂々とギャランティーしている始末です。最近のブランドはライセンスビジネスがますます盛んなため、合法的な偽物が日本の市場のほとんどを席巻してしまい、本物と呼べるいい商品がお金を出してもなかなか手に入らない悲しい時代が来てしまいましたが、ハリスツイードについても実は同じ状況なのです。

 いずれにせよ、昔の「持つと重いが羽織ると軽い」ツイードの類は、この時季でも当店でたくさんご覧になれます。お気軽に遊びにいらして下さいね。

From:店長 

0295 はと麦 書込み日時: 2005/06/23(Thu) 20:46:37
「オールデン クレープソール」で検索をかけたらこちらにたどり着きました。
はじめまして。
質問です。オールデンのチャッカーブーツを主人が欲しがっているのですが、先日ウエストンの黒のチャッカーと
オールデンの皮底のバーガンディーのチャッカーとを買ったばかりなんです。
ですが、オールデンのクレープソールはまた別物だそうなんです。
はたして本当にそうなのでしょうか。。。
くだらない質問ですいません。
あともうひとつ。^^:
丸善さんで売っているような 海島綿のレインコートってどうなんですか?
綿のコートってスプリングコートのことじゃないんですか?
レインコートってどこのメーカーがいいんですか?
服道楽が最近激しくなってきたので このままではいけないと(・・なにがww)思って。。
男の人って、はまると大変ですね、何事も。。。
 
店長より: 2005/06/26(Sun) 13:44:36
はと麦さん書き込みありがとうございます。

アメリカ靴の検索で弊店が引っかかるんですね。ちょっと驚いています。

Aldenに限らず、メンズの靴はレザーソールとラバーソールのものとでは、
同じ顔つきのものでも役割や履き心地は違うものです。特にクレープソールは
独特な弾力感がありますので、ワラビーとかデザートブーツを好んで履いてきた
経験を持つ方にとっては、大変親しみやすい存在なのだと思います。

綿のコートですが、生地の材質や織り方、それに厚み次第でスプリングコートの
ようなものからあくまで雨具の役割のもの、それに東京の冬程度なら軽くしのげて
しまうものまで、いろいろ種類があります。丸善さんは戦前からバーバリーの
綿コートを輸入していたお店ですので、詳しいことは分かりかねますがオリジナルの
コートもそれをベースに作っているのかも知れませんね。色合いとかも独特の渋さが
あると思います。また、どこのモノがいいかとは一概には言い切れませんが、
個人的には1980年代までの、つまりレナウンさんが買収する前までのアクアスキュータム
のものは、現行品に比べて遥かに手が込んで作られていたと感じます。

いずれにしましても旦那様が着道楽と言うのは決して悪いことではないと思います。
おしゃれの観点は男性と女性とではどうしても差が出てしまうものですので、
どうか寛大に見てあげていただきたいです。弊店では旦那様が納得できるような
品物を多く取り揃えていると思いますので、お時間ございましたら、是非とも
お二人でお気軽に遊びにいらして下さい。

From:店長 

0294 ぽっぽ 書込み日時: 2005/06/23(Thu) 08:51:10
店長様

ぽっぽです。早速のご返信、大変有難うございます。

例の披露宴でのスタイルですが、現在のところ40'sの
黒の1ボタンピークドラペルに、トラウザースは黒に
グレイのストライプの入った、これも30〜40'sの
裾ダブルのものを合わせようとしてます。
(本来はこういう場では裾はシングルなのですが、
 さすがにこの年代のものでシングルとなると
 選択肢がなくて、あえて、、という感じです)

シャツについてはちょっと悩んでるのですが、
色はホワイトでカラーをウィングにするか否かと
考えております。

ここに蝶ネクタイを合わせたいと考えておりまして、
本来であれば黒か白なのでしょうが、そこは“演奏”
ということを踏まえてちょっと派手さをワンポイント
加えてみたい、それでいてドレスコードはギリギリ
はずしたくはない、という考えです。

このようなものはございますでしょうか?

それとアスコットタイというのは目からウロコ
でした。そういうものもありなのですね。
これも上記にあわせるとしたら、どのような
色があるのか、逆にお伺いしたいと思っております。

メール画像添付で、参考になるものをいただければ
幸甚でございます。
店長より: 2005/06/26(Sun) 13:50:06
ぽっぽ様書き込みありがとうございます。

 そのような装いでしたら、ちょうど良いアスコットタイがございます。
メールにてご紹介させていただきますので、そちらをご覧いただいてご検討
いただけましたらと思います。よろしくお願い申し上げます。


From:店長

0293 ぽっぽ 書込み日時: 2005/06/21(Tue) 08:39:59
初めまして。というか、掲示板では初の書込みとなります。

9月に友人の披露宴によばれており、そこでギターを演奏する
ことになっておるのですが、できれば蝶ネクタイをしてみようかと
考えております。

つきましては、そのような場に使えるタイは在庫ございますで
しょうか?もしあったとしたら、プライスも含め、
教えていただければ幸甚でございます。

宜しくお願い致します。
店長より: 2005/06/21(Tue) 18:52:18
ぽっぽ様書き込みありがとうございます。

 ご友人の披露宴でギター演奏を披露とは、なかなか洒落た企画ですね。蝶ネクタイですが、弊店にはUSEDのもので在庫がいくつかございます。また、そのような場にはアスコットタイもいいかもしれません、こちらですとUSEDと当店オリジナルの新品もございます。いずれにいたしましても、画像をごらんになった方が早いかと思いますので、ご希望の色柄等をメールにてお知らせいただけましたら、添付画像付きメールにてご返事申し上げますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

From:店長

0292 立花 書込み日時: 2005/06/20(Mon) 19:11:13
ホワイトバックスに近い靴があるそうですが、画像と金額をお知らせください。
店長より: 2005/06/21(Tue) 18:52:18
立花 様書き込みありがとうございます。

 先ほど貴殿宛に添付画像付きの商品ご紹介メールを送付させていただきました(このページには画像を添付することができないためです。何卒御了承いただきたく)。ごらんになっていただき、メールにてご質問・ご返事いただけましたらと思います。

From:店長

0291 YUKKE 書込み日時: 2005/06/12(Sun) 19:54:29
初めまして!自分はテーラーを目指している専門学生なんですが、ここで勉強させていただいてます。
自分は今就職活動中なんですが、テーラーの門は狭くて困っています。
もう何もかも捨てて、サヴィル・ロウに行こうかと思いもありましたが、日本でこんな現状なのに
ましてや、あのサヴィル・ロウなんて…
そこでお聞きしたいのですが、金洋服店や大谷洋服店はどうしたら入れるのですかね?
どうか、些細なことでもいいので、日本のテーラーはここだ!という所や、金洋服店、大谷洋服店に
ついて教えてください。

店長より: 2005/06/13(Mon) 19:42:15
YUKKE様こんにちは
テーラーを目指されていらっしゃるんですね。
確かに現在、テーラーで修行できるところは少なくなっているでしょうね。現実問題、昔ながらのスーツ作りは手間隙ばかりかかってお金にならないので今ではもうその技術が消え去ってしまいそうな勢いです。現在は合理的なスーツ作りをしないと生き残れないようです。かのサヴィルロウのテーラーも同じようでどこかの資本傘下に入ってクオリティーを落としたりマーケティング勝負で既製品をメインにしたりして生き残りを掛けるかそうでない場合は廃業してしまうと言う現実が起こっています。
もし、テーラーで修行されるのであればサヴィルロウではなく日本で修行されたほうが細かな技術が身につきいいと思います。
まず、気になるテーラーに飛び込んでいろいろお話を聞くのが第一歩だと思います。そうしていくうちにいろいろと疑問や不安が
無くなっていくと思います。いろんな技術ある若い職人の方と出会って思うのはその行動力の素早さです。思ったらまず飛び込んで自分で活路を開いて行かなければこれからの時代テーラーという厳しい業界では生き残れないと思います。
是非、その志をもってがんばって立派なテーラーになって下さい。弊店でできることは本物のスーツを見せることしかできませんがまた勉強しに遊びに来てください。
FROM:店長


0290 立花 書込み日時: 2005/06/11(Sat) 00:14:18
ホワイトバックスの23.5cmはありますか?あれば金額もお知らせください。
店長より: 2005/06/11(Sat) 17:34:35
立花様書き込みありがとうございます。

 ホワイトバックスですが、鹿革の銀面を起毛させた正真正銘のバックスキンのものだけでなく、その代用品である牛革の銀面を起毛させたいわゆるヌバックのものも、英国でも既製品・ビスポークともサイズに関わらずなかなか出て来ないのが実情でして、目下弊店にも在庫がございません。

 ただ、そのものズバリではないのですが、貴殿のサイズでそれに近いものならば紹介できるものがございますので、詳しくは弊店にメールいただけましたら幸いです。よろしくお願い申し上げます。

FROM:店長

0289 Dr.Evil 書込み日時: 2005/06/05(Sun) 01:50:12
 本日、Jason Amesbury氏の受注会を見学させていただいたものです。
 本当にありがとうございました。
 正直、Bespokeの靴を、注文された方当人が履いている姿を初めてナマで拝見しました。棚に飾ってある状態で形良く見える既製靴と、「その人」当人がお履きになった形が完成型である「その人のための靴」の違いを痛感しました。
 優れたBespokeの靴は、単に履いてカッコイイのだけでなく、履かれた方の中に眠っている美点を引き出したりまでするのだなと驚きました。
 そして、Jason氏のお人柄にも大変に感銘を受けました。独特のユーモアのセンスと、不器用なぐらい一生懸命コミュニケーションなさろうとするところ、他者に対して真摯でありながら心にアンタッチャブルなものを抱える「真のBespoke屋さん」にして「真の芸術家」という印象でした。
 いつかJason氏に靴を作っていただける日を迎えられるよう、一生懸命自分の審美眼を磨き、一生懸命働いてお金を貯めます。

 

 
店長より: 2005/06/07(Tue) 18:25:12
Dr.Evil様書き込みありがとうございます。

 土曜日はJason AMESBURY氏のビスポーク靴受注会にお越しいただきありがとうございました。完成品のお受け渡しとご発注の場面双方をご覧になることができたのは本当にラッキーだったと思います。顧客の良い面を引き出そうとするJason氏の真摯な姿勢が、完成した彼の靴にも見事に反映されていましたよね。エレガンスとかクラッシックと言う表現が、その真意や本質を実は全く理解できていない人々に悲しくなるほど乱用されてしまっている昨今ですが、貴殿のようにそれがしっかり解りかつ実践できる方には、彼の靴と彼自身の素晴らしさがお分かりになっていただけたかと思います。次回には是非ともご注文ご検討いただきたく、宜しくお願い申し上げます。

From:店長

0288 店長 書込み日時: 2005/05/28(Sat) 19:48:36
http://www.oldhat-jpn.com
みなさんお元気ですか?
トップページでもご紹介したJason AMESBURY氏が本日来日
致しまして、早速アポイントの対応を致しております。

 電話でも数多くお問い合わせいただいているのですが、
今回の受注会での靴の価格等は以下のとおりとなっております。
彼の靴の素晴らしさを、是非とも多くの人に味わって
いただければと、我々も思っております。

◎価格(ご発注時とお受け取り時の2分割お支払いも可能です)
シューズ:最高級のカーフを用いたもので£1,800
→デザインがキャップトウでもフルブローグでも価格は変わりません。
コードヴァンなどを用いたり、ブーツの場合は別途ご相談いただきたく。

シューツリー:2分割式・ヒンジ付きのもので£300
→ツリーに用いる木も数種類用意しております。
また3分割式等も作成可能ですので、別途ご相談いただきたく。

◎納期
約一年後を予定しております。
→約半年後にフィッティング、その結果で必要に応じ
調整を行い、更に半年後にシューツリー共々完成・納品
となります。

Jason氏の靴は、彼の修行先であるロンドンのロブと同様、
いわゆる「仮縫い」は行いませんが、その分採寸は
より細かく厳密に行いますので、その点は心配無用です。

 なお、詳細につきましては弊店にお電話にてご相談
いただきたく、宜しくお願い申し上げます。

From:店長
店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0286 教えてください 書込み日時: 2005/05/09(Mon) 22:14:06
突然の質問ですいません。英国ビンテージ好きの者です。
少し前にロンドンへ行った際に、ビンテージのお店で
Douglas Haywardというテーラーのビスポークスーツを購入しました。
サイズもぴったりで気に入っているのですが、ここはどんなテーラーなのでしょうか。
心当たりがあれば、教えていただけるとうれしいです。
お店のおじさんは、ショーン・コネリーのテーラーだよ、というようなことを言っていたのですが。
店長より: 2005/05/10(Tue) 15:55:35
教えてください様書き込みありがとうございます。

Douglas Haywardですが、Savile Rowにあるテイラーではありませんが、その近辺の閑静なメイフェア地区(東京に例えると番町・麹町界隈でしょうか)Mount St.にある、有名なテイラーです。ショーン・コネリーの私服はどうだったか定かではありませんが、彼と同時代の、マイケル・ケインやピーター・セラーズ、ロジャー・ムーアと言った、1960年代から70年代にかけてのフィルムスターを多く顧客に抱えていたのは確かなようです。

From:店長

0284 店長 書込み日時: 2005/05/04(Wed) 19:22:01
皆さんこの連休はいかがお過ごしですか?

弊店も連休前ギリギリセーフで新入荷がありましたが、
今回はサイズ36〜38近辺のスリムなスーツ・ジャケットの
類が案外充実しております。「最新入荷情報」に
詳細な画像は追々アップしてまいるつもりですが、
連休中ということもあり写真を撮る前に既に売れて
しまったケースも続出しておりますので、気になる方は
お気軽にお店に遊びにいらしてください。

From:店長

PS:以前の「最新入荷情報」で紹介いたしました、
「ターンブル&アッサー ビスポークドレスシャツ」の
第2弾も数枚入荷しております。今回はスカイブルー無地
並びにスカイブルーハケ目と、ビジネスにも使いやすい
色柄です。仕様・サイズ・価格は前回と同様です。大好評に付き
お早めにどうぞ。
店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0283 bespoke 書込み日時: 2005/05/04(Wed) 08:23:30
ご無沙汰しております。
皆様には常識かと思われますが、質問がございます。
映画『カサブランカ』でハンフリーボガードか着ているトレンチコートは有名ですが、スーツもアクアスキュータム製でしょうか?
また、トレンチコートのベストの裾たけは膝からどれくらいでしょうか?
ご教授いただければ幸いです。
店長より: 2005/05/04(Wed) 13:59:15
bespoke様書き込みありがとうございます。

 カサブランカでボギーが着ているスーツですが、恐らくアクアスキュータムのものではないと思います。この映画が製作された頃(第二次大戦中)は、現在のハリウッド映画などとは異なり、1つの洋服ブランドのみが衣装を提供するという方式はまだなかった筈ですし、また当時のアクアスキュータムは、言わばまだコート屋さんで、ここが企業として米国に初めてオフィスを開いたのも、戦後の1948年のことですので。

トレンチコートの着丈ですが、メンズですと本来のものは膝下からですと5〜15センチ位、地面からだと30センチくらいと結構長めです。着る方の体型や時代によって、ベストな位置は微妙に変化するとは思いますが、昨春流行したような3/4丈に近い短さのものは、あくまでも流行と考えたほうがよろしいかと思います。

From:店長

0282 店長 書込み日時: 2005/04/23(Sat) 13:39:11
☆教養講座「英国紳士の装い方」☆
ジョージアンクラブのオーナーが長年サビル・ロウで仕立ててきた
スーツ等の現物を見ながらオーナー自ら解説して頂ける非常に素晴らしい
企画です。興味のある方は是非参加してみてください。
第一回 5月1日 貴族、ダンディー、ジェントルマン総論
        英国服の歴史的背景
第二回 5月3日 スーツ、コート編
第三回 5月4日 シャツ、ネクタイ、靴、その他
第四回 5月5日 トータルコーディネート&ビスポーク実践編

時間  いずれも15時〜17時 定員若干名 要予約
会費  お一人様 3000円(税込み)
    会費は4日分セットの料金です。ご興味のある回のみのご利用も
    可能ですが1日のみのご参加でも同料金になります。
    尚、期間中ランチおよびディナーご利用のお客様は無料です。

 
店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0280 とおりすがり 書込み日時: 2005/04/20(Wed) 00:43:14
ちょっと気になりましたので…
「ギャグニー」ではなく「キャグニー」です。
ハンフリー・ボガートを未だにボガードと言う人もいますが。
店長より: 2005/04/23(Sat) 13:41:15
仰るとおりです。

0274 ターンブル・オッサー 書込み日時: 2005/02/09(Wed) 17:24:13
店長さん、お久しぶりです!!去年の暮れにお店に行ったターンブル・オッサーです。
例のコートとデンツの手袋、自分なりに着こなせてきました。
早速、質問なのですが、お店で店長がおっしゃっていた映画とは「ギャグをしにハリウッド
へ行く」という題名で間違いないのですか??見たくてレンタル店を回っているのですが、
なかなか見つからなくて・・・。
店長より: 2005/05/26(Thu) 19:46:43
ターンブル様こんにちは
コートと手袋気に入っていただきありがとうございます。
例の映画のタイトルですが「キャグニーハリウッドに行く」です。30年代のアメリカがとてもよくわかる映画です。
是非、探してみてください。
確か1800円ぐらいの低価格で40年代以前の映画ばかりを集めた名画シリーズの中にあったと思います。
FROM:店長

0273 店長 書込み日時: 2005/02/03(Thu) 18:16:36
http://www.oldhat-jpn.com
東京は寒さもいよいよ一番しんどい時季になってまいりました。
風邪が結構流行っているみたいですね。

さて、昨日また少々靴の入荷がございまして、以下ご紹介申し上げます。
ご興味ございます方はメールかお電話でご連絡頂きたく宜しくお願いします。

★メーカー・スタイル・色・サイズ・コンディションの順。
純正のツリーも付いております。
◎チャーチ・内羽根アデレイドストレートチップ(125周年モデル)・黒・70F(木型125)・USED
◎チャーチ・内羽根アデレイドセミブローグ(125周年モデル)・ダークブラウン・70F(木型125)・USED

◎エドワードグリーン・内羽根セミブローグ・黒・UK6HF(木型202)・ユーズド
…2000年ごろの製造のもので、6アイレット仕様です。

From:店長

店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0271 カタツムリ 書込み日時: 2005/01/17(Mon) 02:26:14
先日、ロンドンに行ってきました。
プリンセスアーケードを歩いていてびっくり。
デビッド・サックスビーが出店していたんですね。
忙しそうに立ち働くデビッド氏の姿。
そして、ウインドウには店長さんの日本語の名刺が。
ワイルドスミスがなくなって少し寂しくなったアーケードに、
新しい楽しみができた感じです。
店長より: 2005/01/17(Mon) 19:02:08
カタツムリ様書き込みありがとうございます。
公表は私がロンドンに行ってからにしようかと考えていましたが
DAVID SAXBYのショップがプリンセスアーケードにオープンしました。DAVIDデザインの既製品がメインのお店です。
ただ、フルハムのお店の在庫を売っているので本格始動は3月以降になり、ストックがまとまるのにはあと半年ぐらいは掛かりそうです。ロンドンにお立ち寄りの際は是非遊びにいらしてください。FROM:店長

0270 店長 書込み日時: 2005/01/11(Tue) 16:31:16
http://www.oldhat-jpn.com
年末から東京も寒くなってきまして、ようやく冬本番と
いった感じです。

さて、先日靴の入荷が幾つかございました。サイズがUK7近辺ですので、
お探しになられている方も多いのではないでしょうか?
以下ご紹介申し上げます。ご興味ございます方はメールかお電話でご連絡
頂きたく宜しくお願いします。

★メーカー・スタイル・色・サイズ・コンディションの順。
特に記載なき場合は、純正のツリーも付いております。
◎チャーチ・内羽根アデレイドセミブローグ(125周年モデル)・黒・70F(木型125)・USED
…ご存知もはや幻の存在。

◎クロケット(ワイルドスミス)・内羽根セミブローグ・黒・UK7E(木型238)・デッドストック
…デッドストックです。通常のクロケット製より革質は断然優れています。

◎ジョンロブパリ・モンクストラップ(マッタ)・黒・UK7E(木型8695)・ユーズド
…現行品の一世代前のもの。ツリーは店頭ディスプレイ用です。

◎エドワードグリーン・内羽根ブラインドフルブローグ・バーガンディ?・UK7HE(木型202)・ユーズド
…靴は1999年ごろの製造のものですがツリーはいわゆる旧グリーンのものです。

また英国製ではありませんが、こんなものもございます。
◎マンニーナ・内羽根フルブローグ・黒・40(UK7E相当)・ユーズド
…落ち着いたスタイルに艶やかな革がよくマッチしています。

◎マテルナ・外羽根フルブローグ・茶・UK7HE相当・ユーズド
…スムースレザーとスコッチレザーのコンビ。ラバーソール・
ノルベジェーゼ製法?とタフな仕様です。ツリーはありません。

◎ジンターラ・スリップオン・青・UK7〜7HE相当・デッドストック
…スリップオンなのですが、こちらもノルベジェーゼ製法?です。ただし
側面には縫い跡は見えません。

From:店長
店長より: 2005/01/11(Tue) 16:33:42
書き込みありがとうございます!

0269 xke530 書込み日時: 2004/12/20(Mon) 23:37:03
先日、PSのストレートチップを譲っていただいた者です。東京でThe・Moonのお話ができるとは思いませんでした。元町の高架下の雰囲気を感じ、居心地が良かったです。また、ネクタイなどを物色に参ります。
店長より: 2004/12/21(Tue) 13:25:12
xke530さん書き込みありがとうございます。

先日貴殿が着ていらしたジャケット、個人的に大変好きなスタイルでしたのでもしやと思ったのですが私も驚きでした。
ネクタイですが、NEW&LINNGWOODのものは現行品に限りなく近いものですので大方は結構カラフルなのですが、中には落ち着いたものもございますので、またお気軽に遊びにいらしていただいてご検討いただきたく、よろしくお願い申し上げます。

FROM:店長

0268 HIDE@SWING KIDs 書込み日時: 2004/12/06(Mon) 20:27:29
http://swingkids.main.jp
>店長
ご無沙汰しております。今年も年に一度のパーティを開催します。
30s〜40sのファッションがお好きな方に、お洒落を楽しみに遊びに来て頂けたら幸いです。
ご都合よろしければ、是非いらしてください。貴重なスペースに恐縮ですが、下記にご案内申し上げます。

12/26(Sun) 東京スヰングVol.4@歌舞伎町クラブハイツ
日本に現存する最大級の「キャバレー」での開催でされるスイングパーティです。”Little Fats&Swingin' Hot Shot Party”のビックバンドサウンドにちょっぴりセクシーなキャバレーダンスや華麗なタップダンスがステージを彩ります。
フロアではペアダンスで楽しんでもらえるようSWING DANCEに触れたことのない方向けのダンスレッスンがありますので、初めての人も踊って楽しむこともできます。音楽とダンス、ゴージャスな雰囲気を堪能する夜をお過ごしください。

Place: 歌舞伎町クラブハイツ 新宿区歌舞伎町1-19-2 コマ劇場隣,東宝会館8F
Ticket: 前売り4,000円 当日5000円
Open17:00 
Dance Lesson (for biginners) 17:30〜 
Party Start 18:30〜22:30
◆Dance Lesson: SWING KIDs
◆LIVE: Little Fats&Swingin' Hot Shot All Stars<BIG BAND>
    Guest Vocal: 黒船レディ*水林史
◆DJ: 佐藤 彰 (東京ロンドン化計画) / HIGEBO / HIDE (以上SWING KIDs)
◆Dance Performance: La☆Garterbelts<Cabaret Dance> / Makoto <Tap Dance>

※ご予約及び出演者紹介ははこちら ⇒ SWING KIDs URL:http://swingkids.main.jp
※貴方らしい、貴方なりのお洒落な装いでお越しください。
※快適にお過ごし頂くため、200名様限定となります。会場定員数に達しましたら締め切らせてくことがございます。ご了承くださいませ。
店長より: 2004/12/08(Wed) 13:39:37
HIDE様書き込みありがとうございます。

東京スヰングのご案内ということで、もう年の瀬であることを改めて感じております。「キャバレー」という言葉の響きは、私たちの父親の世代には懐かしい?もののようですが、私たちの年代にはむしろ新鮮に感じますので興味津々です。時間ができたら私も参加してみたいですね。

FROM:店長

0266 ぢんた 書込み日時: 2004/12/03(Fri) 07:38:46
UーSANさん:
はじめまして(ですよネ?)
ジェイソンでオーダーされたとのこと。おめでとうございます。
うらやましい限りです。
>アンティークの靴を抱えた一団
・・それ私らです(爆)。
饗宴は深夜まで及びましたが、ジェイソンはホンットに実直ないい人!
って感じでした。
店長より: 2004/12/05(Sun) 13:23:56
ぢんた様書き込みありがとうございます。

そうだったんですか!! 相当盛り上がったのでしょうね。
おっしゃるとおりジェイソン氏は実直さとユーモア両方を兼ね備えた
典型的なイギリス人職人です。ぢんたさんの審美眼にかなった靴作りが
できると思いますので、今後も応援いただきたく
よろしくお願いします。

FROM:店長

0265 U-SAN 書込み日時: 2004/12/02(Thu) 01:07:52
店長様、毎度お世話になります。

23日に貴店にお邪魔しJASONと楽しい時間をすごさせていただいた
者です。その節はお世話になりました。

あれからよくよく考え抜いた結果、オーダーを入れることにし、
来日最終日に急遽彼の投宿しているホテルへ行きました。
彼は大変喜んでくれました。

なんでも前日夜、アンティークの靴を抱えた一団(8人くらい)
が彼の部屋へ押し掛け、靴をサカナに酒を飲んだとか・・・
彼の師匠(エリック・ロブ)の靴もあったそうで大層感激した
そうです。
「そのせいでこの部屋タバコ臭くてごめんね」と言ってました。

注文したのは極普通の内羽根のパンチドキャップトゥです。
他の仕様はといいますと・・・
@色は黒。
Aトゥ形状は「アーモンド」。
Bフェイスはスワンネック。
Cウエイストは彼の薦める"FIDDLE”。
Dライニングはボルドー色。
Eヒールカップはシームレス。
Fヒールはキューバンヒール
Gクローズドウエルト
Hソールはヒール側をクウォーターラバー、トゥ側はネイルを
 1ライン打ってもらう。
彼のHPに掲載の作例の中から気に入った物をプリントアウトし、
「こんなフォルムで」とも伝えました。他は彼におまかせです。

さて、どんな靴が上がってくるのか、来春のフィッティング確認
時に店長さんにも見ていただければと思います。

素敵な出会いの場を設けていただきありがとうございました。
いずれお店にもまたお邪魔します。
店長より: 2004/12/02(Thu) 19:37:04
U-SAN様書き込みありがとうございます。

先日はJASON AMESBURY氏の靴をご発注いただきありがとうございました。受注会最終日にご発注いただけましたこともあり、JASON氏も大変喜んでいましたよ。来春のフィッティングでどんな靴が運ばれてくるか、今から私も楽しみにしております。またお店の方にもお気軽に遊びにいらしてください。

FROM:店長

追記:書き込みを一部直させていただきました。何卒ご了承願います。

0264 P 書込み日時: 2004/11/29(Mon) 10:08:46
I come to London. But I did't know where OLD HAT shop was.
Please tell me the adress(including post code).
While I stay at London, I want to go there.
店長より: 2004/12/01(Wed) 14:06:09
Dear Mr.(or Ms) P

Thank you for your writing from London. The address of our London shop is as follows:
66 Fulham High Street, London SW6 3LQ

The nearest station of tube is "Putney Bridge" of the District Line bound for Wimbledon. It takes about 5 or 6 minutes by walk from the station to there.

Yours truly,
Shop Master

0263 リカルド夙川 書込み日時: 2004/11/29(Mon) 08:31:14
ちょくちょくお邪魔させて頂いております。
前回見せて頂いた婦人モノの重厚な靴、
デザイン・つくり共に素晴らしく、とても良かったのですが、
サイズが合わず残念でした。

また、CHのパテントレザーモンクはサイズが61/2なので、
貴店を経由して、
きっと間も無く第二の人生を始められると安心しております。

ところで、小学館ラピタブックスから「服部晋の『洋服の話』」
というハードカバー本が発売されました。
ライピに連載していた服部氏の記事に少々加筆、
ネクタイの話を加えた上で、纏められたものです。

雑誌等アパレルメーカーとのタイアップ色がない、
現存する日本屈指のテーラーの立場から紳士の洋服
の基礎を網羅した待望の好著です。

カジュアル化と平均化で混乱してきた服装。
基礎を踏まえた上での個性・自由を楽しむという
本来の楽しみ方、より深い楽しみを文化として
味わうために本書に記されている基礎知識は
貴店に来られる服装に意識の高い顧客の方々には
心強い教科書の一つとしてお勧めできます。
氾濫・変遷する情報の渦の中で、
世界の紳士が嗜み、貴店が基盤を置く英国の服装、
これをライフスパンのなかで、自分のスタイルを確立してゆく、
その自分だけの海図を描いて行く過程、その小さな羅針盤として、
本棚の片隅の手の届くところがお勧めです。
店長より: 2004/12/01(Wed) 14:06:09
リカルド夙川様書き込みありがとうございます。

あの婦人靴に魅力を感じない女性はいないと思います。スタイルといい素材といい最高のものですから。ただし、残念ながら幅がAAAAと大変細いので、なかなかシンデレラ姫が現れてくれません。

「洋服の話」の件の情報もいただきありがとうございます。早速購入いたしました。雑誌「ラピタ」に掲載されていた当初から、これは絶対に単行本にして欲しいと思っていた内容でしたし、独善的でない大変親しみやすい文体でもありましたので、確かに弊店のお客様にはお勧めの書物だと思います。

FROM:店長

0262 ムアンチャイ 書込み日時: 2004/11/22(Mon) 22:07:22
店長様、お返事有難う御座います。近久、遊びに行きますので、その時は宜しく御願いします。
店長より: 2004/11/24(Wed) 13:03:23
ムアンチャイ様
こちらこそお返信ありがとうございます。ご来店いただけますのを楽しみにしております。

FROM:店長

0261 ムアンチャイ 書込み日時: 2004/11/18(Thu) 22:58:29
おはつです。いつも楽しく拝見させて頂いております。さて、1930〜40年代の背広のディテ−ルについての質問なんですが、当時のツイ−ド等のスポ−ツジャケットで、裏地なしの一枚仕立ての物って有ったのでしょうか?一口に30年代と言っても色々な物が有ったのでしょうが、店長様は見た事がおありでしょうか。つまらない質問ですが、宜しく御願いします。
店長より: 2004/11/22(Mon) 14:16:43
ムアンチャイ様書き込みありがとうございます。
さて、ご質問の件ですがスポーツジャケットと一言でいっても
いろんなジャンルがあります。ノーフォークやシューティング
ジャケット、テニス等のスポーツ用ジャケットなど様々です。
残念ながら30年代の資料も現物ももはやなかなか出てこないので
私も個体数は見てないのでなんとも言えないのですがまず、本格的に作るスポーツジャケットは裏地が必ず付きます。
この時代で裏地なしはアフリカ探検に行く人向けのサファリジャケットや地中海でバカンスをする人向けのアイリッシュリネンの
ジャケット、あとスクールジャケットやクラブジャケットを除いて裏地がないものは見たことがございません。これはイギリスに限ったことですので他の国で温暖な場所ではあるかもしれません。
FROM:店長

0259 ターンブル・オッサー 書込み日時: 2004/11/15(Mon) 17:37:17
店長さん、返事ありがとうございます!
早速、質問なのですが靴下でコーギと言うメーカーの靴下はお店にありますか?
それと、ブリッグの傘もあるのでしょうか??ちなみに値段も教えていただけるとうれしいです。
お店に行くのは、来月のクリスマス辺りになりそうです。
店長より: 2004/11/16(Tue) 20:01:59
ターンブル様書き込みありがとうございます。
Corgiなのですが残念ながら靴下はございません。タータンチェックのウールセーターならばサイズ38であるのですが。靴下を含めニット製品はコンディションが良いものが見つけにくく、かさ高でもあるため弊店での取り扱いはごく僅かにせざるを得ないのが実情です。
また傘ですが、Briggのものは目下ございませんが、ステッキに仕組まれた傘ですとか面白いものがございますのでご来店の際ごらんいただければと思います。

尚、個別の商品に対するお問い合わせは今後メールにていただけますと助かります。それではご来店お待ちしております。

FROM:店長

0257 ターンブル・オッサー 書込み日時: 2004/11/09(Tue) 17:25:40
はじめまして!!ピアース・ブロスナン板のボンドに魅せられスーツが好きになった19歳の学生です。
出来れば、今月中にお店の方に行きたいと思っています。
ボンドからイギリスの物も大好きになりました!将来はランドローバーにグローブトロッターのバックを積んでイギリスのピカデリー通りからサビルロウまでドライブするのが夢です。
それと、雨の場合を考えてブリッグのヒッコリー製の傘も持参(笑)
シャツはターンブルアンドアッサー・靴はチャーチが好きで愛読書は落合正勝氏の本と年齢的には渋いですが、お店に言ったら店長にいろんなことを教えていただきたいと思っています。
よろしくお願いします。
P.S.代官山のデイビッズクロージング辺りも見てから回りたいと思っています。
現在、オーバーコートにも興味あり!!です。

店長より: 2004/11/12(Fri) 15:14:26
ターンブル様書き込みありがとうございます。
弊店のお客様の中ではかなりお若いですが相当の英国好きとお見受けしました。
貴殿の年齢でいいものに関心を寄せることができるのはラッキーかも
知れません。現在がいいものが手に入るか入らないかギリギリの時代
なので。最近のものづくりは手間のかかるものは全て消えていく運命に
あるようで悲しい限りです。是非、お店に遊びにいらして楽しいお話ができる
ことを楽しみにしています。
FROM:店長


0256 店長 書込み日時: 2004/11/04(Thu) 16:15:46
CK様こんにちは
わざわざ足を運んでいただいたにも関わらず無駄足を踏ませて
しまいまして申し訳ありませんでした。
10月の台風の影響で水害の被害にあったのと諸事情で10月末に
急遽閉店することになりました。
バタバタと閉店準備をしていたのでホームページにも書き込めず
申し訳ありませんでした。
原宿店にはまたいろいろ新入荷がありますので今後とも宜しくお願い
致します。

FROM:店長


店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0255 CK 書込み日時: 2004/11/04(Thu) 10:33:49
はじめまして。昨日、お台場にいきましたので、お台場店に
行ってみようと思いつき、場所が良く分からなかったので、
104で電話番号案内してもらいましたが、現在使われており
ません・・とのアナウンス。原宿店の電話登録もなく、結局
分からずじまいで、非常に残念でした。今朝、こちらのHPで
再度、確認いたしましたが、グリーンマルシェのサウス館と
有りますが、サウス館のショップ案内に貴店がありませんが、
見落としでしょうか?
店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0252 bespoke 書込み日時: 2004/11/01(Mon) 12:27:05
店長さんわざわざ調べていただき、有難うございます。
また、新しい情報ありましたら教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0250 bespoke 書込み日時: 2004/10/27(Wed) 14:21:14
とおりすがりさん。
ありがとうございます。
是非、行ってみたいと思います。
店長より: 2004/10/31(Sun) 17:21:07
bespoke様書き込みありがとうございます。

アンソニー・シンクレアのお店の場所ですが、あれからどうも気になっていろいろ調べてみたのですが、そのお店のホームページに載っている住所には現在靴屋さんのベルルッティのロンドン店がある場所でしたので、問い合わせをしてみましたら、今は別の場所で営業しているとのこと。ただそこも知る限りでは別の店が入っている場所なのでまだまだ謎です。いずれにせよ今度の商品買い付けの際にその付近に行ってチェックしてみたいと思います。

From:店長

0249 とおりすがり 書込み日時: 2004/10/22(Fri) 17:46:14
http://www.anthonysinclair.com/
bespokeさん、ここはどうなのでしょうか?
といっても、旅行者には注文し辛そうですが。
代官山のBATAKなどは、ボンドスーツ好きのお客さんがいるせいか、得意みたいですよ。
店長より: 2004/10/27(Wed) 15:59:15
とおりすがり様書き込みありがとうございます。

シンクレア、お店だけでなくホームページも存在していたのには驚きです。そこに書かれてある住所のあたりは、買い付けの際しょっちゅう通るエリアなのですが、その手のお店は今まで見当たらなかったですし、ひょっとしたらジョージ・クレバリーのように後継者が復活させたのかもしれません。詳細わかりましたらまた報告いたします。

From:店長

0248 bespoke 書込み日時: 2004/10/20(Wed) 12:17:33
はじめまして。
ジェームスボンドに魅せられてから、サヴィルロウにどっぷりつかっているものです。
質問があるのですがよろしいでしょうか?
初期のボンドスーツ(アンソニー シンクレア)などはそちらで扱ってますでしょうか?
現在は、アンソニーシンクレアは、ロンドンで営業しているのでしょうか?スーツの特徴など教えていただければ幸いです。
あと、失礼な質問かもしれませんが、今現在で、これぞサヴィルロウというクラシックなスーツを作っているテイラーはどこでしょうか?
ご教授いただければ幸いです。
店長より: 2004/10/21(Thu) 17:29:44
bespoke様書き込みありがとうございます。

ショーン・コネリーの身に着けていたボンドスーツは今見ても確かにカッコいいですね。弊店では現在シンクレア製のスーツ・ジャケットは残念ながら在庫はございません。実は当店が営業し始めてから、ここのスーツは今まで2・3着しか入荷したことがない幻の存在です。どれもボンドスーツ同様、やや広めのすっきりした胸周りが共通点でした。どうもここのテイラー、007シリーズの影響でしょうか、顧客は英国よりもアメリカがメインだったらしく、しかも1980年代に惜しくも閉店してしまいましたので、今後も出てくる確率が少ないと言わざるを得ませんが、ただ貴殿のようなボンド大好き!!な方が他のお客様に何人もいらっしゃるので、見付けたら必ず仕入れますので、気長にお待ち頂ければと思います。

あと、これぞサヴィルロウ、ですか…どのテイラーさんも独自のハウススタイルを持っていますので、どこが最高とは一概には言い切れませんね。顧客の体格や使用目的で、BESTな選択は異なってしまって当然かと思いますし。回答にならずにすみません。

それでは今後ともよろしくお願い致します。
FROM:店長

0246 ぢんた 書込み日時: 2004/10/02(Sat) 10:05:50
お久しぶりです。
先日、ハンブルグ&ロンドンに行ってまいりました。
ハンブルグにオールドハットにそっくりなビンテージクローズショップを発見いたしました!
山下大輔さんのHPに画像アップしていただく予定ですので、ご覧ください。
ロンドンではグリーンで採寸したり(爆)
フォスターの日本人女性とお話させていただいたり、
クレバリーで「アンソニーの本」を拝見させていただいたりしました。
これらも上記HPで公開させていただく予定です。
店長様皆様のなにかご参考になればと思います。
http://mbspro9.uic.to/user/dyshoes.html
店長より: 2004/10/02(Sat) 18:40:54
ぢんた様ごぶさたです。
貴殿のご活躍はあちこちで聞いております。
ハンブルグのビンテージ屋さんですか。
学生時代に行ったことはありますがきれいな町ですね。
いつかその店に行って見たいですね。
フォスターに行かれたりクレバリーに行かれたりなかなか楽しい旅だったようですね。グリーンの靴完成しましたら是非、お店に履いてきてください!楽しみにしています。
FROM:店長


0245 婆羅陀巍 書込み日時: 2004/10/01(Fri) 13:20:42
こんにちは。先日スナップ式のカフリンクスを購入させていただいた婆羅陀巍です。
早速本日着用させていただいております。

いろいろとすばらしい品々を拝見させていただきましてありがとうございました。
コートなどは試着などしてサイズが合おうものなら、思わず手を出してしまいそうな品でした。
また折を見てお伺いしたいと思います。
店長より: 2004/10/02(Sat) 18:40:54
先日はお買い上げ頂きありがとうございました。
カフス気に入って頂けて何よりです。
また、お近くにお越しの際は是非遊びにいらしてください。
ご来店お待ちしております。
FROM:店長

0243 しまじろう 書込み日時: 2004/09/21(Tue) 23:53:50
こんにちは。
貴店にワイルドスミスの靴(サイズ7ハーフ前後)は在庫ございますか。
9月で閉店というニュースを知り、寂しさとともに、無性に恋しくなっています。
店長より: 2004/09/22(Wed) 17:14:30
しまじろう様書き込みありがとうございます。
ワイルドスミスにつきましてはもうすぐ閉店するようで私も大変寂しく思っております。何度か行ったのですがいつも外出中で外から眺めていました。昔は素晴らしい靴屋だったのですが今はあまり面影も無くなってしまい時の流れを感じます。
弊店では現在ワイルドスミスの靴は残念ながら在庫はございません。ただ、今後出てくる可能性は高いですので気長にお待ち頂ければと思います。
今後ともよろしくお願い致します。
FROM:店長

0242 店長 書込み日時: 2004/09/18(Sat) 17:04:57
皆様こんにちは
秋の入荷で素晴らしい商品が入ってきました。
1920年代〜40年代にかけてのスーツ、ジャケット、コート、
ウェストコート、トラウザーがいろいろ入荷しております。
SIZE:38前後のものが中心です。
なかなかお目にかかれないレアな商品が盛りだくさんです。
是非、見に来てください!
FROM:店長

店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0238 ポラード 書込み日時: 2004/09/13(Mon) 19:00:33
涼しくなったり暑くなったりで、なかなか秋冬物を
見る気分になりにくいですね。
ところで、5か51/2ぐらいのライディングブーツはありますか?
気分なんですよねー。
店長より: 2004/09/14(Tue) 20:52:13
ポラードさん書き込みありがとうございます。

5もしくは5ハーフ相当のライディングブーツですと、
ロングブーツで茶色のものがございます。
正真正銘の乗馬用ブーツです。ご関心ございましたら
メールいただけるか、東京近辺にお住まいでしたら
お近くにお越しの際に遊びにいらしていただき、現品を
ご確認いただければと思いますので、よろしく
お願いいたします。

FROM:店長

0237 hide 書込み日時: 2004/09/07(Tue) 14:20:11
近々の入荷予定はいつ頃でしょうか?
特に'30のシングルスーツ、当時の高名なテーラーの物を狙ってます
サイズ6〜61/2相当のオックスフィードかモンクストラップのシューズも
欲しいですね!


店長より: 2004/09/12(Sun) 15:18:43
hideさん書き込みありがとうございます。

こちらもご返事おくれてしまいすみません。
今回の入荷ではコートで面白いものがございますが、スーツでは30年代以前のものはほとんど出てこないのが実情です。気長にお待ちいただけますと助かります。
また靴も貴殿のサイズですと英国ではなかなか出てこないサイズでして、しかもこのサイズのお客様が多いので、出てきても最新入荷情報に載せる前にすぐに売れてしまうケースが多いです。東京近辺にお住まいでしたら、ちょくちょくお店のほうにチェックにいらしていただけますのが、一番確率が高いと思いますので、よろしくお願いします。

FROM:店長

0236 江戸前 書込み日時: 2004/09/05(Sun) 22:36:34
ようやく涼しくなってきましたね。
秋冬物の入荷、楽しみにしてまっせ。
店長より: 2004/09/12(Sun) 15:18:43
江戸前さん書き込みありがとうございます。

ここのところお店のパソコンの調子が良くなく、買い換えて色々なデータの移植に手間取っておりまして、ご返事がおくれてしまいごめんなさい。

秋冬物ですが、先日少しですが入荷がございました。今回はツイードのジャケットやコート、帽子などです。「最新入荷情報」にまたボチボチ載せてまいりますので、お気軽に遊びにいらしてください。

FROM:店長

0235 英国好き 書込み日時: 2004/09/02(Thu) 01:54:23
対応ありがとうございます。ならばせめてクリックすると写真が大きくなるようにして下さい。
店長より: 2004/09/03(Fri) 13:51:50
英国好き様申し訳ありません。新着情報のソフトは素人の私でも簡単に更新しやすくできるよう知人に設定していただいたので写真を拡大できるようにカスタムすることは私の能力では不可能です。もし、欲しい商品がありましたら画像は送れますのでご安心ください。今後ともよろしくお願いいたします。

0234 英国好き 書込み日時: 2004/08/29(Sun) 03:07:52
初めまして。お忙しいとは思いますが、ヴィンテ−ジシュ−ズのペ−ジを更新すると書いているのですから更新しましょうよ。
楽しみにしています。
店長より: 2004/08/30(Mon) 19:31:14
英国好き様書き込みありがとうございます。
ご指摘の通り現在ソフトが無く私が更新できない状況で長い間ほったらかしにしていました。すみません、、、
新着の商品でいいものはすべて新着情報に載せていますのでそちらで代用しているのが現状です。
更新はこれから繁忙期に入るのでなかなかできないと思いますが
しばらく新着情報のほうで我慢してください。
ではこれからもよろしくお願いいたします。
FROM:店長



0233 やまもと 書込み日時: 2004/08/15(Sun) 13:04:05
こんにちは、はじめまして。

オールドハットさんのホームページがあるとは驚きました。
以前、雑誌で取り上げられていたので興味があったのですが、お台場にもお店が出来ているとは
...。びっくりです。
さて、少し伺いたいのですがハリスツイードのジャケットを探しております、ワタクシやや太り気味
でして、Barbourのジャケットサイズで44ぐらいなのですが、大きめのジャケットはありますでしょうか?
またどのお店へ伺ったらよいでしょうか?ご教示下さいませ。

日本には、大きなサイズがなかなか入ってこないのでブリトラオタクは厳しいですね。(^.^)

店長より: 2004/08/16(Mon) 18:23:59
やまもとさん書き込みありがとうございます。

Barbourのオイルドジャケットで44となると、ハリスツイードのジャケットだとサイズは42〜44あたりになりそうです。原宿店の方にいらしていただければ、この時季でも色々ご試着いただけますので、お気軽に遊びにいらしてください。

FROM:店長

0231 HIDE@SWING KIDs 書込み日時: 2004/08/14(Sat) 11:54:31
http://swingkids.main.jp
店長様
ご無沙汰しております。お台場開店おめでとうございます。
なかなかお店に行けませんが、近々是非!年末のグランドキャバレーで行われる30sイベント「東京スヰング」
が12月26日(日)で開催決定しました。別途お店の方へご案内に伺います。
今月、ウクレレスイングで南国パーティ開催しますので、恐れ入りますが、ご案内させてください。
宜しくお願いいたします。

SWINGIN’ JUKE POINT Vol.10   
サマーナイト スペシャル

南の島の木陰を吹き抜ける涼風のようなウクレレスイングのサウンドで、リゾート気分に浸れる心躍る一夜をお届けします。
踊りくるうもよし、気持ち良い音楽で酒を呑んだくれもよし。
アロハなんかきちゃったりして雰囲気も楽しんでいただければ。お楽しみに♪
2004.8.28(Sat)@Star Pine's Cafe(吉祥寺)
Ticket: 前売:\2,800.- 当日\3,000.- (Drink別)
Open :17:00 Start: 17:30(ダンスレッスン)
Party Contents:
スウィングダンスレッスン: SWING KIDs
LIVE: キヨシ小林&ウクレレ・スイング・ギャング 
    ゲストボーカル:黒船レディ
    ほか1バンド予定
DJs: HIGEBO、HIDE(SWING KIDs)
【ご予約、お問合せ】
E-mail: swing@xf7.so-net.ne.jp
tel:090-6047-2577 (SWING KIDs HIDE)
URL: http://swingkids.main.jp
店長より: 2004/08/16(Mon) 18:15:32
HIDEさん書き込みありがとうございます。

ウクレレスイングって初めて聴く言葉なのですが、なんかとても楽しそうですね。
当日時間が有りましたらまたお邪魔できるかもしれませんので、よろしくお願いします。

FROM:店長

0230 灯台守 書込み日時: 2004/08/11(Wed) 23:48:29
こんにちは。いつも楽しく拝見してます。
突然で申し訳ありませんが、チャーチのシャノンなどは、
現在、在庫ありますでしょうか。
もしありましたら、サイズなどお教えいただきたく思います。
店長より: 2004/08/12(Thu) 14:00:08
灯台守さん書き込みありがとうございます。

チャーチですが残念ながらシャノンは現在ございませんがサイズ別に以下のものでしたら商品がございます。詳しくはメールいただくかお店に直接いらしていただいて、ご確認いただきたく宜しくお願いします。

・70F
外羽根プレーントゥ こげ茶スエード(38)
外羽根カントリーフルブローグ 薄茶(81)

・75E
内羽根キャップトゥ 黒(73)
内羽根フルブローグ 黒(73)

・75F
外羽根Vフロントプレーントゥ 黒(73)

・85C
コインローファー 茶(93)未使用

・85F
内羽根キャップトゥ 黒ブックバインダー(73)
内羽根キャップトゥ 黒エナメル(73)未使用
モンクストラップ 黒ブックバインダー(73)
モンクストラップフルブローグ 黒ブックバインダー(73)
尚( )は木型番号です。

From:店長

0226 TOFU 書込み日時: 2004/07/28(Wed) 08:50:53
お台場店にはパナマハット55cmのものおいてありますか?
営業時間は何時まででしょうか
店長より: 2004/07/28(Wed) 19:07:41
TOFUさん、書き込みありがとうございます。

パナマハットですが、サイズ55CMのものですと残念ながらお台場店には在庫がございませんが、原宿店にはございます。クルクル巻ける最上級バージョンのものもございます。詳しくはメールいただけるか、原宿店に直接お越しいただきご確認いただきたく、宜しくお願い申し上げます。

尚、原宿店の営業時間は12時〜20時までとなっております。

From:店長

0225 店長 書込み日時: 2004/07/22(Thu) 13:51:03
東京はここ数日、体温以上の猛烈な暑さに見舞われましたが、
今日は幾分和らいだようです。皆様のところはいかがでしょうか?

さてさて、お台場店の立ち上げで多忙を極めてはおりますが、
原宿店にも新たに入荷がございましたので、速報いたします。

★スーツ・ジャケット類・・・サイズ36から38でいつになく
厳選されたものを揃えました。はっきり言って早いもの勝ち
状態です。
・グレイ千鳥格子シングル2PCスーツ(ビスポーク:SIZE36)
・グレイトラックストライプシングル3PCスーツ(ビスポーク:SIZE36)
・30'S黒/グレーチョークストライプシングル3PCスーツ(ビスポーク:SIZE36)
・40'S紺無地ダブル2PCスーツ(ビスポーク:SIZE36)
・40'Sバートン グレイ無地シングル3PCスーツ(SIZE38)
・50'Sバートン グレイ無地ダブル3PCスーツ(SIZE38)
・ターンブル&アッサー 紺無地ダブル2PCスーツ(SIZE38〜39)
・60'S初期ハリスツイード オリーブシングル4PCスーツ(2トラウザーズ:SIZE38)
・60'S初期 オリーブ(ウィップコード)ハッキングジャケット(SIZE38)

★靴…こちらもビスポーク中心です。
・ジョージクレヴァリー インサイドエラスティック レイジーマンスリップオン
   (金茶スウェード SIZE:UK8H相当)
・ニュー&リングウッド センターエラスティックスリップオン
   (黒 SIZE:UK7H〜8相当)
・ニコラスタックゼック 内羽根コレスポンデントフルブローグ
   (茶/白ヌバックのコンビ SIZE:UK8H相当)
など

「最新入荷情報」でも写真を早速アップいたしますが、
他にも色々と取り揃えておりますので、お気軽に原宿店に遊びにいらしていただき、
是非とも実物をご覧になられて見て下さい。

From:店長 
店長より: 2004/07/22(Thu) 19:09:23
カフリンクスなども面白いものが入っておりますので、皆様のご来店、待っております!!

0224 店長 書込み日時: 2004/07/17(Sat) 12:57:44
★OLD HAT お台場店 OPENING FAIR!!★

皆様のお蔭をもちまして7月17日(土)、お台場のショッピングモール・グリーンマルシェ内に「OLD HATお台場店」がオープン致しました。
ここに感謝の気持ちをこめ、お台場店にて7月17日(土)から7月25日(日)の期間、「このホームページを見ました」とおっしゃっていただければ、お買い上げ金額が合計3万円以上の場合、総額から2割引させていただきます。お台場店のあるグリーンマルシェには駐車場もございますので、お車でのご来店も便利です。営業時間も10時から21時と原宿店より長いので、ドライブがてらにも是非とも遊びにいらして下さい。

From:店長

店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0223 リカルド夙川 書込み日時: 2004/07/13(Tue) 07:55:33
猛暑が続いております。
お台場店、立ち上がりいかがでしょうか?
どのようなお客様が来られているのでしょうか?

原宿店との違いに興味があります。
私はマニアックなので原宿店に親近感がありましたが、
サッパリ系も結構好きです。
店長より: 2004/07/13(Tue) 12:40:26
リカルド夙川さん、書き込みありがとうございます。

お台場店は入居するショッピングモール「グリーンマルシェ」の開業と同時、7月17日(土)にオープンいたします。目下準備もいよいよ佳境に入ってまいりました。
場所等は「グリーンマルシェのホームページ
http://www.green-marche.com/
をご参照いただき、是非ともいらっしゃってくださいませ。

From:店長

0222 雨男 書込み日時: 2004/07/05(Mon) 15:38:39
こんにちは。トレンチコートの買い取りは現在も継続中でしょうか。
また、ビンテージもの(1950年代くらいのアクアス)などは対象になりますか。
店長より: 2004/07/06(Tue) 20:34:21
雨男様 書き込みありがとうございます。

トレンチコートの買い取り、現在も継続中です。古いAquascutumも
勿論対象になります(但し英国製のみです。カナダ製のものは対象外です)
メールいただけますと、詳細を返信申し上げますので、宜しくお願い
申し上げます。

From:店長

0220 Dr.evil 書込み日時: 2004/07/03(Sat) 21:46:05
 こんばんは。
 昨日サスペンダーを頂いていった痩せ男です。
 サスペンダーの位置について、帰宅して調査したところ、Alan Flusserの『Style and the man』のP59にこんな叙述がありました。
(引用始め)
Originally a brace, like a belt, was made in exact sizes so that its back fork and adjustable front levers could be appropriately positioned according to the wearer’s height. Its levers were supposed to rest in the hollow created by the protuberance of the chest and the taper of the waistline. If set above the bottom half of the chest, not only would the lever’s double layer of ribbon bulk up the chest, but their gilded buckles would be distractingly close to the wearer’s face. Today, most braces are sold in only one size, so the majority of them are cut to accommodate taller men, leaving shorter man with buckles up around their necks. If your braces are so cut, ask the store if they can shorten them. If they are unable to, take them to a shoe repair shop that has the machinery to do the job properly.
(引用終り)
 蛇足までに和訳を付けますと
「もともと、サスペンダーはベルトと同じく、個人のサイズに合わせて作られていたので、背中の交差やフロントの調整金具を、着用者の身長に照らして適切な位置に持って来ることができた。金具は、胸の隆起とウエストのテーパーラインの間のくぼみに位置すべきだと考えられていた。もし胸の下半分よりも金具が上に来たならば、金具は裏と表で二重になっているわけだから、(ただでさえ隆起している)胸を膨らませ過ぎてしまうだろう。その上、金ピカのバックルが着用者の顔にひどく近づき過ぎることにもなるだろう。 今日では、ほとんどのサスペンダーはワンサイズのみで造られている。このため、その大部分は比較的身長の高い人間に合うようにカットされ、身長のより低い者は、顔の辺りまでバックルを上げた状態で着用する羽目に陥っている。もし、あなたのサスペンダーがそんな具合にカットされているのであれば、店に頼んで短くして貰うといい。それが無理であれば、サスペンダーを綺麗に短くできる器具をそなえたシューリペア−ショップに、サスペンダーを持ち込むべきだ。」
 以上、かなりの意訳です(笑 誤訳もたぶんあります)。「かつてはサスペンダーも個人のサイズに合わせて作られていた」という点と、「金具が上に来過ぎた場合はお直しに出せ」というの点は、昨日の店長さんの教えと同じです。
 しかし、「金具の位置は胸の隆起とウエストのテーパーラインの間」・「胸の上半分には来てはいけない」というのは、店長さんの教えてくださった「乳首の辺り」より、微妙に下を指しているように思います。実際、この文が載っている頁にはイラストが入っているのですが、そのイラストでは、肋骨の辺りに金具が来ています。
 私はずっと「胸に自然に手を当てたとき、無理なく指でいじれる位置(つまり、乳首のあたり)が「サスペンダーの金具の適正位置」だと思ってきました。Flusserの本を読んで、自分が間違っていたのかと考えたわけですあ、店長さんのご意見を聞いて逆に、「Flusserはガタイのいいアメリカ人を相手にしているからこんなことを書くのではないか? 金具のせいで、胸の隆起が不自然なほど目立つようになるヤツなんてイギリス人にもそうそういるか?」と考えたりした次第。
 ちなみに、頂いていったサスペンダーは、昨日着用しておりましたパンツでは金具が上に行き過ぎでしたが、本日仕事に着ていった、batakのイージーメイドの紺無地スーツに合わせたところ、金具は乳首の辺りで止まりました。お直しなしで愛用させていただくことにします。

店長より: 2004/07/06(Tue) 20:35:10
Dr.evil様、先日はお買いあげいただきありがとうございました。

サスペンダーの金具の位置ですが、あれから私も改めて調べてみました。
諸説あるみたいですが、少なくとも肩の近くにまでは
持ってこないほうがよい、と言うのは正しいみたいです。
ジャケットの肩の線に影響が出るだけでなく、金具が肩を
圧迫してしまうからです(肩がこってしまう)。

トラウザーズの股上も、モノによって長短様々ですから、
色々なスーツに合わせるのであれば、乳首の周囲に金具が
来れば、それほど問題にはならないと思いますので、是非とも
上手く活用されてみてください。

From:店長

0219 FAN 書込み日時: 2004/07/01(Thu) 20:43:40
こんにちは。
貴社HP、常々チェックさせて頂いております。

お台場出店との事、おめでとうございます。
しかしながらどうしても気になるのですが、
「何故お台場なのか」を教えて頂けないでしょうか?

どうしても、お台場という地区と貴社のイメージが
合致せず、気になってしょうがないのです(笑)。

宜しければ、ちょっとでも経緯を教えて頂けると嬉しいです。
店長より: 2004/07/02(Fri) 15:08:55
いつもホームページご覧頂きありがとうございます。
ご質問の件よく皆様から聞かれますがたまたまお台場にリサイクルコンセプトのモールが出来るとの話がありまして私自身別のコンセプトのお店をしたかったのでここに出店を決めました。
あと宣伝効果が他の場所と違い黙っていてもいろいろ宣伝してもらえるメリットもあるので・・・
弊店のイメージのあう場所はどこらへんになるのでしょう?
家賃が高くて借りれそうにないのところでしょうか・・・



0218 リカルド夙川 書込み日時: 2004/07/01(Thu) 07:58:34
お台場店OPENおめでとうございます。
ところで、原宿店は閉めるのですか?
それとも、併存ですか?
商品の棲み分け等ありましたら、お教えください。
店長より: 2004/07/02(Fri) 15:08:55
リカルド様書き込みありがとうございます。
もちろん原宿店を閉めることはございませんのでご安心下さい。
原宿店は上級者向けのハイグレードの商品をセレクトしていきます。お台場店はそれに準じた商品構成でさらに商品ジャンルを
幅広く扱う予定です。ただし、商品構成はオープンしてから客層をみて変化していくと思います。
スタイルとしてはアンティークマーケット的な空間を目指す予定です。
皆様のご来店お待ちしております。
FROM:店長

0216 5656CAT 書込み日時: 2004/06/24(Thu) 19:05:56
はじめまして。
パナマハットはサイズはいくつ位のものがあるのでしょうか?
店長より: 2004/06/25(Fri) 18:24:12
5656CAT 様お問い合わせありがとうございます。
パナマハットはSIZE:55p〜61pのものがありますが
幾つかスタイルがありそれによってサイズが偏っていたりします。多いサイズは57,8センチのものが比較的多くございます。
ご来店のお待ちしております。

0214 店長 書込み日時: 2004/06/20(Sun) 17:09:20
まだ6月半ばだと言うのに、原宿では真夏の様な日差しが照りつけています。

さて靴なのですが、今黒でUKサイズ8〜8Hのものが、大変充実しております。
エドワードグリーン、チャーチ、グレンソンなどのモンクストラップと
サイドゴアブーツが選びたい放題状態です。未使用のものもいくつも
ございますので、このサイズの方に限らず、ご興味ある方は是非とも
お気軽に遊びにいらして下さい。

From:店長
店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0212 婆羅陀巍 書込み日時: 2004/06/18(Fri) 09:26:36
おはようございます。
昨日タイスライダーを購入させていただいたものです。
パナマハットも入荷していたのですね。
昨日は時間が無く、ゆっくり見る事が出来ず気が付きませんでした。
今度は時間があるときにゆっくりとお伺いしたいと思います。

それではまた。
店長より: 2004/06/20(Sun) 14:29:06
婆羅陀巍様
先日はお買い上げ頂きありがとうございました。
それにしても素晴らしいコーディネートをされていらっしゃったので私どもももう少しお話ができればと思っておりました。
また、機会がございましたらゆっくり遊びに来て下さい。
お待ちしております。
FROM:店長


0210 ESKY 書込み日時: 2004/06/12(Sat) 23:23:39
http://www.the30sstyle.com/
こんにちは。

12日の土曜日にお伺いの際は、
楽しいお話のひととき、どうもありがとうございました。
また近いうちにお伺いできれば、と思います。
それでは失礼いたします。


店長より: 2004/06/14(Mon) 13:20:38
ESKY様 
先日はご来店ありがとうございました。
また、お近くにお越しの際は是非遊びにいらして下さい。心よりお待ちしております。
ところで貴殿ホームページ久しぶりに拝見させて頂きましたが30年代の資料が沢山
紹介されてますねえ!
多くの興味ある方々が入門編として勉強になるページだと思います。
これからも薀蓄あるホームページに期待しています。

FROM:店長 


0208 Hiroshi 書込み日時: 2004/06/04(Fri) 00:18:04
こんにちは!突然で申し訳無いのですが、質問があります。今、かっこいいマネークッリプと小銭入れを探しています。もし、取り扱いがあればご一報ください。
店長より: 2004/06/04(Fri) 14:46:06
Hirosi様こんにちは!
現在、マネークリップの在庫はございません。
また、シルバーのものでいいものをを見つけますのでその時は
宜しく御願い致します。
小銭入れはなくはないですがメインの商品でないので数はありません。
また何かありましたらメールにてご質問宜しく御願い致します。



0206 店長 書込み日時: 2004/05/27(Thu) 19:40:11
トップページで書きましたとおり、本日新たな入荷がございましたので、以下挙げておきます。これ以外にも色々入荷しておりますので、この週末、是非ともお気軽に遊びにいらしてください。
・スーツ(今回はこれからの季節にピッタリのライトウェイトのものが充実しています)
KILGOUR Bespoke Gray Suits Size 40Short
ANDERSON SHEPPARD Suits Size 40/41(数着!!)
ANDERSON SHEPPARD Charcoal Suits Size 42(幻のシングルピークドラペル!!)
DEGE Navy Stripe DB Suits Size 40

・ジャケット
TURNBULL & ASSER Brown Blazer Size 38
TURNBULL & ASSER Tweed Jacket Size 38
その他、麻系のサマージャケットも各種ございます。

・靴
H.MAXWELL(Bespoke) 2-Eyelet Derby Bespoke Shoes Size6 1/2~7(数足!!)
H.MAXWELL(Bespoke)Brown 5-Eyelet Balmoral Full Brogue Size 8
JOHN LOBB PARIS Black 5-Eyelet Balmoral Full Brogue (Marshall) Size 7E & 8E
CHURCH’S Lizard Black 3-Eyelet Derby Plain Toe Size 95C(UK8E相当)
CHURCH’S Bookbinder Black Shoes (Balmoral, Piccadilly, Westbury)Size 85F (UK8 1/2 E相当)
CHURCH’S Cape Buck Brown Slip-on Shoes Size 80E(UK8D相当)

・その他
PANAMA HAT(これからの季節にうってつけ!!)

店長より: 2004/05/30(Sun) 18:42:40
この他にも色々ございます。印象的なものは「最新入荷情報」にも写真付きで掲載しますので、ご興味ある方はぜひともご来店くださいませ。

0205 けん 書込み日時: 2004/05/22(Sat) 09:44:02
はじめまして。お教え下さい。ジョンロブやグリーンのサイズ7または、
6ハーフのものは在庫がありますでしょうか?掲示板を楽しくみさせていただいていますが
、当方には大きいサイズの物が多いようです。よろしくお願いします。
店長より: 2004/05/22(Sat) 16:28:12
けん様書き込みありがとうございます。
お問い合わせの件ですが現在何点かございます。また
近々入荷の予定もございますのでお近くにお住まいのようでしたら是非、遊びに来て下さい。
最近の入荷では8前後のサイズが結構多く入ってきていましてかなりの選択肢があります。ロブでもグリーンでもオールデンでも
選び放題なのですが。。。
7ですとコンディションのいい黒のウェストンが2足ほど旧チャーチのスエードものなどもございます。
詳細につきましてはメールにてお問い合わせ下さい。
ご連絡お待ちしております。

0204 マックス 書込み日時: 2004/05/19(Wed) 18:48:18
こんにちは。
エドワ−ド・グリ−ンのクラシックなスリップオンが載ってますね。なんというモデルなのですか?
店長より: 2004/05/20(Thu) 12:36:39
マックス様書き込みありがとうございます。
こちらのグリーンのモデル名は箱によりますと"Lockingham”
というモデルのようです。
革質、作り共にいい靴です。
お時間がありましたら是非現物を見にいらして下さい。
ご来店お待ちしております。
FROM:店長

0203 店長 書込み日時: 2004/05/04(Tue) 15:23:58
どうもこの連休の後半は、東京はお天気に恵まれていません。
気温もアップダウンが激しいので、つい体調を崩してしまいがちです。

さて、新たに靴の入荷が幾つかありましたので、ご紹介申し上げます。
靴以外にも、最新入荷情報で取り上げましたライターのような
小物関係で新入荷が色々ございますので、お気軽に遊びにいらして下さい。

From:店長

※以下、スタイル・(愛称)・色・サイズ・(木型)の順です
◎Berluti
内羽根ストレートチップ・黒・8(UK8〜8.5E相当)
※本来のBerlutiらしい、大変落ち着いた正統的な顔つきの靴です。

◎Bally
外羽根1穴Vフロント・黒・UK7.5D
※1960年代初めの作品。ソールもコバも極めて薄く、
スタイルもシンプルそのものです。
店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0202 のっぽさん 書込み日時: 2004/04/30(Fri) 23:55:18
こんにちは。新入荷情報のロンドン・ロブのビスポークは、
シューツリーも付属しますか。
店長より: 2004/05/01(Sat) 16:13:10
のっぽさん書き込みありがとうございます。
ご質問の件ですが残念ながらツリーは付いておりませんでした。
ただ、癖の無い形ですので通常の市販されているもので十分
対応可能です。
機会がございましたら是非見に来て下さい。
ご来店お待ちしております。
FROM:店長

0201 おじーさんとおばーさん 書込み日時: 2004/04/27(Tue) 12:31:05
4/25(日)に初めて伺った、二人組みです。

いろいろな靴を試着させていただきありがとうございました。
たくさんのお話、参考になりましたし、楽しかったです。

是非また近いうちにご訪問させていただきたいと思いますので
宜しくお願いします。
店長より: 2004/05/01(Sat) 16:13:10
こんにちは
先日はご来店いただきありがとうございました。
またのご来店楽しみにしております。
FROM:店長

0200 店長 書込み日時: 2004/04/23(Fri) 15:55:34
東京は春を通り越してもう初夏の陽気です。

また靴の入荷がございましたのでご紹介いたします。
これ以外にも色々ございますので、お気軽に遊びにいらして下さい。
遠方の皆様も今度の連休に是非とも。
From:店長

※以下、スタイル・(愛称)・色・サイズ・(木型)の順です
◎John Lobb Paris
内羽根パンチドキャップトゥ・Philip・黒・UK8 D・7000
内羽根ブローグプレーントゥ・John Lobb2003・黒・UK8 D・7000
ウィングタッセル・EGEE・茶・UK8 D・2410

◎Crockett & Jones (Poulsen Skone)
モンクストラップ・ダークフュームドオーク・UK6E・248
外羽根Vフロントプレーントゥ・チェスナット・UK7HE・200


店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0199 リカルド夙川 書込み日時: 2004/04/12(Mon) 07:57:29
日差しが厳しくなってまいりました。
スーツに着用してもマッチする折畳式の帽子はないでしょうか?
室内に入ると鞄に入れたりするものです。
それとも、英国にはそんな日本人・フランス人のようなお手軽合理性を
外着に求めることはしないのでしょうか?
店長より: 2004/04/12(Mon) 19:10:43
リカルド夙川様書き込みありがとうございます。
ご所望の帽子ですが、私もそのようなものがあるとは伺ったことがあるのですが、残念ながら入荷した事がございません(「たためるシルクハット」は一度だけ入荷した事があるのですが)。携帯用で今こちらにございますのは、縦に丸められるパナマ帽が1つのみでございます。これは昨年好評でしたので、次回にも入荷できればと考えております。

ご希望に添えず申し訳ありません。これに懲りずまたお気軽に遊びにいらして下さい。

FROM:店長


0198 店長 書込み日時: 2004/04/10(Sat) 14:38:04
皆様こんにちは
先月末に発売されたGoods Pressの別冊 SOLIDという雑誌にOLD HATのロンドン本店が
9ページにわたって特集されています。
OLD HATの原点を見ることができますのでご興味のある方は是非見て下さい。
FROM:店長
店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0197 Shoes 書込み日時: 2004/04/03(Sat) 08:33:46
つい最近、雑誌で御社でジェイソン・エイムズベリーの受注会のことを拝見いたしました。是非見るだけでもお伺いしたかったと残念です。前もってこういった情報を入手するにはどうしたらよろしいのでしょうか?またお値段的にはお幾らぐらいでしょうか?他のビスポークメーカーの値段は良く知っていますが、幻のジェイソン・エイムズベリーは名前はまえから知っていましたが、日本で実現するとは知りませんでした。
店長より: 2004/04/05(Mon) 16:34:26
Shoes様書き込みありがとうございます。
多分、Lastをご覧なられたと思いますが丁度発行日に帰国といったタイミングでしたので非常に残念でした。
今回の受注会は彼のロブ時代の顧客を含めて彼のお客様だった
方をメインに受注会をしてまして弊店の受注会はそれにあわせて
行いましたので弊店のホームページ上での告知でとどまっておりました。
次回の予定は11月に予定しています。価格ですが今回は£1800
でイギリスでのカード決済になります。
これから彼は日本で定期的に受注会をしていく予定ですので弊店のホームページにてチェック頂ければ予定は分かるようにするつもりです。是非、次回のオーダーの時には彼に会いに来て下さい。お待ちしております。
FROM:店長





0196 リカルド夙川 書込み日時: 2004/03/30(Tue) 07:56:01
Jason Amesbury氏のビスポーク受注会は盛り上がりましたでしょうか?
現状では高嶺の花ですが、いつかはと希望は持っていようと思っています。
ところで、Churchの使った靴など買取はされているのでしょうか?
店長より: 2004/03/31(Wed) 13:54:56
リカルド様書き込み有難うございます。
おかげさまでJasonの受注会は好評を持って終了いたしました。
フィッティングのお客様がいらっしゃいましたが足を入れるとき
空気の抜ける音が私たちが今まで聞いたことのない大きないい音がしたのにはびっくりしました。それだけきれいに足にあっている証拠ですのでさすがの一言に尽きます。
仮縫いなしですがほとんどフィッティングに問題がないのには驚きでした。これぞ職人の仕事だと感動しました。
いろいろビスポークも日本に入ってきていはいますが結構プララストのものも多く昔ながらの高い技術を継承しているラスト職人はほとんど残っていないと思います。
ロンドンロブ出身のジェイソンはエリック・ロブの真後継者と言っても過言ではないと思います。
はっきり言って他のビスポークの価格と比べるとあまりにコストパフォーマンスがいいのではと感じてしまいます。
少しお高いですが是非一度オーダーされてみてください。
きっと新しい世界が見れることでしょう。
チャーチの件ですがもちろん買い取りいたしますので着払いでお店に送って頂くかお店に直接お持込下さい。
査定させて頂きます。

FROM:店長

0195 granchester 書込み日時: 2004/03/08(Mon) 14:25:12
http://www.geocities.jp/granchester001/
はじめましてこんにちわ
1930年代 いいですよね。
ぼくも好きです。
LINKをたどってここに来ました。

ぼくは趣味で服を作ったり売ったりしています。
よかったらお時間のあるときHP見て下さい。

http://www.geocities.jp/granchester001/index.htm
店長より: 2004/03/10(Wed) 17:31:58
granchester様書き込みありがとうございます。
いろいろ勉強されているようで楽しくホームページを拝見させて
頂きました。お近くにお越しの際は是非遊びに来てください。
お待ちしております。
FROM:店長

0194 kiko 書込み日時: 2004/03/08(Mon) 13:06:18
こんにちは。ご無沙汰しております。
皆様お元気ですか?
先日装苑の記事、拝見しました。
最近お邪魔していなかったので店内の様子が
とても懐かしく思えました。
近いうちに遊びに伺いますね。それではまた。
店長より: 2004/03/10(Wed) 17:31:58
kiko様ご無沙汰です。
お蔭様で皆元気で頑張ってます。
装苑さんの記事の反響で最近女性のお客さんが増えました。
レディースは数が少ないので恐縮ですが・・・
最近、50年代頃のラインストーンのジュエリーなんかも扱いだし
ました。良かったら是非遊びに来てください。
また、お目にかかるのを楽しみにしています。

FROM:店長

0193 店長 書込み日時: 2004/03/04(Thu) 14:43:43
東京は暖かい日と寒い日とがまだまだ入り組んでおりますが、
皆さんいかがお過ごしですか?

さて、お待たせ致しました。ロンドンから春一番の荷物が
昨日到着いたしました。今回も色々面白い商品が目白押しです。
主なものは「最新入荷情報」に続々アップしてゆきますので、
ご興味があるものがございましたら、是非ともご連絡いただくか、
お店に遊びにいらして下さい。

From:店長
店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0192 HIDE@SWING KIDs 書込み日時: 2004/03/01(Mon) 00:11:52
http://swingkids.main.jp
>店長

土曜日はありがとうございました。
携帯の留守電、今日聞きました。前売でお取りできず、
申し訳ございませんでした。

それにしても、キマッてました。かっこいいです。
マンスリーイベントの方は東京スヰングよりもカジュアルな感じでやってますが、
1930sのメンズファッションを広めていければと思ってます。
そうなれば、映画の「コットンクラブ」のようなイベントに
なっていくと思います。ダンスは最初は難しいですが、
メゲずに頑張りましょうね!!

またお店にも遊びにいきます!!

店長より: 2004/03/04(Thu) 18:02:40
先日は楽しい一時をすごさせて頂きどうもありがとうございました。
さすがに皆さんの素晴らしいステップに気後れしながらやってみましたが
なかなか足がついていきませんでした・・・
見掛け倒しにならないよう頑張りたいです。
女性の方はなかなかファッションに凝っている方が多かったのには
びっくりしました。
また、機会がありましたら宜しくお願い致します。
FROM:店長



0191 アシェンデン 書込み日時: 2004/02/23(Mon) 00:03:14
こんばんは。
伝説のピ−ル&Co.の靴やタックゼックの靴は入荷しませんか?
店長より: 2004/02/25(Wed) 15:11:41
アシェンデン様書き込み有難うございます。
ピール、タックゼックはなかなかコンディションのいいものは
なかなか出てきませんねえ。
履けないコンディションでもいい様でしたらあるかもしれないので探すことは出来ますがそれでもお時間を頂くことになります。
FROM:店長

0190 八丁堀同心 書込み日時: 2004/02/17(Tue) 09:35:56
はじめまして。
小生、懐中時計用のアルバートチェーンを探しております。
ゴールドやシルバーなどの高価なものではなく、普段使いできるようなものを探しております。
貴店にはそのような品の在庫などおありでしょうか?
店長より: 2004/02/18(Wed) 15:46:12
八丁堀同心様書き込み有難うございます。
弊店にあるチェーンはほとんどがヴィクトリアンのアンティークで
シルバー製です。出てくるものはほとんどシルバー製で逆にシルバー以外のものを探すのが難しい
のが現状です。普段使いで問題ないものばかりです。
価格も2万円代から御座いますので一度見に来られては如何でしょうか。
ご来店お待ちしております。
FROM:店長


0189 Bertie 書込み日時: 2004/02/16(Mon) 00:55:45
日曜日に伺いまして、カラーバーとタイを購入した者です。
自分が1996年ごろロンドンのパトニーに住んでいたのですが
あのDAVIDさんのお店の流れであることを知り猛烈に感動しました。
まだ、あのころはお店の名前がなくて、よく遊びに行ったのを
思い出しました。その後フラットの契約が切れ、大学の寮に入り
ブルームスベリーに引越し、疎遠となってしまったのですが、
東京でこのように再会できましたことは大変うれしく思っております。
20sのネクタイすごくいいです。また買いに伺いますね!!
店長より: 2004/02/18(Wed) 12:38:42
Bertie様書き込み有難うございます。
ロンドンのお店のあたりに住まわれていたとの事で、懐かしく感じていただき嬉しく思います。お買い求めいただきましたネクタイは、正真正銘の20年代のデッドストックでして、至るところに時代が映し出された名品です。貴殿のような歴史的な価値が分かる方の手に渡ったのは本当に光栄です。またお気軽に遊びにいらしてください。

FROM:店長

0188 HIDE@SWING KIDs 書込み日時: 2004/02/03(Tue) 00:44:35
http://swingkids.main.jp
ご無沙汰しておりやす。SWING KIDsヒデです。
2月からマンスリーイベントを再開致しますので、
お時間ありましたら、是非遊びに来てくださいませ。
今回レディースですが、ファッションショーもあります。
30s〜40s Styleの方々に来て頂けたら幸いです。
以下ご案内です。(不適切でしたら削除お願いします)

SWING KIDs Presents
“SWINGIN’ JUKE POINT Vol.6”
2004.2.28(Sat)@Star Pine's Cafe(吉祥寺)
Ticket: 前売:\2,800.-  当日\3,000.- (Drink別)
Open :17:00  Start: 17:30(ダンスレッスン)
Party Contents:
スウィングダンスレッスン: SWING KIDs
SHOW: ファッションショー(1930s~40s Style)
   東京スヰングフォトレビュー(by YUZO)
LIVE: リトルジャイブボーイズ
DJs: HIGEBO、HIDE(SWING KIDs)

BIG BAND時代に生まれた男女のカップルダンスを中心とした、小粋なダンスパーティ。
ロックイベントのような気楽さと、男女で踊る新鮮な楽しさを兼ねたHAPPYなJAZZイベントです。
40's〜60's のSWINGを中心とするDJタイム。そしてご機嫌なバンドの演奏でお酒や会話を楽しんだり、踊ったり。初めてSWINGやペアダンスに触れる人も30分で踊れてしまうダンスレッスンもあります。

Star Pine's Cafehttp://www.mandala.gr.jp/spc.html
ご予約・お問合せ: Tel; 090-6047-2577(HIDE)
mail:swing@xf7.so-net.ne.jp

店長より: 2004/02/05(Thu) 17:51:25
HIDE様、告知有難うございます。
素晴らしい企画ですね。なんだかとても楽しそうですね。
是非参加したいと思います。
FROM:店長

0187 リカルド夙川 書込み日時: 2004/01/26(Mon) 08:27:27
ローデンクロスのレディスコート
横浜港南区の石川クリーニングに出したら
更に輝きが増して戻ってきました。
今度は、丈が少々長いので、裾のみお直しに出します。
(既に詰めた形跡がありましたが)
もう直ぐ実践配備できるので妻はとっても楽しみにしてます。
店長より: 2004/01/28(Wed) 19:29:27
リカルド夙川様書き込み有難うございます。
先日は奥様のローデンクロスコートをお買い上げ頂きありがとうございました。あのコートは、男性にも大変人気があったもので、「サイズがサイズならば欲しかったのに」と残念がる方が多かったです。寒さの一番厳しいこの時季にこそ真価を発揮するものですので、奥様にドシドシ着せてあげてください。
FROM:店長

0186 店長 書込み日時: 2004/01/08(Thu) 18:51:55
遅ればせながらあけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

お年玉ではありませんが、年末年始に靴の入荷が
ありましたのでご紹介いたします。これ以外にも
色々入りましたので、今度の連休にでもお気軽に
遊びにいらして下さい。
From:店長

※以下、スタイル・(愛称)・色・サイズ・(木型)の順です
◎Schnieder
外羽根キャップトゥブーツ・茶・7.5E(UK7H D〜E相当)

◎Edward Green
内羽根フルブローグ・Malvern・チェスナット・UK8H E・202
内羽根フルブローグ・Malvern・茶スエード・UK8 E・88

◎Church
外羽根プレーントゥ・Shannon・サンダルウッド・70F(UK7E相当)
外羽根プレーントゥ・Athens・茶スエード・70F(UK7E相当)

◎Weston
外羽根プレーントゥ・黒・7E(UK7F相当)

◎Zintala
外羽根プレーントゥ・黒コードバン・7(UK7H F相当)
外羽根Uチップ・茶・7(UK7 F相当)


店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0185 Ayaka 書込み日時: 2003/12/19(Fri) 19:50:47
☆OLD HAT店長様☆

初めて投稿させていただきます。

以前、ネットサーフィンをしていましたら、
こちらのサイトに辿り着きました。

いきなりの質問なのですが、こちらで取り扱っている
レディースのコートで、海外の製品において
本当に良い品質・仕立てのものはありますでしょうか?
と申しますのも、私は、バーバリーのコートをよく購入しており、
バーバリーの生産元は、三陽商会だと思うのですが、
ここの会社の製品は、バイアス使いなどとても精巧に
仕立て上げられていると思うのです。
もちろんデザインの良さもあると思います。ですが、
ちょっとバリエーションが少ないと思うのが難点でして、
そこで、バーバリーのコートの様に、品質や仕立て具合が
最高の海外の製品は取り扱われておりますでしょうか?

因みに、私のサイズは7号です。
金額は、30万円くらいなら支払える範囲ですので、
その金額内・そして上記サイズで、本当に良いコートが
ありましたら、お教えいただきたいです。

よろしくお願いいたします。

店長より: 2003/12/20(Sat) 19:48:19
AYAKA様書き込み有難うございます。
いいものを理解されていらっしゃる方のようで嬉しく思います。
私事ですが、品質、仕立てにおいていいものはもはや現在のものには求められなくなってしまった様に感じます。クオリティで分けるとコートは70年代から80年代ぐらいまでならまだいいものがありましたが最近では
ほとんど目にすることがなくなってきました。
お問い合わせの件ですが個人的にバリエーションで言えば60年代、70年代のアクアスキュータムが最高だと思います。
この辺りの一品が入荷しますとまず女性の方が来店されると直ぐに一目ぼれしてしまいます。
男性の私でも感動してしまうような美しいシルエットです。
現在、お奨めはアクアのブルーのウールのコート、リバーシブルのコート、ハロッズネームのローデンクロスのコートが秀逸です。価格は4万円台から7万円台ぐらいが中心です。
もし、地方の方でしたら詳細をメールで送ることもできますので
INDIXにあるお問い合わせメールで連絡いただければ対応させて
頂きます。
もし、ご来店頂けましたらいろいろとご紹介できると思います。
では、近いうちにお会いできるのを楽しみにしております。
FROM:店長



0184 店長 書込み日時: 2003/12/19(Fri) 18:29:29
本日ロンドンから新たに入荷がありました。
今回はスーツやジャケット、コートが充実しています。
36・38などの小さめのサイズも多く入りました。
クリスマスのプレゼントにピッタリのものやボーナスで
狙いたいものも沢山揃えておりますので、ぜひお気軽に
遊びにいらしてください。

FROM:店長
店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0183 Windsor Barbera 書込み日時: 2003/12/16(Tue) 09:24:02
OLD HAT様
初めて投稿させて頂きます。
知人との会話でお名前が出て、ネットで検索した所、
一発でヒットし、数回拝見させて頂いております。
12/2にヴィンテージ生地入荷の、新着情報を拝見致しましたが、
少し質問が御座いますので、宜しくご回答の程お願い申し上げます。

(価格)\43,000〜\158,000(全て一反単位です)と、明記されて
おりますが、本文には「それぞれ約1着分の長さしかありません云々」
とも書いておりますが、
(価格)\43,000〜\158,000の中には、一反分と約1着分の価格が
混在していると解釈してよろしいのでしょうか。
又、生地には、ホーランド&シェリーやジョン・G・ハーディや
ウェィンシェール等の生地も有るのでしょうか???

ご回答を楽しみにお待ちしております。
店長より: 2003/12/19(Fri) 18:30:53
Windsor Barbera様書き込み有難うございます。
ご質問の件ですが、それぞれの生地の長さがスーツもしくはジャケット一着分しかありませんので、一反=1着分とお考えいただければと思います。また生地のブランドですが、なにぶん昔の生地ですので今はなくなってしまったメーカーやホーランド&シェリーなどに吸収されてしまったところのものが色柄共に豊富です。ご興味がございましたら、メールにてご連絡いただけるか、是非お店にも遊びに来てください。お待ちしております。

FROM:店長

0182 FUJINAGA 書込み日時: 2003/12/11(Thu) 00:48:19
はじめまして!そちらで以前、ツィードのジャケパンを買わせて頂いたFUJINAGAと申します。先週、休暇を取ってロンドン滞在の折り、12/8日にOld Hat本店へお邪魔してきました。オーナーのデビッド氏は大変気さくな方で、石田店長から頂いた日本のヴィンテージ曲?を色々かけて頂き、接客していただいて束の間の時間を楽しく過ごせました。又、価値ある靴も購入させていただき大変満足しています。又、お店の方へもお邪魔したいと思っていますがデビッド氏はいつ頃来日されますか?日本でもあのうんちくを聞かせて頂きたいです。くれぐれも宜しくお伝え下さい。
店長より: 2003/12/12(Fri) 14:32:17
FUJINAGA様書き込み有難うございます。
本店で楽しく過ごされたようですがあの彼の十八番を聞かされたようですね。ご愁傷様です。
彼の来日は彼の気分次第ですので来日するまで一向に分かりません。来ましたらご連絡差し上げます。
また、いろんな商品が入荷しますので是非、お店にも遊びに来てください。お待ちしております。
FROM:店長



0181 こんにちは 書込み日時: 2003/12/03(Wed) 16:26:06
新着情報みました。黒無地ってありますか?

店長より: 2003/12/03(Wed) 16:37:13
すみません。礼服用黒無地は残念ながら今回の入荷では御座いませんでした。もし、他の生地詳細をお知りになりたいようでしたらメールにてお問い合わせ下さい。画像を送らせて頂きます。では、宜しく御願い致します。
FROM:店長

0180 HIDE@SWING KIDs 書込み日時: 2003/12/01(Mon) 21:04:51
http://swingkids.main.jp
石田さん

昨夜はいろんな会話ができ、楽しかったです。
そして、何よりこんなお店があるなんて、もっと早く知りたかった〜
これからお世話になると思いますので、宜しくお願いします!

2月からまたマンスリーイベント再開しますので、
是非一度遊びに来てください♪
今年は盛り上がりそうだ〜
店長より: 2003/12/03(Wed) 16:27:59
HIDE様書き込み有難う御座います。
このような素晴らしい企画をされている方がいらっしゃるとは思いませんでした。是非今度参加させて下さい。
いつか私の燕尾服がデビューする日が来るようダンス教えて下さい。これ、私の夢のひとつだったものですので・・・
是非今度お店にも遊びに来てくださいお待ちしております。
FROM:店長

0179 ESKY 書込み日時: 2003/11/30(Sun) 23:46:22
http://www.the30sstyle.com/
こんばんは。

一部の方々へのお話で恐縮です。
今宵石田様ならびにOLDHATの顧客の方々と
楽しい英国服のお話ができたこと、大変光栄に思いました。
それにしても、皆様の正統派英国スタイル、
素晴らしいかったです!
また是非お会いして楽しいひとときをすごしたいです!
それでは!
店長より: 2003/12/03(Wed) 16:27:59
ESKY様早速書き込み頂き有難う御座います。
皆さんの30年代に対するこだわりに圧倒されてしまいましたがいろいろとお話ができて愉しい一時を過ごせました。
また機会が御座いましたら弊店にも遊びにいらして下さい。
お待ちしております。
FROM:店長

0178 HAL 書込み日時: 2003/11/21(Fri) 10:52:28
こんにちは。ヴィンテージシューズの欄にある完全防水のJOHN LOBBの
サイズを教えてください。地方の者ですのでなかなか来店する機会がないもの
ですから・・。まだSOLD OUTになっていないようでしたら一度伺って拝見
したいと思います。ちなみに私のサイズは7-7HALFというところです。
宜しくお願いします。
店長より: 2003/11/21(Fri) 15:23:05
HAL様書き込み有難うございます。
お問い合わせの商品はかなり昔に売れております。
ただ、常時ホームページでは紹介しきれない商品が店内に
沢山ありますのでHAL様の目に適う物も有ると思います。
是非、上京の際はお立ちより下さい。
心よりお待ち申し上げております。

FROM:店長

0177 5656CAT 書込み日時: 2003/11/11(Tue) 17:36:02
初めて書き込みをさせていただきます。
1930〜1940年代ころのタイスライダーを探しているのですが、
貴店では何かいいものがおありでしょうか?
店長より: 2003/11/14(Fri) 18:29:38
5656CAT様書き込み有難うございます。
30年代~40年代頃のタイスライダーいろいろ御座います。
他にもおもしろいものが御座いますので一度遊びにきてください。もし、地方の方でしたら通販も可能ですので弊店までメール
頂けます様お願い致します。
貴殿のご来店お待ちしております。
FROM:店長

0176 店長 書込み日時: 2003/11/07(Fri) 15:58:36
皆様こんにちは。
御好評を頂いておりましたDAVID SAXBYのモールスキンですが
諸事情により本年度は生産中止となりました。
SIZE:28(70p)のものは全色揃っておりますが他のサイズは
ほとんど売れてしまいました。
御興味のある方は在庫をお店に確認して頂けます様お願い致します。
今後また新しい展開を考えておりますので御期待ください。

FROM:店長

店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0175 レインマン 書込み日時: 2003/11/02(Sun) 13:37:27
コートの話ついでにお尋ねしたいのですが、
貴店にマッキントッシュのビンテージなどはございますでしょうか。
ゴム引きという素材の性質上、良質のビンテージは難しいのかなという気もするのですが。
以前、「星の王子様」の作者として知られるフランスの作家、
サンテグジュペリを特集した雑誌を見たのですが、
そこに写真が載っていた彼の愛用のコートがマッキントッシュの物でした。
おそらく数十年前の物と思うのですが、見事な風合いだったのを記憶しています。
店長より: 2003/11/03(Mon) 15:27:07
レインマン様書き込み有難うございます。
御質問の件ですが仰るとおりマッキントッシュのビンテージは
イギリスでほとんど見かけたことがなく入荷も1度だけしたきりです。イギリスに比べて湿度の高い日本であの通気性のない素材の
コートが人気があるのかイギリス人には理解できないみたいです。確かにクリーニング不可能な素材で劣化しやすいゴム引きですが使い込んでできる風合いはなかなかいいものがありますね。
いいものがあれば入荷することがありますがこの商品もありそうで無いものの一つですね。
いいのがあればまた仕入れますので気長にお待ち頂ければ幸いです。また、何かありましたらお店にも遊びに来て下さい。
お待ちしております。
FROM:店長

0174 Habanera 書込み日時: 2003/10/29(Wed) 02:23:35
店長様、ご回答ありがとうございました。

トレンチばかりが続きますが、昨年オークションでOLD ENGLAND社の
トレンチコートを落札しました。
別名「カサブランカ」、そうあの映画でボギーが着ていたトレンチを
イメージしたものと言うふれ込みでした。
要はガンフラップが左右に付いているんですね。
届いたトレンチの造り、生地、ベルトの革などまんまBurberry製でした。
ただ、40よりゆったりめでやや1をソフィステケートした感じの
シルエットです。
勿論、Made In England のタグがありますので同じ工場でしょうね。
ハウスチェックはO社のものが裏地に使われています。

カサブランカのボギーのトレンチはAquascutum社製とのことですが、
まぁいいかと苦笑いしました。

先月これまた新品同様のAqascutumのトレンチKingswayを落札。
アメリカ向けのカナダ製でした。

店長より: 2003/10/30(Thu) 15:14:22
Habanera様書き込みありがとうございます。

ハンフリー・ボガードのトレンチコート姿に限らず、かつての銀幕のスター達の装いは、意図的に見えないところがいいです。今でも十分お手本になる着こなしが沢山あります。自分の体型と似た俳優さんから装いの業を盗み取るのも、映画を見る楽しみだと思います。

尚、弊店ではAquascutumのものも、勿論英国製で60年代・70年代を中心に面白いコートが結構ございますので、是非とも遊びにいらして下さい。

From: 店長

0173 Habanera 書込み日時: 2003/10/22(Wed) 23:21:29
はじめまして。
トレンチGWBUの話題が出でますが、私は25年ほど前に
トレンチ1を買いました。
袖は1枚はぎで、ベルトの横向きにステッチが入ってます。
同時期に買ったトレンンチ40に(これが現行モデルとほぼ同じ)
較べるとかなりゆったりめでベルトのバックルも大きめです。
とても気にいっていて毎年着用していたため袖はボロボロで当時は
今に較べ裾丈が短いので、昨年ショートトレンチと間違われました。

銀座のバーバリーが開店した当時、訊いてみても本国でも既に生産
中止だと言われました。

体型も変わったのでもう少し大きめのサイズが欲しいのですが…
SOLIDに掲載されてる丸善のライナー付きのモデルが多分これだと思います。
私のはライナー無しで1が当時16万、40が11万5千円だった記憶があります。

出来れば80年代あたりの程度のいい1を入手したいですね。
ところでGWBUははたして1のことでしょうか?
同じだと思うのですが…
店長より: 2003/10/26(Sun) 14:44:59
Habanera様書き込みありがとうございます。

GWB2はトレンチ1とほぼ同等の商品だと思われます。
今から約25年前ですと、英国製のコートの大半は
当時の日本人の身長に合わせてレギュラーサイズではなく
ショートサイズで輸入していたようですし、また紳士コートの
丈そのものが短め志向(レディスは逆にかなり長かった)
でしたので、お持ちのコートは時代の生き証人のような
存在ですね。

 弊店ではトレンチに限らず、古くは1940年代のものなど
グッドコンディションのコートを豊富に取り揃えております。
今の生地や技術では作れない貴重なコートも多くございますので、
是非一度そのコートをお召しになられて覗きにいらして下さい。

From:店長

0172 ぢんた 書込み日時: 2003/10/21(Tue) 17:54:24
先日は子供用のバーヴァーキルティングJKありがとうございました。
チョイオーバーサイズだったので2年くらい着れそうです。
その後は下の子に・・子供一巡したら再度貴店に(笑)。
しかしあのハンツマンJK・・う〜む・・・(まだ迷ってる)
又よろしくお願いします。
店長より: 2003/10/26(Sun) 14:41:40
ぢんた様先日はお買い上げいただきありがとうございました。

あのキルティングジャケット、お子様用ですが作りはさすが
乗馬目的だけあってしっかりしておりますので、永く使って
やって下さいませ。お近くにお越しの際は、またお気軽に
遊びにいらして下さい。

From:店長

0171 Mr.Tanuma 書込み日時: 2003/10/16(Thu) 19:50:58
こんばんは。先日はどうもありがとうございました。GWBUの件で少しおうかがいしたい
のですが、形は基本的にかわらなかったに思うのですが、袖が1枚はぎでしたか。それと生
地がギャバディンだったような気がしますが、いかがでしょうか。TRENCH21はどう
いうものでしょうか。綿100の生地のものですか。普通のトレンチとどう違うのでしょう

店長より: 2003/10/19(Sun) 14:53:48
Mr.Tanuma様 ご質問の件ですが、私共が存じているのは以下なのですが。

GW2:形は普通のものです。袖は1枚はぎだった記憶があります。
生地は綿100%のギャバジンです。
Trench21:先日私が出させていただいた雑誌「SOLID」の31ページ
中央に出ているコートです。ウールのライナーが本体と襟に
付くのが特徴です。生地は綿100%と綿・ポリ半々の2種類が
ありましたが、いずれもギャバジンです。

 尚Mr.Tanuma様、今後何かご用件がございましたら、
誠に恐れ入りますがメールにてご連絡いただけますと幸いです。
何卒宜しくお願い申し上げます。

From:店長

0170 "A" 書込み日時: 2003/10/15(Wed) 13:23:47
こんにちは、初めて書き込みをさせていただいております。
お店は2度ほど拝見させていただいておりますが、体が小さいものですから
なかなかサイズの合うものがなく残念な思いをしております。
そこで今、傘を探しているのですが今回ブリッグなどは入荷しております
でしょうか?
店長より: 2003/10/16(Thu) 13:29:06
A様、こんにちは。小さなサイズが少なく申し訳ありません。
今回の入荷では幾つか小さいサイズでいいものが入荷しています。また、ブリックの傘は在庫がありますがもし違うものが御希望でしたら時間は掛かりますが探す事は可能ですので一度お店に
御来店頂いて相談してみて下さい。
では、これからも宜しくお願い致します。
FROM:店長

0169 TOM 書込み日時: 2003/10/13(Mon) 22:45:18
 今晩は。既出かも知れませんが「GOODS PRESS 11月号増刊 SOLID」VOL3の紙面上にて、石田店長を発見致しました。「男性にとってのコートとは何ぞや」をテーマに対談をなさっています。
 別の本を探していたのですが思わず本を購入してしまいました。イワクつきの例のツイードスーツで登場なさってます。
 お持ちのアイテム、話の内容、どれをとってもさすがです。
店長より: 2003/10/15(Wed) 12:06:48
TOM様書き込み有難うございます。
SOLID見て頂いたようで恐縮です。お客様からよく「見ました!」と声を掛けられることが最近多くなってきました。
つたない内容だったかも知れませんがご容赦下さい。
私のコートが何着か出ていましたがいずれも既製品でテーラーものでもありませんがどれもイギリスの良さを感じさせる素晴らしいコートだと思っております。
お店にあるものはこれよりいいものが多数ありますので皆様是非
遊びにいらして下さい。
FROM:店長

0168 店長 書込み日時: 2003/10/12(Sun) 15:48:20
お約束通り、本日は今回の入荷の「服」編です。主なものを
挙げておきますが、これ以外にも!!!のものが多いので、
是非とも遊びにいらして下さい。

・スーツ
Chester Barrie 2 pc. Suits Size 39
Hardy Amies 3 pcs. Suits Size 36
Bespoke Blue Tweed 3 pcs. Size 37
Turnbull & Asser DB 2pc. Siuts Size 40
Billings&Edmonds Bespoke suit size 38
KILGOUR Bespoke Suits Size 38Short
HUNTSMAN BROWN SUITS Size 40
KILGOUR Bepoke SUITS Size 38
ANDERSON SHEPPARD SUITS Size 41

・ジャケット
Sulka Cashmere Jacket size 40
Harrods Tweed Jacket size 36
Harris Tweed Norfolk Jacket size 36
Hector Powe Jacket size 36
Huntsman Bespoke Blazer Size 40Short
Kilgour Bespoke Blazer Size 40Short
Donegal NORFOLK JACKET Size40
HUNTSMAN TWEED JACKET Size 40
HUNTSMAN Silk JACKET Size 38

・コート、ブルゾン
Burberry Overcoat Size 36
Aquascutum size 38 1960's
Aquascutum Glay overcoat size 36
Aquascutum Gabardine Coat Size 38
CROMBIE WOOL COAT Size 38
Ex-Army Gabardine Jacket Size 36
GRENFEL COTTON JKT Size 36
BARBOUR OILED JACKET 各種
BURBERRYS OILED COAT Size Large

・その他
Hunting Flat caps
Tirlby hats
USED WOOL KNITTWEAR (Cricket Sweater)
USED SCHOOL MUFFLER

店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0167 店長 書込み日時: 2003/10/11(Sat) 20:36:29
今回の入荷ですが、本日はまず靴の主なものの入荷情報を
アップいたします。スーツなどは明日アップいたしますので、
ご期待下さい!

DUCKER & SON Brown SHOES Size 6half
POLSEN &SKONE Black SHOES Size 8half
CHURCH'S Black SHOES Size 75E
MAXWELL Bespoke SHOES Size 8
Black SIDE GORE Boots Size 8
LOTUS Black SHOES Size 7
Lilly Whites Side Gore Boots Size 6D

店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0166 店長 書込み日時: 2003/10/08(Wed) 21:18:34
本日、スーツ・ジャケット・コート・靴などが大量に入荷
致しました。今回は特にスーツ・ジャケットで著名テイラーの
ビスポークものが主流で、しかもサイズが36や38のものが
中心です。

開店3周年にふさわしく、今までの入荷の中では、
質・量共にダントツです!あえて今日は詳しい明細を
書きませんので、是非とも実際にお店にいらして頂き、
驚かれて下さい。

FROM:店長
店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0165 Mr.Tanuma 書込み日時: 2003/10/07(Tue) 16:19:41
すみません。バーバリーのトレンチやステンカラーに、GW2という生
地かかたちがあったと思いますが、42か44と言うサイズはあります
か。見たのは1980初頭ぐらいに、山陽商会が扱っていた英国製のバ
ーバリーで見たのですが、いまだに忘れらず、程度のいいもの探してお
ります。ありますでしょうか。
GW2 Gentlemen Walking 2
店長より: 2003/10/08(Wed) 21:07:48
Mr.Tanuma様書き込みありがとうございます。
バーバリーのコートなのですが、貴殿がお探しのスタイル(GWB2はスタイル名です)のものは、残念ながら在庫がございません。
ご協力できず申し訳ありません。また何かございましたら宜しくお願い申し上げます。

FROM:店長

0164 店長 書込み日時: 2003/09/28(Sun) 18:34:22
この週末に、ロンドンからまた新たな入荷がありました。今回はカフリンクス、ネクタイピン、タイバー、ポケットチーフ、アスコットタイやストールなど、小物がメインです。

いずれも質・量ともにかなり充実しておりますので、ご興味のあります方は、
お気軽に遊びにいらして下さいね!

From:店長

店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0163 店長 書込み日時: 2003/09/21(Sun) 13:14:44
http://www.oldhat-jpn.com
台風の接近が影響しているのか、東京も昨日辺りから急に
涼しくなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

ホームページのトップにも書きましたが、24日(水)まで
開店3周年記念セール開催中です。商品によっては、
なんと定価の半額にしております。こんなお天気になると、
この秋冬の装いもそろそろ本気で気になりだす頃だと
思いますので、お気軽に遊びにいらして下さい。

店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0162 店長 書込み日時: 2003/09/03(Wed) 19:50:18
9月になりましたが皆さんいかがお過ごしですか?

この度新商品が入荷しまして、主なものは以下のとおりです。
皆様のお越しをお待ち申し上げております。

◎スーツ
GIEVES & HAWKES グレイストライプ3PC(サイズ38)
70'Sチェスターバリー グレイグレンチェック2PC(サイズ38)
60'Sチェスターバリー グレイグレンチェック2PC(サイズ38)
ポール・スミス(コレクション)ネイビーストライプDB(サイズ38)
60'S HAWKES ビスポーク2PC(サイズ40)
60'S BURTONチャコール無地2PC(サイズ40)
40'S 濃紺ストライプ2PC(サイズ40)
ETC.

◎コート
AQUASCUTUMキルティングコート(サイズ38)
40'S 茶・ベージュヘリンボーンオーバーコート(サイズ38)
バーバリー・アクアスキュータム綿コート各種(サイズ36〜42)
ETC.

◎シューズ
エドワードグリーン パンチドキャップトゥ・茶(サイズUK 7E)
エドワードグリーン 茶/白コンビプレーントゥ(サイズUK 7F)
50'S トリッカーズ セミブローグ・茶(サイズ 実質UK 6 1/2 E相当)
チャーチ 125周年ストレートチップ・黒(サイズ70F)
(ここまで全てデッドストックです)
アランマカフィー 黒/黒スウェードフルブローグ(サイズUK7 1/2 D相当)
チャーチ セミブローグ(サイズ65F)
ジョンロブ(パリ)茶/こげ茶コンビローファー(サイズUK5 1/2 E)
ETC.
店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0161 hays 書込み日時: 2003/08/30(Sat) 22:29:01
http://www.britishoes.com/
久しぶりです。先日の渡英した際には色々と情報有難うございました。
私事ですが。実はHPのアドレスが変更になりました。
以前のアドレスからでもリンクはしてますので、すぐにわかると思いますが。

ちなみに今度のサイトはなんと「Britishoes.com」等という大胆不敵なドメインがどういう訳か取得できてしまいまして、今後はこちらで活動していくつもりです。
また何か楽しい企みがあれば(笑)教えてください。

PS:
ちなみにトップページで日本語/英語の切り替えができる様にはするつもり(笑)です。いずれ…ですが。
なんといってもDavidが五月蠅かったものでして。
店長より: 2003/08/31(Sun) 17:42:07
hays様書き込みありがとうございます。

新たなドメイン名に思わず微笑んでしまいました。よく考え付きましたね。このドメイン名が使われずに残っていたのもラッキーでしたよね。

今後も何卒宜しくお願いします。東京にいらした際は、またお気軽に遊びに来てください。

From:店長

0160 川口 貴治 書込み日時: 2003/08/22(Fri) 23:22:48
こんばんは。
先日、francesco smaltoのスーツを購入した者です。
返事遅くなりましたが、ジャケット、パンツともに
作りは完璧ですね!素材、縫製、ディテール、シルエット
どれをとっても申し分なし、正直びっくりです。
以前からスマルトやランバンなどフレンチテーラーのスーツ
に袖を通したいと考えていたので、今回本当にいい買い物が
出来ました。有難うございました。

川口
店長より: 2003/08/26(Tue) 14:14:01
川口様いつも有難う御座います。
気に入って頂けて私も光栄です。これからもいいものを御提供
出来るよう頑張りますのでこれからも宜しくお願い致します。
FROM:店長

0159 ESKY 書込み日時: 2003/08/15(Fri) 23:30:04
http://www.the30sstyle.com
こんばんは。
事後で恐縮なのですが
私共のホームページから
リンクをはらせていただきました。
何卒よろしくお願いいたします。

店長より: 2003/08/18(Mon) 19:32:03
ESKY様、貴殿のホームページにリンクを貼っていただきありがとうございます。これからも宜しくお願いいたします。

ところで、最新入荷情報の方にも書きましたが、貴殿並びに貴殿のホームページがお好きな方々に喜んでいただけそうな、1920年代のデッドストックタイが多数入荷しております。お近くにご用がございましたら、是非ともご覧にいらして下さい。

FROM:店長

0158 店長 書込み日時: 2003/08/12(Tue) 18:33:52
皆さんこんにちは。

お勤めの皆さんは、そろそろお盆休みと言う方も多いかと思います。
弊店はお盆の期間も通常通り休まず営業しておりますので、
東京にいらっしゃる方も帰ってこられる方もお気軽に
遊びにいらして下さいね。
店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0157 ESKY 書込み日時: 2003/07/27(Sun) 00:24:37
http://www.the30sstyle.com
こんばんは。
以前に30年代のスーツを購入させていただいた者です。
商品に関する問い合わせではないのですが
私共のプライベート・サイトを作成しました。
お暇があればいらしてくださいね。
それでは
店長より: 2003/07/27(Sun) 18:33:27
ESKY様書き込みありがとうございます。
貴殿の30'へのこだわりは素晴らしいですね。
貴重な資料が充実しているようでこれから見るのが楽しみなサイトになりそうで期待しています。
私も30年代の物が好きですが時代的にオリジナルが見つかりにくくなってしまってとても残念です。
しかし、いいものが見つかった時の感動は言葉では言い表せない
ものがあります。
まだ、私の知らない30年代が貴殿のホームページで発見できるのを楽しみにしています。
また、近くにお越しの際はお立ち寄り下さい。
お待ちしております。

FROM:店長

0156 とみざわ 書込み日時: 2003/07/20(Sun) 14:34:31
こんにちは。ついこの間の木曜日の午後に久しぶりに伺った者です。

石田さん、パーティーはいかがでしたか?赤のタイとチーフ、そして
コンビシューズがさすがでした。

いいのさん、ずいぶん長くお邪魔してしまい、またずっとお付き合い
いただき、ありがとうございました!
マイサイズの靴が結構あってびっくりです。
ほんとに久しぶりでしたが、相変わらずの雰囲気で変わらずで
うれしかったです。

なかなか諸事情あり、購入まではいたれないのですが、ぜひ良いものに
触れたいという気持ちは有りますので、ぜひまた伺ったときは
おつきあい下さい。
勝手なお願いですみませんでした。
店長より: 2003/07/20(Sun) 19:05:47
とみざわさん、先日はお立ち寄りいただき
ありがとうございました。
前にいらしていただいた時に比べ、品物も更に充実していたのではないでしょうか?これからも良い品物を発掘してまいりますので、またお時間がございましたら、お気軽に遊びにいらして下さい。


FROM:店長

0153 PANGEA 書込み日時: 2003/07/09(Wed) 08:14:08
こんにちわ。

先日(7/3)チャーチのストレートチップと
バックスキンのウイングチップを購入したPANGEAです。
26歳の若輩者には勿体無い素敵な靴を御紹介頂きありがとうございました。
お店では興奮してしまい、手入れ方法を詳しく伺えなかった為、
お礼かたがたメールさせて頂きました。

早速ですが質問させて頂きます
◆チャーチ・ストレートチップ(黒)
 この靴を磨く際、シュークリームは何を使えばいいですか?
 ちなみに手持ちはアングレーズ・乳化性(黒)とグリーンの純正ワックス(黒)です

◆バックスキン(茶)
 汚れなどは消しゴムでOKとの事でしたが、ブラッシングは通常通り行っていいですか?
 馬毛/豚毛ブラシはどちらを使用すればいいでしょうか?

以上、知識不足ゆえ大変基本的な質問で申し訳ございませんが
お時間のあるときにお答え頂けますでしょうか?

長くなってしまい申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。
※ユニオンワークス、なんとか辿り着きました。
 修理のあがりも早く、神戸に戻った翌日(7/5)に届きました。
 実は本日黒の方を初めて履いてますが、履き心地上々です。
 


店長より: 2003/07/10(Thu) 13:31:12
PANGEAさん、先日はお買い上げ誠にありがとうございました。こちらも楽しい時間を過ごせました。

 さてお手入れの件ですが、こんな感じです。
★黒のストレートチップ
貴殿が既にお持ちのクリームで全く構いません。まずアングレーズの方を靴全体に薄く塗ってあげて、暫く置いた後でブラッシングし布で磨いて下さい。更につま先と踵の部分を、エドワードグリーンの純正ワックスで磨いてあげましょう。
ワックスは乳化製のものよりも、革の表面に膜を張る機能が高い分、革の通気性を損ねる場合もある為、キズの付き易いつま先と踵に重点的に用いるといいですよ。

★バックスキン
ブラッシングは通常のようにして下さって構いません。消しゴムはブラッシングする前に、汚れが目立つところにだけ、軽く掛けると効果的です。強く掛けすぎると起毛が剥げてしまいますから、ちょっとだけ注意してください。
またブラシですが、馬毛でも豚毛でもそれほど大差ありませんが、クリームによる色移りを避ける為にも、他の靴とは別に起毛革用のブラシを用意した方がいいと思います。東急ハンズなどには、ゴム製の起毛革用のブラシも売っていますので、一度ご覧になられて下さい。これも使えます。

では、また東京にお越しの際はお気軽に遊びにいらして下さい。

FROM:店長

0152 Suzutarou 書込み日時: 2003/07/07(Mon) 15:37:26
Jason Amesbury氏の受注会が予定されているそうですが、ご予定はいかがでしょうか?当方は遠隔地で夏休みでもあり、上京の予定がたてにくく、早めに公表して頂ければ大変ありがたく存じます。

店長より: 2003/07/07(Mon) 18:09:24
Suzutarou様書き込みありがとうございます。
大変申し訳ありませんが私にも全く彼の予定は分かりません。
遠方よりのお問い合わせに大変恐縮ですが彼の来日予定が決定しない限りこちらも公表のしようがございませんので申し訳ありませんが決定後ということで御理解お願い申し上げます。

また、貴殿のオーダーの申し出につきましたは大変ありがたいのですが状況によって(キャパの問題で)オーダーが受け付けられない可能性もあるように聞いています。
また未確認情報で多分来日は8月前半前後あたりではないかと予想されてますが来日しても滞在は短い期間だと思います。
とりあえず詳細分かり次第書き込みますので宜しくお願い致します。


0151 店長 書込み日時: 2003/07/06(Sun) 15:30:38
★祝 50,000アクセス達成!!★
皆様こんにちは。
皆様のおかげで5万アクセスを超えることができました。
本当にありがとうございました。
この度、記念セールを15日まで開催致しますのでこの機会に
ぜひお店に遊びにきてみてください。
合計3万円以上で2割引になります。(一部除外あり)
では、皆様のお越しをお待ちしております。
FROM:店長
店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0150 ms 書込み日時: 2003/07/04(Fri) 11:57:37
昨日、チャーチのコンスルを購入したmsです。
帰宅して手持のチェットウィンドと比べてみたのですが、
同じ73ラストでもこうも違うのかと、
ヴィンテージの木型の美しさに傑作と言われる所以を実感した次第です。
その後手入れを念入りにやったのですが、
その革質の良さは素人の私でも十分にわかるほど素晴らしいものでした。
ちょっと磨いただけで光り出し、ツリーを入れたら履き皺も目立たなくなったほどです。
良いモノは探せばあるんですね。店長さんにはとても感謝しております。
これからも寄らせていただきますので、また掘り出し物を紹介してください。
ありがとうございました。
店長より: 2003/07/06(Sun) 15:09:49
msさま、先日はチャーチお買い上げ頂きありがとうございます。
ビンテージの醍醐味を分かって頂けて私も嬉しいです。
いいものは本当に手をかけるとちゃんと答えてくれます。
またいい商品を見つけられるよう頑張りますので今後とも宜しく
お願い致します。
FROM:店長

0149 店長 書込み日時: 2003/06/21(Sat) 16:09:49
みなさんこんにちは。それにしても暑いですね。

さて、以下の靴が新たに入荷しておりますので、
ご興味のある方は是非ともご来店下さい。
尚、以下は「メーカー、スタイル、(愛称)、色、サイズ、(木型)」
の順です。また、特に記載なき物はUSEDです。

◎トリッカーズ
・ドレスラインギリー こげ茶スェード 8-D(実質UK7E相当)

◎エドワード・グリーン
・内羽根変形セミブローグ RYE エドワーディアンアンチークカーフ UK71/2E 202 
 (新品)

◎ポールセン・スコーン(クロケット&ジョーンズ製)
・チャッカブーツ 茶スウェード(ライニング無し仕様) UK8E
 (新品)

◎ブルックス・ブラザーズ(英国メーカー製)
・外羽根プレーントゥ 茶 400C(実質UK7 1/2D相当)
  
◎オールデン
・コインローファー ウィスキーコードバン US8B/D ヴァン

◎J.M.WESTON
・モンクストラップフルブローグ 茶 8 1/2D(実質UK8D〜E相当)

◎シルバノ・ラッタンツィ
・外羽根プレーントゥ こげ茶(ヤギ革) 7 1/2(実質UK8F相当)
 (ラバーソール・ノルヴェジェーゼ製法)

・外羽根Uチップ ライトベージュ(バッファロー革) 8 1/2(実質UK8F相当)
 (グレイ系の化粧が少し施してあります)
店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0148 アサカ 書込み日時: 2003/06/16(Mon) 00:15:43
本日は、早藤さんのビスポークで大変お世話になりました。
長々と居座りまして、申し訳有りません。
今日買ったオールデン、足にフィットしていい感じです!
早速磨いてみましたが、いいコンディションです。
今日はとても勉強になりました、どうもありがとうございます。
店長より: 2003/06/16(Mon) 18:52:14
アサカ様昨日は有難うございました。こちらこそ楽しい時間を過ごす事ができました。また、お近くにお越しの際は是非遊びにいらしてください。お待ちしております。
FROM:店長 

0146 関西在住 書込み日時: 2003/06/05(Thu) 22:26:36
今年もJason Amesbury靴受注会行うのでしょうか?
シューツリーも入れて総額いくらくらいでしょうか(素材カーフで)?
店長より: 2003/06/07(Sat) 12:41:48
書き込みありがとうございます。
Jasonの来日ですが先月あたりの予定が突然のアクシデントに襲われて来月あたりに延期になったようです。まだ、私にも詳細はわかりませんが来日予定が決りましたらホームページ上で発表いたしますので宜しくお願い致します。
FROM:店長

0145 店長 書込み日時: 2003/06/03(Tue) 19:50:02
皆さんこんにちは

以下の靴が新たに入荷していますので、ご興味のある方は是非ともご来店下さい。
尚、以下は「メーカー、スタイル、(愛称)、色、サイズ、(木型)」
の順です。

◎トリッカーズ
・ドレスラインジョージブーツ Epping 茶 91/2-5(実質UK9E相当)

◎エドワード・グリーン
・外羽根Uチップ DOVER アーモンドカントリーカーフ UK81/2E 32
・外羽根セミブローグ ROVER スナッフスエード UK81/2E 33
・内羽根アデレイドストレートチップ PELHAM 黒 UK81/2D 606

◎クロケット&ジョーンズ
・外羽根ストレートチップ CONISTON タンスコッチグレインカーフ UK81/2E 325
 (ダイナイトソール仕様)

◎ジョージ・クレバリー
・内羽根アデレイドフルブローグ 黒 UK81/2E 318
・内羽根ストレートチップ 黒 UK81/2E 318
  
◎オールデン
・外羽根Uチップ 黒コードバン US7B/D アバディーン

店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0144 BOO 書込み日時: 2003/05/24(Sat) 13:15:16
始めまして。貴店にスパッツがあるとの情報を聞きました。
写真でみてみたいのですがUPしてくださいませんか?
2万5千円ほどするというのは聞いています。
店長より: 2003/05/25(Sun) 13:09:59
BOO様書き込みありがとうございます。
スパッツですがこちらは靴と同様にサイズがございます。
また、現行の靴でソールの絞込みが甘い為付けられないケースも
ございます。もし、実用で履かれるようでしたら靴のサイズとソールの絞り込み部分の幅を教えて頂けましたらサイズの合いそうなものを写真に撮ってメール差し上げたいと思います。
ホームページ上では画質がいまいちですのでこちらのほうが解りやすいと思います。
宜しければINDEX下にある問い合わせMAILから返信宜しくお願い致します。

FROM:店長

0143 フラン 書込み日時: 2003/05/18(Sun) 18:23:59
店長こんにちは、
キャスケット大好きなんですけど、まだ、残ってますか。
値段はいくらでしょうか。
素材はなにがありますか。
店長より: 2003/05/20(Tue) 14:16:29
フランさんこんにちは。
キャスケットですが、ウールツイードのもの(秋冬物)とコットンのもの(春夏物)で若干ございます。価格はどちらも6800円です。ただしサイズ・色柄によっては品切れのものもございますので、貴殿のお好みや頭のサイズを、メールにて別途ご連絡いただけますと助かります。何卒宜しくお願い致します。

FROM:店長

0142 店長 書込み日時: 2003/05/14(Wed) 17:02:12
皆さんこんにちは。

お待たせいたしました。新たな入荷です。以下取り急ぎ、
主な明細を挙げておきますが、詳しくは是非ともお店まで
遊びに来て下さい。

◎メンズスーツ・ジャケット
・1960's Chester Barrie 2 pc. suit size 40
・Gieves 3 pcs. Suit size 38
・Turbull & Asser size 38 velvet jacket
・Redmayne 3 pc. bespoke size 40
・KILGOUR 2PC.SUITS SIZE 42
・ANDERSON & SHEPPARD TWEED JKT SIZE 42
・ANDERSON & SHEPPARD TWEED JKT SIZE 42SHORT
・ANTHONY SINCLAIR JKT SIZE 40
ETC.

◎メンズコート
・Cordings yellow short mac.size 42/44 short
・BARBOUR OILED JKT SIZE 各種
ETC.

◎レディス・子供服
・コットンドレス各種(今回初登場です!!)

◎靴・その他
・Globetrotter TRUNK case
・H.Maxwell Oxfords with wildsmith trees size9
・Hand made shoes black Oxfords size9
・Foster shoes size 7 1/2
・Church size 7 1/2

店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0140 店長 書込み日時: 2003/05/10(Sat) 18:25:42
皆さんこんにちは

以下の靴が入荷していますので、ご興味のある方は是非ともご来店下さい。
尚、以下は「メーカー、スタイル、(愛称)、色、サイズ、木型」
の順です。

◎チャーチ
・内羽根ストレートチップ Stevenson(マスタークラス) 黒 70F(UK7E相当)、35
・内羽根セミブローグ ディプロマット? 茶 100E(UK10D相当) 73 

◎ジョンロブパリ
・内羽根ストレートチップ CITY 黒 UK6E 2466

◎エドワード・グリーン
・内羽根セミブローグ CADOGAN(OLD) 黒 UK6E 33
・内羽根セミブローグ ASQUITH チェスナット UK7E 808
・ダブルモンク WESTMINSTER バーガンディー UK7 1/2E 606

◎クロケット&ジョーンズ
・内羽根セミブローグ 茶*カーキ(ツイル)のコンビ UK5 1/2E
 
◎オールデン
・内羽根プレーントゥ 黒コードバン US7 1/2B/D アバディーン
・外羽根ストレートチップ バーガンディコードバン US7 1/2C/E アバディーン
・外羽根Uチップ こげ茶スェード US8B/D アバディーン
・外羽根Uチップ バーガンディ US9 1/2B/D アバディーン
・内羽根パンチドキャップトゥ 黒  US9 1/2B/D ハンプトン

◎アレンエドモンズ
・外羽根セミブローグ サンフォード こげ茶 US9 1/2B 7番

店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0139 kino 書込み日時: 2003/04/15(Tue) 16:06:38
こんにちは。職場からこっそりと書き込んでいます。(笑)
レディース商品情報が出来てとても嬉しいです。
これからも楽しみにしています!
ではでは。
店長より: 2003/04/17(Thu) 18:33:25
こんにちは。kino様喜んで頂けて光栄です。
月末に商品入荷がありますので是非あそびにきてください。
心よりお待ち申しあげております。
From:店長

0138 hays 書込み日時: 2003/04/11(Fri) 10:52:21
http://www.oct.zaq.ne.jp/hays/
どうも、久しぶりです。最近東京方面の出張が無くなり、なかなかそちらのお店にまで行くことが出来ずに泣きの状態です。
以前店長様からビートルブーツを入荷した事が合った旨を聞いた覚えがありますが、今現在、ビートルブーツは入手できる物なのでしょうか?
もし出来るのであれば、大体の予算と、店長の私感で構いませんのでインプレッションなどもいただければ幸いです。
自分で履くことが出来れば最高なのですが、ビートルズ好きに取っては貴重な資料にもなり得ますので、情報よろしくお願いします。
店長より: 2003/04/11(Fri) 14:34:48
hays様御無沙汰しております。ビートルズブーツですが以前、ダビデ社のものが入荷したことがありビートルズコレクターの方が
購入されたことがございました。
基本的にこの靴は御存知の通りレディースの靴でかなり細いです。それゆえシャープなシルエットが綺麗でした。
残念ながら次に入荷する可能性は限りなく0に近いと思われます。入荷したときにデビットがこれはもう入手不可の一品だと自慢げに話していました。ビートルズの人気を考えれば30年以上の
間にマニアに買われて眠っているか履きつぶされてるかで現存数はかなり少ないと思われます。まず、マーケットにでて来ないでしょう。でも何パーセントかの可能性はあると思いますので出てきましたら御一報させて頂きます。
haysさんのサイズ40のスーツが今とってもいいものがあるのでこちらに来る機会がないとのこと残念です。
また、東京に来ることがありましたら遊びに来てください。
お待ちしております。

FROM:店長




0137 Akihiro 書込み日時: 2003/04/05(Sat) 19:59:13
こんばんは。本日お邪魔したAkihiroです。周辺は戦争反対のデモで大渋滞でした…。

Henry Pooleで今年の二月に本を出したようですよ。その名も"Henry Poole Founders of savile row"です。
(http://www.henrypoole-jp.com/top.html ←トピックスから情報が見られます)
あるMLで知り早速アマゾンで取り寄せましたが、読み応えがありいい本と思います。

それでは、お直しよろしくお願いいたします!
店長より: 2003/04/09(Wed) 12:26:38
Akihiro様
先日はご来店頂きありがとうございました。
上記の貴重な情報頂き早速注文してみました。
以外にアメリカのアマゾンでは取り扱いがなく日本のアマゾンの洋書で検索して見つけました。届くのが大変楽しみです。
それでは、スーツの仕上がりを楽しみにしておいてください。

FROM:店長




0136 HK 書込み日時: 2003/03/23(Sun) 01:25:26
こんばんは。
先日、スーツの取り置きをお願いした者です。自分に会う物が見
つかって大変興奮しています。次回までにパンツのボタンが一つ
外れていたので付けていただけるとの事、御配慮有難うございます。
ついでと言っては何なのですが、パンツのクリースに変な癖が付いて
いたのでそれも解消していただけると嬉しいのですが…。
早ければ木or金の夕にでも伺えるかと思います。
よろしくお願い致します。

店長より: 2003/03/23(Sun) 16:25:57
HK様先日はありがとうございました。
喜んでいただきこちらも大変嬉しいです。ご要望の件、次回のご来店の際までにしっかり直しておきますのでご安心下さい。

FROM:店長

0135 はかた 書込み日時: 2003/03/13(Thu) 13:18:15
質問させて下さい
バブアーのコートを見せていただきました。が何せ遠方ですので現物を見ることができません。モデル名などどのような使用かをしりたいのですが教えていただけませんか?サイズは36です。
店長より: 2003/03/13(Thu) 20:01:56
はかた様お問い合わせありがとうございます。
SIZE36ですとノーザンブリアがございます。
コンディションは中でも一番良くいいものです。
色はセージグリーンです。価格:¥35,000
詳細、写真で見たい様でしたらホームページのお問い合わせから
メールで御質問をお願いします。
追って返信させて頂きますので宜しくお願い致します。

FROM:店長

0134 kiko 書込み日時: 2003/03/07(Fri) 13:53:24
しばらくお邪魔しておりませんが
スタッフの皆様お変わりありませんか?
近いうちに伺いたいと思っておりますが
女性向けの新入荷商品はどのような感じですか?
春に向けてお財布の中身も準備万端、といきたい
ところですがそれはなかなか・・(^^:
ではまた。
店長より: 2003/03/09(Sun) 12:52:11
kiko様こんにちは。メンズに比べると多くはないのですが、レディスの品物もボチボチ入っておりますし、手袋やストールのように兼用できるものも多くございますので、また遊びにいらして下さい。楽しみにお待ちしております。

FROM:店長

0133 名無しさん@30周年 書込み日時: 2003/03/05(Wed) 22:34:13
こんにちは、始めてカキコさせて頂きます。

30歳の誕生日に父からハリス・ツイードの上着を貰いました。
父が昔カナダで買った物とかで。
体型が随分違うので寸法直しに随分手間と金が・・・。
もういい年なのでこう言う服装も良いかと。
「日の名残」の映画なんかを観ながら、さてどうしたものかと思案中。
何か着こなしの参考になりそうな本や映画があれば是非ご教授の程を。

店の方にも機会があれば是非伺いたいと思いますが何分関西在なもので。
店長より: 2003/03/09(Sun) 12:53:47
名無し様こんにちは。返事が遅れてしまいすみません。
お父様からツイードジャケットをいただいたなんて、いいお話ですね。大切に着てあげてください。ツイードの着こなしと言うと、再チェックしていないのでひょっとしたら違うかもしれませんが、映画ですと例えば「オリエント急行殺人事件」の中でのショーン・コネリーが大変渋く着ていた記憶があります。あとは「アニー・ホール」だったかな?、ウッディー・アレンの肩の力の抜けた着こなしも取り入れやすいですよ。彼は実生活でもツイードのジャケットが、メガネと同様にトレードマークみたいになってますから。
東京にお越しの際は、是非とも遊びにいらして下さい。

FROM:店長

0132 TOM 書込み日時: 2003/03/03(Mon) 17:38:27
 こんにちは。TOM=イサカです。昨日はいつもどおり(笑)長
居をいたしました。店長の、引っ越す前にもう一度遊びにいらっし
ゃい、というお言葉、今の小生にとっては有難いお言葉でした。

 ところで、昨日購入しましたバーバリートレンチですが、サイズ
も本当にいい感じで、飽きが来ません。定番モノっていいです
ね。
 それでトレンチのケアですが、本当に多少ですがやはりシミや黒
ずみがありますよね、それは当方で、というかクリーニング屋さん
で染み抜きやクリーニング等をしても問題ないですか?つまり普通
の綿の上着と同じように扱っても問題ないでしょうか?

 昨日お聞きしとくべきでしたね。失礼しました。

 
店長より: 2003/03/03(Mon) 18:51:06
イサカ様昨日はありがとうございました。
バーバリーのトレンチは有る程度着こんだものの方が風合いが
でてカッコいいです。
お買い上げいただいた商品もいい感じになっていたと思います。
ただ、おっしゃる通り多少の汚れ等は古着の宿命でもあり前向きに付き合うことが大事になってきます。
ケアですがクリーニングでしみヌキである程度は落ちますが場合によっては落ちないこともあります。
このあたりはトレンチなんかは着込んだものの方が断然味があっていいので一つの勲章みたいなものとして割り切ってみては如何
でしょうか?
イギリスで新品のものを買うとわざと汚して早く風合いを出す様努力する貴族の方がいるくらいですので胸を張って着て大丈夫
でしょう。

クリーニングで注意するのはウール製品で出来るだけ水洗いが出来るクリーニングやさんですることをお奨めいたします。
化学薬品でクリーニングされるとウール独特の風合いがなくなってしまいます。それに比べ水洗いはウールの特徴が生かされて
風合いが増すことになります。

是非、参考にしてみてください。

またのご来店お待ちしております。

FROM:店長

0131 店長 書込み日時: 2003/02/27(Thu) 22:19:03
皆様こんにちは。
ようやく新規入荷分が到着しました。
今回はバブアーやベルスタッフをはじめスーツ、ジャケット
コート、靴など素晴らしい商品が入荷しました。
詳細は追って書きますがいいものは書く前に売れてしまい
ネット上でご紹介できないことが多々ありますのでお時間が
ある方は早めのご来店になりチェックしてください。

FROM:店長
店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0130 店長 書込み日時: 2003/02/21(Fri) 19:27:39
皆様こんにちは。
日頃の感謝を込めまして気まぐれにウールのコートとツイードの
ジャケットの2割引セールを今月末までやりたいと思います。
ご興味のある方はお早めにご来店下さい。
では、皆様のお越しをお待ちしております。

from:店長

店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0128 T・S 書込み日時: 2003/01/26(Sun) 23:49:13
入荷情報拝見しました。
質問なのですが、アクアスキュータムの
リーファーコートというのは、
ピーコートのような形なのでしょうか。

店長より: 2003/01/27(Mon) 17:54:51
お問い合わせありがとうございます。
おっしゃるとおりこちらは紺のPコートタイプです。
70年代のものでGoodコンディションです。
肌触りのよい上質ウールを使っています。
価格は68,000円です。

0127 hays 書込み日時: 2003/01/25(Sat) 00:17:57
http://www.oct.zaq.ne.jp/hays/
本日は長居してしまいましたが、その中でも親切な対応感謝しています。

モールスキンのパンツ、例のコート、ブーツの件など色々と工面する部分と工作する部分(主に家人に対してですが)が有りますので、また来店したときに諸々を相談させていただきます。
最も今日の店長は、あまりの親切さに天使に見えるどころか、私を散財の道に引き込む悪魔に見えそうでした(笑)。

ま、冗談はさておき、本日は本当に忙しい中、対応していただき有難うございました。
店長より: 2003/01/27(Mon) 17:54:51
先日はお買い上げありがとうございました。
また、次にお越しの際には貴殿を虜にする一品を揃えますので懲りずに宜しくお願い致します。
FROM:魔の店長より

0126 店長 書込み日時: 2003/01/23(Thu) 13:57:53
お待たせ致しました。2003年新春第一弾の入荷商品、早速ですが一例を掲載致します。店頭に並びますのは、1月25日(土)夕方以降になる予定です。勿論、これ以外にも多数入荷しております(今回はビスポークのスーツ・ジャケットの比率が高めです)ので、是非共お店に遊びにいらして下さい。

@.メンズスーツ
○1930年代 3PC ツイードスーツ SIZE:36
○1939年 3PCスーツ SIZE:40
○1960年代 Hector Powe 3PCスーツ(ビスポーク) SIZE:40やや細身
○J. Dege & Sons  3PCスーツ(ビスポーク) 
etc.

Aメンズジャケット
○Burberry’s ブレザー(ビスポーク) SIZE:42
○Aquascutum サファリジャケット SIZE:38
○ハリスツイードジャケット SIZE:38〜 各種
etc.

Bメンズコート
○Moss Brothers ウールコート 紺 SIZE:36
○Aquascutum リーファーコート SIZE:38
○Burberry's、Aquascutum 綿コート(トレンチ、ステンカラー)各種 SIZE:36〜
etc.

Cメンズシューズ
○1960年代製 SIZE:6 1/2E
○旧Edward Green デッドストック こげ茶のフルブローグ
 SIZE:8.5 B 202ラスト カッコいい・・・
etc.
 
Dレディスジャケット
○60'ハッキングジャケット SIZE:8号相当
etc.

FROM:店長

店長より: 2003/01/27(Mon) 17:59:41
書き込みありがとうございます!

0125 かつ 書込み日時: 2003/01/21(Tue) 21:49:30
古いアメリカ靴を探しております。イギリスだけでなく米靴もあるんですか?

探しているブランドは bates w.l.douglas g.h.bass walkover florsheim の50〜60s
位のものです
店長より: 2003/01/23(Thu) 13:56:03
かつ様こんにちは。アメリカ靴ですが、たまに入荷する場合がございます。目下僅かではありますが、店頭にはAllen Edmonds、Florsheim、Alden等がございますので、お時間がございましたら、是非とも遊びにいらして下さい。

FROM:店長

0124 店長 書込み日時: 2003/01/12(Sun) 19:06:49
早藤良太ビスポーク受注会は予定足数に達しましたので
締め切らせて頂きました。
御興味頂いた皆様有難う御座いました。
また、機会ができましたら宜しくお願い致します。

FROM:店長
店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0123 店長 書込み日時: 2003/01/08(Wed) 16:17:28
早藤良太受注会日程について

早藤氏の帰国予定が早まる可能性があります。
確定している来店日は下記の通りになります。
その他の日にちで御希望がありましたら応相談
とさせて頂きますので宜しくお願い致します。
オーダー御希望の方、ご相談の方は予め電話で
アポイント頂ければ幸いです。

OLD HAT来店日:1月12(日)、13(月)、17(金)

19日まででしたら受注可能だと思います。残り足数もあと数足
になってきましたのでお早めにお願い致します。
この価格でのビスポークはなかなか通常ではできないプライスですので
ビスポークに興味のある方はこの機会に作られることをお奨めいたします。

FROM:店長


店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0122 ぢんた 書込み日時: 2002/12/31(Tue) 23:50:07
店長様、店員様:
本年はお世話になりました。
今回早藤さんにはお目にかかれない様でスミマセン。
また来年もよろしくお願い いたします。
2003年が皆様にとって良い年でありますように。
多謝。
店長より: 2003/01/05(Sun) 13:56:30
ぢんた様、あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。
早藤氏は1月末までこちらにいますのでお時間都合つきましたら
是非、遊びに来てください。
早藤氏の靴の受注が予想以上に好評でかなり問い合わせ及びオーダーを頂いております。残りも受注可能足数も少なくなってきました。機会が御座いましたら宜しくお願い致します。

FROM:店長

0121 G 書込み日時: 2002/12/22(Sun) 18:23:02
こんにちは。
先週アメリカ靴を取り置きさせていただいたものですが、
本日行けなくなってしまいました。
出来たら平日か週末にも伺おうと思います。
店長より: 2002/12/26(Thu) 19:01:41
了解いたしました。御来店お待ちしています。

FROM:店長

0120 店長 書込み日時: 2002/12/20(Fri) 16:40:39
皆様こんにちは。
さて、この度弊店でスタッフをしていた早藤氏がセミビスポークの
オーダーをすることになりました。
詳細は最新入荷情報にありますのでご覧下さい。
取り敢えずこの週末の3連休はOLD HATに来ていますので御興味の
ある方は是非遊びにいらしてください。
彼の靴はなかなかのものですのできっと目の肥えた方でも納得いく
ものだと思います。
製作はパリに戻っての製作になります。次回帰国の9月にはお手元に
届くと思います。
オーダー時半金、完成時半金といった具合に年に2足を1足で我慢して
頂ければ憧れのビスポークが作れますのでこの機会に是非試してください。

私もお願いしようと考えてます。

21日、22日、23日、28日に早藤氏が当店にいますので
お気軽にお越し下さい。

では宜しくお願い致します。

FROM:店長
店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0119 店長 書込み日時: 2002/12/06(Fri) 13:51:34
皆様こんにちは。
おかげさまでこのホームページも3万アクセスを突破しました。
これも一重に皆様の御支持があればこそです。
本当に有難うございます。

最近はかなり寒くなって私はついに風邪を引いてしまいました。
皆様、くれぐれもお体にはお気お付け下さいませ。

FROM:店長
店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0118 kiko 書込み日時: 2002/12/02(Mon) 14:39:49
先日購入したブーツを早くも雨にさらしてしまった
私ですが(>_<)スタッフの皆様はお変わりありませんか?
さて、今日はいくつか質問をさせて下さい。
モールスキントラウザーはsize28からとありますが
女性でも対応可能なサイズでしょうか?
ウエストが多少ゆるくても穿いてみたいのですが・・。
また、新着入荷分の画像のUP予定は御座いますか?
楽しみにしていますので是非お願いいたします♪
店長より: 2002/12/04(Wed) 12:11:10
kiko様先日はお買い上げいただき有難うございました。

 幣店のモールスキントラウザーズですが、ウェストについては表記のサイズに比べ実寸が小さめにできております。例えばSize28のものは、実際はウェスト26〜27インチ(66CM〜69CM)位の方に最適です。また、腰部にあるサイドアジャスターボタンでの微調整も可能ですし、更にサスペンダーで吊って履く事も可能ですので、ウェスト周りに少し余裕が有りましてもカッコ良く履けます。よって女性にも是非とも履いていただきたい品物です。店内にはご試着出来る様、各サイズのサンプルを揃えておりますので、次回お立ち寄りの際は、是非ともご試着なされて見て下さい。

 新着入荷分の画像につきましては、目下鋭意撮影中でございます。申し訳ありませんが、UPはもう暫くお待ち下さいませ。


FROM:店長

0117 店長 書込み日時: 2002/11/29(Fri) 21:09:49
 先日入荷致しました商品、早速ですが一例を掲載致します。
これ以外にも多数入荷しておりますので、是非ともお店に
遊びにいらして下さい。

@.メンズスーツ
○1930年代風 シングル3PCディナージャケット(ビスポーク) 黒 SIZE:38
○1940年代 ダブル2PCスーツ ミディアムグレイ SIZE:36(ビスポーク)
○1962年製 Ede & Ravenscroft  ダブル2PCスーツ チャコールグレイストライプ SIZE:42
○1970年代製 Henry Poole シングル2PCスーツ 紺ストライプ SIZE:39
etc.

Aメンズジャケット
○20世紀初頭以前作?テープエッジモーニングジャケット(ビスポーク) 黒 SIZE:36
○20世紀初頭以前作?フロックコート(ビスポーク) 黒 SIZE:36
○ハリスツイードジャケット SIZE:36〜 各種
etc.

Bメンズコート
○1940年製 Burton ウールダブルブレストコート チャコールグレイ SIZE:38
○ツイードオリジナルシューティングジャケット オリーブ SIZE:40相当
○Burberry's、Aquascutum 綿コート(トレンチ、ステンカラー)各種 SIZE:36〜
etc.

Cメンズシューズ(多数入荷しております!!)
○Cheaney 内羽根セミブローグ 茶・茶スコッチのコンビ SIZE:8 1/2 F
○Church's 内羽根ストレートチップ 黒 SIZE:80D(8C)
○1970年代製 Church's モンクストラップ 黒 SIZE:65F(6 1/2E)
○Edward Green 外羽根フルブローグ ダークブラウン SIZE:9E
etc.
 
Dレディスジャケット
○1950年代 ハッキングジャケット 黒 SIZE:8号
etc.

Eその他
○グローブトロッタートランク 茶 60CM*37CM*18CM 
etc.

FROM:店長
店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0116 店長 書込み日時: 2002/11/27(Wed) 16:24:53
こんにちは。
寒くなってきましたが皆様如何お過ごしでしょうか?
今週初めに新入荷がありいろいろといいものが入荷してまいりました。
また、詳細は後日書き込みます。
今回は靴が20足以上入ってきてお店がかなり狭くなってしまいました。
気になる方はお店に見に来てください。

FROM:店長
店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0115 S・Y 書込み日時: 2002/11/26(Tue) 22:54:23
こんばんは!
30sのスーツを購入させていただいた者です(笑)。
本日はいろいろとどうもありがとうございました。
いつまでも大事に着ていきたいと思います。
また30sのアイテムが入荷しましたらお邪魔させていただきたいと
思いますので今後もよろしくお願いいたします。
店長より: 2002/11/27(Wed) 16:14:26
先日はお買い上げ有難うございました。
この店を始めて何人ものお客様が30'を探しにお店に来られましたが
LONDONではもう見つからない幻のアイテムになってしまっていました。
今回は奇跡的に何着か30'と40'のGOODコンディションが入荷しました。
これからもう、30'は出てくるかどうかは分からないのが現状ですので
御購入されたのは本当に良かったと思います。
また、30年代以前のいいものがありましたら買い付けますので
これからも宜しく御願い致します。

FROM:店長

0114 hays 書込み日時: 2002/11/25(Mon) 12:21:53
http://www.oct.zaq.ne.jp/hays/
先日は突然、おじゃまさせて頂き誠に申し訳ございませんでした。

お店で見せて頂いたブーツ。未だに悩んでおります。
もうすぐボーナスなのでそれを当て込みたいのは山々なんですけれど。
また、こういう時期に良い物が多く出ちゃうんですよね。
ポールセンの靴、アクゥアのコート、赤のウェストコート…。
予算が許せば一気にそろえたい物ばかりです。

とはいえ、例のモールスキンのパンツは実にいい出来でしたね。あれならばもう2,3本買っても良いかなぁと考えてしまいます。

今年はこれにて東京方面に出ることはまずありませんので、とりあえずはお会いできて何よりです。
また、予算に余裕が出たらメールで色々とお願いすることもあるかと思いますので、そのときはまたよろしくお願いします。
店長より: 2002/11/27(Wed) 15:44:13
hays様先日はお買い上げいただき有難うございました。
ブーツですがBLACKが1足売れてしまいました。
残り2足となってしまいました・・・・
別にプレッシャーをかけてる訳ではないのですが。
ポールセンもボーナス出たら買うといってらっしゃるお客様が
いましたので時間の問題かと。
一応、御報告まで。
モールスキンですが気に入って頂けて何よりです。
かなりモールスキンは反響が大きく色違いで何本か買われる方が
結構いらっしゃいます。
これからヘビーなコーデュロイも展開予定です。
何といっても生地がものすごくいいです。
是非、御予算がありましたらまたご検討宜しくお願いいたします!

FROM:店長


0113 sandra 書込み日時: 2002/11/24(Sun) 19:45:56
店長さん
ご丁寧に回答いただいてありがとうございました!
がんばって年内に足を運びたいと思います。
すてきな服にめぐりあえることを期待してます。
その際はよろしくお願いします。
店長より: 2002/11/27(Wed) 15:44:13
sandra様こちらこそお店でお会いできるのを楽しみにしています。お店でお会い致しましょう。

0112 sandra 書込み日時: 2002/11/24(Sun) 02:09:20
先日友人からそちらのお店の話しを聞きました!
ぜひ行って見たいと思っていますが、地方に住んでいるので
なかなか時間がつくれないまま…。
年末年始のお休みにと思っています!
それから少しずうずうしい質問なんですが…年明けセールなどは
やりますか?また対象外のものがあれば教えて下さい。


店長より: 2002/11/24(Sun) 19:12:57
sandra様書き込みありがとうございます。
まだ予定立ててなかったのですが年末は30日まで、
年明けは3日からオープンする予定です。
セールに関しては基本的にはしないのですが…一応未定です。
モノによっては多少の値引き交渉できるものもあります。(レディースに関して)
是非、一度遊びに来て頂いて一生モノの一品をゲットして下さい。


0111 店長 書込み日時: 2002/11/21(Thu) 19:19:16
 日に日に寒くなってまいりましたが、皆様いかがお過ごしですか?

 さて、この秋に発売し、早くもご好評をいただいております
DAVID SAXBYモールスキントラウザーズですが、ウェストサイズが
28と30のものにつきましては、各色とも在庫がございますので、
比較的早くお渡しできます。冬将軍が本格的に訪れる前に、
是非とも独特の暖かい感触を味わってみてください。
 また、それ以外のサイズにつきましても、店頭にご試着用の
サンプルがございますので、近くにお立ち寄りの際は、ご来店いただき
実物をチェックしてみて下さい。

FROM:店長
店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0110 Kiko 書込み日時: 2002/11/07(Thu) 15:09:15
日曜日にお邪魔してgucciのモカシンをお嫁にいただいた者です。
その節は大変お世話になりました。
心地良いお店の方の接客・・そして楽しいお話、お店の雰囲気に
すっかり惚れ込んでしまいました。
私のような小娘には分不相応なお店かと思い、ずっとドアを
開けることができずにいましたが、勇気を出してみて良かったです。
これから足しげく通ってしまいそうです。
今回は購入を見送りましたが、サイドゴアブーツも・・・
もう一度逢いたくて仕方ない想い人になっております(^^:。
まだ若輩者なので頻繁に購入する事はできませんが、永く愛せる
一品をすこしづつ探求していきたいなと考えております。
またお会いできる日を楽しみにしております。
寒くなりました折、体調崩さぬようご自愛くださいませ。
それではこれで。
店長より: 2002/11/07(Thu) 18:48:52
Kiko様書き込み頂き有難うございます。
いろいろ弊店を気に入って頂いてこちらもうれしく思っております。接客したスタッフもこの書き込みを見て大変喜んでおりました。私はこの時お会いできませんでしたがまた次にお会いできる機会を楽しみにしています。Kiko様のように審美眼のある方に愛されるお店にがんばってしてまいりますのでこれからも宜しく御願い致します。
FROM:店長

0109 はるか 書込み日時: 2002/11/06(Wed) 17:50:57
こんにちは!まだお店には行った事がないのですが、ホームページを見て品揃えの多さにビックリ!!しました。近いうちにぜひ遊びに行きたいと思います。ひとつ質問なんですが、バーバリーのダッフルコートってまだありますか?ちなみに友達が茶色がほしいみたいなんですが入荷予定はありますか?教えてくださぁ〜い
店長より: 2002/11/07(Thu) 18:48:52
こんにちは、はるか様書き込み有難うございます。
ダッフルコートはまだ在庫ございます。茶系のものも1点ございますので是非見に来てください。
はるか様の御来店心よりお待ち申しあげております。
FROM:店長

0108 店長 書込み日時: 2002/10/21(Mon) 18:50:33
以前書きました通り、体育の日の連休時にロンドンより秋物第二便が入荷しております。
以下、主なものを挙げておきます。掲載前にあっという間に売れてしまったモノも
ございますので、どうぞお早めにご来店下さいませ。
@.メンズスーツ
○1930年代 シングルビークドラペル2PCスーツ 濃紺 SIZE:36(BURTON)、40各一着
○1940年代 2PCスーツ 濃紺 SIZE:36(BURTON、ダブル)一着、38(BURTON)一着、40二着
○1962年製 Anderson & Sheppard  シングル2PCスーツ ミディアムグレイ(ソフトツイード) SIZE:40
○1963年製 Henry Poole シングル3PCスポーティングスーツ 薄緑ツイード SIZE:38

Aメンズジャケット
○1920年代 ショートモーニングジャケット 濃紺 SIZE:40
○1940〜50年代 スクールジャケット 紺ベース SIZE:38二着、42一着
○ハリスツイードジャケット SIZE:36〜 各種

Bメンズコート
○1958年製 英国海軍 ウールダブルリーファーコート 黒 SIZE:36
○1970年代 Aquascutum ウールシングルチェスターフィールドコート黒(襟部ベルベット) SIZE:40
○1970年代 Burberry's アイリッシュツウィードダブルトレンチコート 白黒ホームスパン SIZE:36
○Burberry's、Aquascutum 綿コート(トレンチ、ステンカラー)各種 SIZE:36〜
○1950年代 Belstaff バイカーズジャケット SIZE:40

Cメンズシューズ
○1940年代製 内羽根フルブローグ 茶 SIZE:7 1/2 D
○1960年代製 Church's 内羽根ストレートチップ 黒 SIZE:70F(7E)
○1964年製 POULSEN SKONE サイドゴアシューズ(クレープソール) 茶 SIZE:8D相当
○1970年代初期製 BALLYレースアップシューズ、GUCCIビットモカシン 各種 SIZE:6 
 
Dレディスジャケット
○1950年代 スクールジャケット 茶ベース SIZE:8号
○1950年代 スウェーデン海軍女性士官用ジャケット 濃紺 SIZE:10号

Eレディースシューズ
○1960年代 グッチ ビットモカシンシューズ 24cm〜24.5cm 

Fレディスコート
○Burberry's、Aquascutum 綿コート(トレンチ、ステンカラー)各種 SIZE:6号〜
 
Gハンチングキャップ 新商品各種入荷
etc.


店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0107 ヨシ 書込み日時: 2002/10/15(Tue) 18:03:10
こんにちは、先日そちらに初めてうかがわせて頂き、アンティーク等いろいろな商品を、見させていただき感動いたしました。
ハリスツイードについて、ホームページで歴史をみて、いろいろなタグがあり驚きました。そこで、1つ質問なのですが、一番古いタグより更に古いタグはどのようなデザインの物なのでしょうか?(今のマークがないのでしょうか?)
もし、ご存知であれば、お教えいただけますでしょうか?また、是非、伺わせていただきます。
店長より: 2002/10/23(Wed) 12:24:33
ヨシさま書き込みありがとうございました。
ハリスのタグについてはまだまだいろんなものがございます。
また資料が整いましたらまとめて掲載したいと思います。
それまでお待ち下さい。
では、またのお越しをお待ちしています。

店長

 

0106 店長 書込み日時: 2002/10/12(Sat) 10:55:53
皆様に御報告です。
本日OLD HAT史上最大の数量が入荷致します。
(通常の3倍)
かなりの数の商品を入れ替えしますので御期待ください。
詳細は後日書き込みますが時間がある方は連休中に御来店
頂くことをお勧めします。
かなり小さなサイズのジャケットから30'ものまで今回は
通常なかなか入荷しない商品も多く入荷しますので御期待下さい。

皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

FROM:店長
店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0105 Mr.Tanuma 書込み日時: 2002/10/04(Fri) 23:51:32
すみません。ヘリンボーンかホ−ムスパン、ガンクラブチェックで茶系がいいのですが。
店長より: 2002/10/08(Tue) 19:08:35
Mr.Tanuma様こんにちは。
 当件は個別の購入のお問い合わせですので、先程貴殿宛にメールを送らせていただきました。ご覧になられました上で、メールにてご返信いただけましたら幸甚に存じます。

from:店長

0104 Mr.Tanuma 書込み日時: 2002/10/04(Fri) 23:40:01
こんばんは。50年以前のロングコートで185cmきょうい120cmの人がきれるようなものはありますか。またどのくらいのお値段ですか。生地の状態のいいものがよいのですが。
店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0103 たな 書込み日時: 2002/10/03(Thu) 23:21:53
お伺いします
古い靴を探しています。ネット上以外にもお店にはおいてあるのでしょうか。
遠方なのでそう簡単にはいけませんが近くに行きましたら寄せて頂きます

古靴はあまりでないものなんですかね
店長より: 2002/10/04(Fri) 16:37:28
たな様こんにちは。
古い靴をお探しとのことどの時代のものになりますでしょうか?
古くはビクトリアンから揃えておりますが靴にも種類が多いですので時代とスタイル、サイズを教えていただければロンドンより
探してくることも可能です。
現在、店内には100足以上のヴィンテージシューズがございます。
是非、お店にも遊びに来てください。
お待ちしております。

from:店長



0102 Mr.Tanuma 書込み日時: 2002/10/03(Thu) 23:19:24
はじめまして。Mr.Tanumaといいます。店長さん、ぢんたさんが、直接きいてほしいとのことですので、本日伺わせていただきました。ぢんたさんが、購入されたマックスウエル、クレバリー本人作とのことですが、どこでわかるのでしょう。簡単でいいですので、ご教授していただけないでしょうか。都合が悪ければメールでもかまいません。それと75cm幅のヘビーウェイトのハリスツィード地のジャケットは、入るのでしょうか。宜しくお願いします。
店長より: 2002/10/04(Fri) 16:32:28
TANUMA様書き込み有難うございます。
ビスポーク職人の靴はそれぞれ個性があって意匠がどこかに
入っているか形が独特のシェイプをしているかで見分けることが
できるようです。
私はもともとクレバリーのトゥシェイプを知っていたのでそうではないかと感じていましたがグラスゴーさんのお墨付きを頂いた
ようなのでそれが今回証明されたようです。
分かるようになるにはそれだけ本物を見なければ判る様にはならないでしょう。私なんかもまだまだこれからです。

あと、75cm幅のハリスですがうちの商品はすべてそうです。
50年代以前になりますと天然染料で染色していますので独特の
風合いがあってこれぞハリスツイードと言える代物だと思います。しかし、50年代以前のものは入手困難になってきてますので
今あるうちに購入されたほうがいいかと思います。
では、御来店をお待ちしております。

0101 店長 書込み日時: 2002/09/25(Wed) 18:37:47
◎Jason AMESBURY ビスポークシューズ受注会、日程変更の件

 標記の件、大久保さんの英国帰任手続きの都合により、
当初10月3日(木)まででした受注会の予定を、10月1日(火)までと
させて頂きたく、何卒宜しくお願い申し上げます。

 尚、ご相談・ご注文等の日程ご予約につきましては、
引き続き承っております。また、9月28日(土)29日(日)の週末は、
開店から閉店まで大久保さんが常駐しておりますので、
ご注文される・されないに関わらず、少しでもご興味が
ございましたら、お気軽に幣店に遊びにいらして下さい。
面白いお話が沢山伺えると思いますよ。
店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0100 shingo 書込み日時: 2002/09/22(Sun) 20:02:14
店長さんこんにちは、
昨日、アクアスキュータムのウールのコートを買ったものです。
その時、水洗いのクリーニングについてお話でましたが、そのお店を参考にお知らせします。

ちなみに私はこの会社の回し者ではありません。
会社名 ナチュラルクリーン株式会社
    千葉県君津市4−27−2
    TEL 0439-57-2611
    FAX 0439-52-8978

クリーニング代は、背広は、一番高いグレードでも3,000円です。
その下でも十分いいですが,2,500円です。
カシミアは,その額の倍かかります。
この会社の近くに住んでいない場合、宅急便で対応してくれますが,送料は,送るときだけ注文主負担で返すときは,クリーング会社が負担してくれます。
私は,自由が丘在住ですが、以前自由が丘に試験的に出店していた関係もあって取りに来てくれます。
多分頼めば原宿でも来てくれるんじゃないかと思います。
革製品の水洗いもやってますので、必要であればどうぞ。
とにかくここにクリーニングに出すと生地がふっくら仕上がります。
ズボンのお尻がこすれてぴかぴかになることがよくありますよね。
ドライだと絶対とれませんけどナチュラルクリーンに出すとこれもとれちゃいます。
しかも、ドライクリーニングに出した後のペッタリ感は全くありません。
正に生地が再生するという感じになります。
アイロンの仕上げもよいですので仕上がりもよいです。
天然原料から抽出した特殊な洗剤を使いますので、縮みなどは一切ありません。

電話していただれば、資料を郵送で送ってくれます。
ビンテージスーツには、最適ではないかと思います。

それでは、

明日チャーチの3アイレットのプレーントゥー買いに行こうと
思ってます。
店に入ってすぐのカントリースーツってサイズ38でしたけどあれ
大きめですか。
いいなぁとは思っていましたけど。

店長より: 2002/09/23(Mon) 21:56:36
先日は御来店・お買い上げ頂きまして、誠にありがとうございました。更に、今回はクリーニング店の御紹介を頂き、感謝です。当件は多くのお客様が悩んでいらっしゃるみたいですので、大変有益な情報だと思います。私も試しに、早速頼んでみたいと思います。

0099 店長 書込み日時: 2002/09/22(Sun) 00:31:00
お待たせ致しました!!本日ロンドンより、秋物第一便が入荷してまいりました。
以下、主なものを挙げておきます
○1950年代HARRIS TWEED オーバーコート
 デッドストック 茶系2枚限り SIZE:2枚共38
○1950年代HARRIS TWEED シングル3PCスポーティングスーツ SIZE36
○1960年代 BURTON社製シングル3PCスーツ グレィシャークスキン SIZE:40
○1960年代 HARDY AMIES社ダブル2PCスーツ 紺ヘリンボーン SIZE:40
○Bernard Weatherill シングル3PCスーツ 白黒グレンチェック SIZE:42
○20世紀初頭調シングル3PCスーツ 白地に水色ストライプ(舞台衣装) SIZE:36
○ハリスツイードジャケット SIZE:38〜40 各種
○バーバリー レディスダッフルコート 新品 SIZE:XS   
  数量赤2黒2
○メンズダッフルコート1920年代 新品 SIZE38〜40(M)
  数量キャメル1チャコール1
○バーバリーメンズトレンチコート 深緑 SIZE:38
○バーバリーレディスステンカラーコート ベージュ SIZE:8LONG 
○アクアスキュータムメンズスプリングコート ベージュ SIZE:42
○アクアスキュータムメンズステンカラーコート ウールライナー付きオイスター SIZE:38
○チャーチ 内羽根フルブローグ 茶(ブックバインダー) SIZE:70F
○チャーチ 外羽根3穴プレーントゥ 茶(REAL CAPE BUCK) SIZE:70F
etc.

ハイライトは「最新入荷商品情報」にて、写真と共にアップしておりますので、
そちらも是非ご覧下さい。



店長より: 2002/09/24(Tue) 17:39:27
今回は特に、コート類が綿・ウール(TWEED)共充実しております。是非共御来店下さい。

0098 oui 書込み日時: 2002/09/20(Fri) 09:05:17
初めて書き込みをさせていただきます。

先週の日曜日に、名古屋から上京し、お店に寄らせていただいた者です。
その節は、いろいろと貴重かつ、楽しい話をありがとうございました。
また東京に行く機会があった時は是非、寄らせていただきます。
次回はひとりで、時間も多めに取って‥。

HPにも、また遊びに来ます!
では、失礼致しました!
店長より: 2002/09/20(Fri) 18:30:38
oui様書き込み有難う御座います。
先週は御来店頂き有難う御座いました。
また、上京の際には是非遊びに来てください。
またの御来店をお待ちしております。

FROM:店長

0097 TOM 書込み日時: 2002/09/16(Mon) 00:33:55
こんばんは。またお邪魔します。

釦は切羽用のが片腕4つずつ、そして3ボタンスーツですので、スペア用に
+αですね。店長殿は毎月買い付けにいかれるんですか?お忙しいのは何よ
りですよね。『心を無くすと書いて忙しい・・・云々』

お帰りをおまちしてます。
店長より: 2002/09/19(Thu) 17:27:27
わかりました。これからは売買の話ですので直接メールにて御連絡頂けますよう御願い致します。ではしばしお待ちください。

0096 店長 書込み日時: 2002/09/14(Sat) 17:16:53
JASONの記事がUS版のGQ9月号に大きく取り上げられてます。
洋書売り場に行けば見れると思いますので気になる方は
是非チェックしてみてください。

JASONの受注会ですが週末の土日祭日には大久保氏がお店でお客様からの
御質問等をお店でお受けします。平日は事前に予約を入れて頂ければ平日でも
オーダーの受注は可能ですのでメールかお電話でアポイントをお取り
頂けますようお願い申し上げます。
あと、地方のお客様でお時間が無い方は旅費を御負担頂けましたら
採寸にお伺いすることは可能ですので御相談ください。
スケジュール次第で一応どこにでも伺える予定です。
では宜しくお願いいたします。

FROM:店長


店長より: 2002/09/14(Sat) 18:25:56
書き込みありがとうございます!

0095 ポラード 書込み日時: 2002/09/13(Fri) 02:09:33
こんにちわ。
カウンター23000ヒット頂きました。

渡英されるのですか?
それでは、また何か新しいものが入荷なんて事も・・・。
また近々伺います。

店長より: 2002/09/13(Fri) 17:26:45
はい、お待ちしてます。来週には新商品が入荷予定です。
ダッフルコートをお探しの方、バーバリーの現行の新品が
とんでもない価格ででますのでチェックしていてください。
サイズ、M、S、 XS カラー:ブラック、紺、キャメル
と揃ってます!早い者勝ち!
これから毎月いい商品が続々入荷してきますので宜しくお願いします!

0094 TOM 書込み日時: 2002/09/12(Thu) 00:49:35
TOMです。

何時からUKへいかれるんですか?ってもう着いてらっしゃったりして
???
水牛ボタン是非譲ってください。スーツは、ココで書くのもお恥ずかしい
んですが、紺3つ釦段がえりで、あまり目立たない程度にストライプです。
値段が張るものというより、実用に供するのに良いかなあ、と思い、思わず
衝動買いしてしまったものです。釦のイメージは・・・できるだけ色目立ち
し過ぎないような黒のものであまりツヤツヤはしてない方が好みですかね?
って釦の勉強もしなく茶ですね(??;)

お返事お待ちしております。
店長より: 2002/09/13(Fri) 17:26:45
TOM様ボタンですが袖のボタンの数とフロントボタンの数教えてください。スペアも入れるとそこそこの数になると思いますので。
帰国は来月頭になる予定です。では。
店長

0093 キシダ 書込み日時: 2002/09/09(Mon) 21:46:31
ご無沙汰しております。もう、お忘れでしょうか? 仕事の関係で半年間フィラデルフィアに行っておりましたので、久しぶりにホームページにアクセスさせて頂きました。また、近いうちにお店に伺います。ところで、ビスポークシューズの受注会のお知らせがありましたが、JASONとは、昔(今もかもしれませんが)、ティモシー・エヴェレストと同じアトリエに同居(?)してたJASONですか?MR.EVERESTに3年前にスーツをオーダーしておりますが、既製服ビジネスに忙しいらしく(嫌味)、未だに出来上がってきません。因みに、今、3ピースのスーツの品揃えは如何ですか?
店長より: 2002/09/13(Fri) 17:26:45
御無沙汰です。お元気ですか?Jasonはあのティモシーの地下にあるJASONです。もし、お店に行くことがあったら聞いておきましょうか?3PCのスーツですがいくつか御座います。来週あたりにまた新商品が入荷する予定ですのでそちらも楽しみにしていてください。確か今、SIZE38でハンツマンのダブルがあります。
是非、チェックしてみてください。

0092 店長 書込み日時: 2002/09/09(Mon) 20:17:51
こんにちは。
店長から皆様に御連絡です。
本年は年中無休でお店を開けることになりました。
もしかしたら30日までかもしれませんが・・・
一応、火曜日休みを無くしますのでいつでもオールドハットに
遊びに来てください。
お待ちしております。

FROM:店長

店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0091 TOM 書込み日時: 2002/09/07(Sat) 17:15:18
こんにちは。
だいぶお店にいってない白状者のTOMです。

 店長に相談ですが、スーツのボタンだけってのは購入できないでしょうか??
手持ちの紺ストライプのスーツのボタンだけがどうも気に入らないので、黒水牛のボタンでも
あると大分映えると思うんですよ!!地元のお店とかいったんですけど、
「ボタンだけはちょっとねぇ」なんていわれ、「こりゃOHだべ・・・」
と思い立った次第。お返事お待ちいたしまするう。

実家(広島の片田舎より)
 
店長より: 2002/09/09(Mon) 18:03:28
TOM様ごぶさたです。ボタンですか?ちょうどイギリスに行くついでにボタン屋さんに行く予定があったんで買っときましょうか?
イメージにあう色とか参考になる写真を送って頂ければついでに
あれば買って置きます。
From:店長

0090 店長 書込み日時: 2002/09/02(Mon) 21:12:14
★★★Jason Amesbury靴受注会、詳細御連絡★★★

 お待たせ致しました!!標記の件、詳細が以下の如く決定致しましたので、
皆様に御連絡申し上げます。

◎日程
・オーダーを御希望される方は、採寸御希望日の2日前までに、 
 弊店までメール若しくは電話にて、事前にアポイントを
 取って頂きたく、何卒宜しくお願い申し上げます。

・採寸可能日は、9月9日(月)〜10月3日(木)となっております。
 (ただし弊店定休日の火曜日は除きます)

・採寸その他に掛かる時間は、1人当たり約1時間程度を
 予定しております。

◎価格の詳細
@靴
・シューズ(カーフ):£1,550
・同上(コードヴァン):£1,650
・同上(オーストリッチ):£2,550
・同上(クロコダイル):3,950
・ショートブーツ(カーフ):£1,870
・アンクルブーツ(カーフ):£1,980
・ボタンアップブーツ(カーフ):£2,090
その他のスタイルの作品を御希望の方も、是非共御相談下さい。

Aシュートゥリー(これのみの御注文はお引き受けできません)
・シューズ用(2分割スタンダードモデル):£270
・同上(2分割スタンダードモデル・穴開き仕様):£300
・同上(3分割クラッシックモデル):£350
・ショートブーツ・アンクルブーツ・ボタンアップブーツ用
 (2分割スタンダードモデル):£400
・同上(2分割スタンダードモデル・穴開き仕様):£430

◎お支払い方法
・クレジットカードによる一回払いor二回分割払いのいずれかを
 御選択頂けます。

・一回払いの場合は御発注時の決済となります。

・二回分割払いの場合は、御発注時並びに
 2003年6月末に、それぞれ半額ずつの決済となります。

・御利用頂けますカード会社は、以下の通りです。
 VISA,MASTER,AMEX

・尚、決済は英国£建てにて行いますので、
 予め御承知置き下さい。因みに足元の為替レートは
 £1=\190前後で推移しております。
 

◎納期
・翌年の3月か4月に商品が完成する予定です。必要に応じて調整後
 受け渡しが可能です。

・シューツリーを合わせて御希望の場合は一度靴を英国に持ち帰って
 からツリーを製作します。
 よって商品の受け渡しは8月末になる予定です。 

・御注文の数量により、若干の変動がある可能性がございます
 ので、予め御承知置き下さい。

◎その他
・御希望のスタイルが既にお決まりの場合、
 写真・スケッチ等、何かデザインサンプルになる資料を、
 採寸当日に持って来て頂けますと助かります。
 英国に持ち帰り、製作時の資料とさせて頂きます。

・またサンプルとして、実物の靴を持って来て頂いても
 勿論構いません!!その際はデジタルカメラにて
 サンプルを撮影し、それを英国に持ち帰り、
 製作時の資料とさせて頂きます。

◎最後に・・・
 今回が弊店での初めての受注会ですが、アッパー用の
ボックスカーフで大変素晴らしいモノが入っております。
オーガニックで育てた牛で昔ながらのキメの細かい貴重品です。
是非ともご検討の程、宜しくお願い申し上げます。
某、フロイデンベルグの昔の革を凌駕するレベルです。


店長より: 2002/09/02(Mon) 21:18:19
スタイルに関しましてはどんなスタイルの靴でも製作致します。

0089 アウトロー 書込み日時: 2002/08/29(Thu) 22:40:28
下記のGENTLEMANの本のことですが、ジュンク堂のHPで買えます。

http://www.junkudo.co.jp/index.jsp?

ジュンク堂のHPに行き、
@書棚の検索をクリック A実用2の暮しをクリック
B男性ファッションをクリック C絞込(画面の右上)をクリック
D本体価額のところで2000円〜2000円と入力してクリック
そうすれば、GENTLEMANが一番上に現れます。
今現在(8/29 22:40)で在庫が12冊と表示されています。
私もここで買いました。

いつも、このOLD HATのHPは見させてもらって、非常に興味が
あるのですが、なかなかお店まで足を運ぶことが出来ません。
いつか、伺いたいと思ってはいるのでその時は、
よろしくお願いします。


店長より: 2002/08/30(Fri) 18:00:39
アウトロー様貴重な情報有難うございました。
私もS.Bさんからの情報で初めて廃刊を知りどこか買えるサイト
は無いものか探していたのですがどこも在庫なしでした。
また、近くに来られることがございましたら是非遊びに来てください。お待ちしております。
実はもう直ぐオリジナルブランドのネット販売を立ち上げますので御興味がありましたら是非検討してみてください。
では、これからも宜しくお願いいたします。
FROM:店長

0088 S.B. 書込み日時: 2002/08/28(Wed) 08:32:37
先日、カフリンクスとハリスツイードのジャケットを購入させて頂きましたS.Bです。宅急便で送って頂いたジャケットは昨日無事到着いたしました。ありがとうございました。古きよき時代のハリスツイードの風合いに改めて感動している次第です。それから、帰りに教えて頂いた本(The Gentleman)ですが、渋谷の2つの本屋さんとも在庫は無いとのことでした。どうもドイツの出版社が倒産して今後の発行の予定もないとのことでした。折角教えて頂いたのに残念です。・・・今後ビンテージの味わい深いカフリンクスが新しく入荷しましたら、またメールにて教えてください。極めて古いか、あるいは留める機構がユニークなものがあれば購入したいと思っております。また東京に行く機会があれば是非立ち寄らせて頂ければと思っております。その時はまた宜しくお願いいたします。
店長より: 2002/08/30(Fri) 18:00:39
S.B様書き込み有難うございます。
50'のハリス気に入っていただけてうれしく思います。
なかなかコンディションのいいサイズの合ったものは探すのが
難しいものですが直ぐに見つかって良かったですね。
GENTLEMANの本ですが情報としては大変残念です。あれだけ手ごろでメンズに関する総合服飾本は無かったので・・・
上記アウトローさんからのレスでネット通販で購入可能なようですので是非、御購入をお勧めします。
また、来月買い付けに行きますので10月には新しい小物類が入荷する予定です。東京にお立ち寄りの際はぜひ遊びに来てください。お待ちしております。
FROM:店長


0087 Akihiro 書込み日時: 2002/08/22(Thu) 09:36:49
おはようございます、Akihiroです。

 窓をちょっと開けて寝ていたら、さっそく喉がいがらっぽくなりました。急に涼しくなって、この前までの暑さが嘘の様・・・。個人的にはこれからが好きな季節です。

 ところで、前伺った際(もう相当前になってしまいました・・・)靴の棚の横に数本売り物の傘が置いてありましたが、今現在傘の在庫はどうでしょうか?良いなあ!と思いつつ、別の傘購ったばかりで故意にやり過ごしてたのですが、ここに来て又傘熱が沸いてきました。(僕の見たのは9Kの巻いてあるブリッグと、ハンドルの細い黒の蝙蝠だったと思います。)
 ここ2年ぐらいずっとネットオークションにはまってしまい、そろそろ脱却しなきゃ(買のみなので)と思うんですが、ちょっと気になるものが出品されてると、いつの間にか入札金額打ち込んでますからね。ほとんど麻薬と思います(笑)。
 
それでは、このへんで
店長より: 2002/08/22(Thu) 19:07:24
Akihiro様書き込み有難うございます。
ブリックの傘ですか?在庫3本ございます。
すべてウッドシャフトの1本作りで古いものですが
いいコンディションです。なかなか古くていいものは出てこないので是非、検討してみてください。
ではまたのご来店お待ちしております。

FROM:店長

0085 店長 書込み日時: 2002/08/04(Sun) 19:19:16
最新入荷情報

入荷情報ですが下記商品が入荷しました。

○1920年代コットンのウェストコート(ベスト)
 デッドストック 残り4枚限り SIZE:34
○HUNTSMAN ダブル2PC ヘリンボーングレイ SIZE38
 HUNTSMAN ダブル2PC バーズアイ SIZE38
 HUNTSMAN ダブル3PC ピンストライプ SIZE40
 HUNTSMAN ダブル2PC チャコールグレイ SIZE40
 HUNTSMAN ダブル NAVYモヘア 金ボタンブレザー SIZE:42Long
 今回はじめて小さなサイズが入荷しました。滅多にでないハンツマン
 なので欲しい方はお早めに。
  

○SEDWELL ビスポーク バーズアイ ジャケット SIZE:40
○アクアスキュータム タキシード ブラックモヘア SIZE:39
○ノーフォークJKT SIZE:38〜40 数量3
○ハリスツイードジャケット SIZE:36〜40 各種
○バーバリー ドッグキルト(犬の服)新品 全長45cm  
 黒地にバーバリーチェックのキルト 数量3
○1920年代 ポインテッドトゥ オックスフォード
 SIZE:7 Goodコンディション
○40'バイク用皮グローブ 
○シルバー懐中時計(ビクトリアン)ベンソン社製
○レディースライディングジャケット 3着
○レディースビンテージバーバリーツイードスーツ
○ウォークオーバー ホワイトバックス SIZE:6D
etc・・・

店長より: 2002/08/05(Mon) 17:15:28
書き込みありがとうございます!

0084 あいね 書込み日時: 2002/07/24(Wed) 16:48:48
http://www.freecafe.net/~vwmania/
こんにちは。ずっと以前に寄らせていただいたことがあります。
そのときは何も買えなかったのですがいろいろお話をお聞かせいただき
ありがとうございました。
Vivienne Westwoodから英国の繊維にも興味をもつようになったのですが
ハリスツイードの奥深さに感嘆いたしました。

そして今ロンドンにおります。
ファッションの勉強目的で1年滞在予定です。(お金が尽きたら帰らないと)
ロンドンのお店に行きたいのですが住所を教えていただけますか?

先日ポートベローにあるアンティーク/ヴィンテージ婦人服店
に行って大興奮してきました。
お金に限りがある身だけにまた何も買えませんでしたが。
19世紀の婦人ブーツはやはりとても素敵です。
パラソル!扇子!羽飾りのついた帽子!手袋!レースのブラウス!
多少難はありましたがうっとりです。

他店ですみません・・・
もちろん紳士のテーラーにも興味あります。

店長より: 2002/08/04(Sun) 18:49:57
書き込み有難う御座います。ロンドン本店は如何でしたでしょうか?ポートベローのゲイのおっちゃんのお店は女性のビンテージ
だらけの凄いお店でたまに私ものぞきに行きます。お値段もそこそこしますが見るだけなら勉強材料には事欠かないでしょう。
また何かおもしろい情報ありましたら教えてください。
帰国されてまたお会いできる日を楽しみにしています。
FROM:店長

0083 ポラード 書込み日時: 2002/07/21(Sun) 23:15:08
こんにちは。
本日は涼ませていただきまして、有難うございました。
いい感じのチーフも見つけたし良かった、良かった。
帰りの電車でこらえきれずに首に巻いちゃいましたよ。

以前買ったLOBBもChurch'sも主力としてフル稼働です。
それぞれ1度づつ、つま先とヒールを修理しました。(もちろん中川さんの所で。)

月末頃にはMr.Davidも来日するということで、ぜひ伺いたいと思います。
新しい彼女(靴)との出会いを期待しつつ。
もし5.5インチでDカップな彼女がいたら是非教えてくださいね。

リクエストなんですが、ロータス、テクニック、マックスウェルなんかの
茶靴もしくはコンビを見つけたら教えてください!
昔のChurch'sやSKONEも良いっすね。
もちろん50'sくらいのアホ靴も大歓迎です。

それでは。
店長より: 2002/07/22(Mon) 18:24:38
ポラード様先日は御来店頂き有難う御座いました。
リクエストの靴はサイズが小さいので出てくればもれなく日本に
やってきます。
またの出会いを楽しみにしていてください。
FROM:店長

0082 店長 書込み日時: 2002/07/21(Sun) 17:13:38
皆様、OLD HATホームページ開設して約1年半。もう直ぐ2万アクセス
を達成しようとしています。9月には開店2周年も控えておりこれも
皆様方の御支持があればこそここまでやってくることができました。
一重に感謝、感謝です。
そこで2万のキリ番をとられた方にささやかなプレゼントを用意しました。
とられた方はそのページを印刷して送って頂くかお店に持ってきて
頂ければプレゼントと交換させて頂きます。
商品はHOLAND&HOLANDのシルクのチーフです。
では奮ってキリ番ゲットしてみてください。

FROM:店長

店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0081 ちーたら 書込み日時: 2002/07/15(Mon) 17:46:25
こんにちは!
昨日黒のバーリントン(80歳くらい)を購入したちーたらです。
昨日は色々教えてもらえてとても楽しかったし、あんな値段で譲って
頂いて本当に有難うございました。

今日はあの靴をながめたり触ったりしながら観察したり、他の靴と
比較したりして改めて僕の手に入れた靴が「すごい」んだなあ、と
感動してます。機能性、耐久性、美しさすべてを追及するとあんな風
になってくるんですね。

それと、ちょっと反省。僕は靴のことを知らなすぎたし、理解しようと
もしてなかった。
バーリントンやテクニックの靴と今まで履いていた靴は月とスッポン
ほどに違う。でもそれはスッポンを蔑ろにしていい理由にはならない。
スッポンはスッポンなりに手入れ、修復をすべき。だから今まで買った
靴で、僕の足にまあまああっていて、まだ履けるものは大事にせんといかん。

そんなわけで、思い起こせば結構いろんな靴をかわいそうな目にあわせて
いたと反省中なわけです。

わけわからん話になりましたが、とりあえず、バーリントンの黒靴に関しては
履くより先に補修かな、と思ってます。

1に履くこと2に手入れ、3,4がなくて5が修理。
僕が考えた靴愛護標語なんですけど・・・

またジャケットとか探したり、靴の相談なんかにいくと思うので
これからもどうか宜しくお願いします(^^)

<おまけ>
バーリントンの黒靴に何かいい名前はないでしょうか?もしいいのがあ
ったら是非教えて下さい!ちなみにテクニックの茶靴は「ちびまるおかめ」
と命名しました。


店長より: 2002/07/21(Sun) 17:01:02
ちーたら様、先日はどうもありがとうございました。しかし、意外な靴がジャストフィットだったので驚きです。あんなに渋い靴
がカッコよくにあっていたのには関心してしまいました。
テクニックからバーリントンにステップ、ジャンプを通り越して
ハイジャンプしてしまった貴公にこれからどんな靴を勧めてよいやら・・・・今度あの靴には是非、スパッツを合わせてみてください。あの靴ならスパッツがこれ以上ないくらい似合いそうです。
多分、現役の頃はスパッツを合わせて履かれていたと思うので。
ところで、あの靴を私なりに銘銘すると”モコモコグランパ”
なんて如何でしょう?モコモコソールとおじいちゃんを合わせて見ました。
また、お近くに御来店の際は遊びに来てください。
お待ちしています。

FROM:店長

0080 店長 書込み日時: 2002/07/10(Wed) 16:30:11
入荷情報第5弾!!

○ハーディエイミス 2PC SIZE38 紺ピンストライプダブル
○ロバート オールド 2PC SIZE38 紺ピンストライプ3Bシングル
○ハーディーエイミス 2PC SIZE40 チャコールグレイ 1Bシングル
○70'オースチンリード ホワイトジャケット SIZE39 2B シングル 金ボタン
○SAFARI SUIT SIZE40
○カジュアル、フォーマルウェストコート各種入荷
○SHIN REDLINEシャツ 新品 SIZE15、16、161/2 入荷
○ノーフォークジャケット コットン イエロー SIZE38 デッド
○パナマハット 各種 
○エルメス ハット
○40'ビスポーク ハーフブーツ Uチップ オリジナル3分割ツリー付き
 Goodコンディション  
店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0079 店長 書込み日時: 2002/06/27(Thu) 19:47:04
入荷情報第4弾!!

○60'チャーチ サイドエラスティック 茶色 デッドSIZE:7F 
○デッド OLD JMウエストン ローファー 茶スエード SIZE:6D
○60'アランマカフィー BURGUNDY プレーン SIZE:8C
○MAXWELL セミブローグ サイドエラスティック SIZE:7〜7.5
○アランマカフィー ビスポーク 美品 黒ストレートチップ
 SIZE:7.5 幅広甲高
○1920’〜30'デッドストックフルブローグ チョコ タン飾り付
 SIZE:8B〜C
○1920’〜30'フルブローグ タン飾り付 茶クロコ 美品
 SIZE:5ぐらい ビスポーク
○エドウィン チャップ 黒 ストレートチップ SIZE:8D デッド
○50’チャーチ 黒プレーントゥ Size:8D
○アレンエドモンズ フルブローグ コードバン BURGUNDY 7.5D 
○トリッカーズ サイドゴアブーツ 茶 7.5D
○JC クレバリー サイドエラスティック 黒 イミテーションブローグ
 SIZE:7.5〜8 もちろんビスポーク!
店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0078 店長 書込み日時: 2002/06/20(Thu) 18:53:17
入荷情報第3弾

○ホンブルグハット
○50'置時計 スコットランド製
○グローブトロッター トランク 70'
○SIZE38 1975年ビスポーク 薄手のいい生地 グレー
○size 38 Light weight ベージュスーツ
○SIZE42 ハケット 紺ピンストライプスーツ シングル
○SIZE44 タキシード シングル
○SIZE40 Hecter powe ビスポーク 紺ストライプ シングル
○SIZE36 紺ベルベットジャケット
○SIZE41 50'チャコールグレイ3PCスーツ シングル
○SIZE38 40'グレイストライプスーツ ダブル 
○シャツ各種 20枚
○レディース ビクトリアンブーツ SIZE 23センチぐらい
○SIZE38 スクールジャケット
○Size39 スクールジャケット
○Linen ジャケット各種6枚
○コーデュロイ ウェストコート
○SIZE34 40'ウェストコート 
○新品フレッドペリー ポロシャツ 17枚
○ゴールド カジュアルリング

近々第4弾 入荷予定!!
店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0077 店長 書込み日時: 2002/06/20(Thu) 18:48:57
入荷情報第3弾

○ホンブルグハット
○50'置時計 スコットランド製
○グローブトロッター トランク 70'
○SIZE38 1975年ビスポーク 薄手のいい生地 グレー
○size 38 Light weight ベージュスーツ
○SIZE42 ハケット 紺ピンストライプスーツ シングル
○SIZE44 タキシード シングル
○SIZE40 Hecter powe ビスポーク 紺ストライプ シングル
○SIZE36 紺ベルベットジャケット
○SIZE41 50'チャコールグレイ3PCスーツ シングル
○SIZE38 40'グレイストライプスーツ ダブル 
○シャツ各種 20枚
○レディース ビクトリアンブーツ SIZE 23センチぐらい
○SIZE38 スクールジャケット
○Size39 スクールジャケット
○Linen ジャケット各種6枚
○コーデュロイ ウェストコート
○SIZE34 40'ウェストコート 
○新品フレッドペリー ポロシャツ 17枚
○ゴールド カジュアルリング

近々第4弾 入荷予定!!
店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0076 店長 書込み日時: 2002/06/12(Wed) 15:05:04
入荷情報第2弾!!!

今回の商品はほとんどがデッドストック若しくは同等商品です。
しかも、かなりレアなものばかりでこれを逃すと入手不可能な
ものばかりです。

○アランマカフィー ビスポーク チャッカ BR 7.5
○50's Borchester oxford BR 7.5 C
○50's Cable plain Derby 7 E
○Vintage ALDEN BOOTS BK 8B/D
○Church Lunch ox hide BR 7 F 81
○Cherch deerskin Derby D.BR 7F 73
○Walkover wingchip red brown 9.5 AAA
○VINTAGE ALDEN イミテーションブローグ BR 8A/C
○Monarch メッシュコンビ BR 7F
○REGAL Made in USA Oxford BR 10C
○MALTON Oxford BR 1940’7E
○K Shoes サイドエラスティック D.BR 7.5
○RUSSEL PLANE 3Eyelet 1950' BK 8E
○Church Oxford BK 7.5F 73 1960'
○McAfee Bespoke Oxford BK 7
○Sears Wingchip BR 9D
○Paulsen&skone Bespoke Oxford BK 7
○Church セミブローグ BK 50's 7E 73

その他シューツリー各種(3分割、ビンテージ物あり)

早いもの勝ちです。


店長より: 2002/06/12(Wed) 17:09:24
書き込みありがとうございます!

0075 店長 書込み日時: 2002/06/07(Fri) 19:02:32
ようやく帰国しました。
時差ぼけでボケボケですががんばります。

さて、今回の入荷商品はハンドキャリー分のみですので
小物が中心となっております。

○レディース:バーバリートレンチジャケットSIZE9新品
○9cゴールド カラーピン 3つ
○9cゴールド カレッジリング等 7つ
○9cゴールド レディースカジュアルリング ビンテージ
○9cゴールド ビクトリアンダイヤリング
○スミスウォッチ 
○アンダーソン&シェパードネクタイ
○ビンテージスカーフ、クラバット各種
○1910年代シルバー懐中時計
○1920年代製懐中時計タイプ腕時計
○シルバーマッチケース各種
○スナップ式カフリンク 10種
○ロンソンテーブルライター
○ホーランド&ホーランドのシルクハンカチーフ (新品)
○その他ハンカチーフ各種
○ブラス灰皿各種
○タバコケース各種
○シルバーシューホーン各種
○シルバーボタンフック各種
○ベークライト灰皿各種
○60年代 グローブ各種
○ビンテージシルバーステッキ
○ダンヒルライター ワールドタイマー付 新品
○ダインヒルブリーフケース エメラルド 新品

空輸の荷物は来週以降に入荷予定。

今回はスーツ、ジャケット、トランク、パナマ帽、その他
帽子各種、ビンテージシューズ各種が入荷予定。
詳細は後ほど公開致しますので楽しみにしていたください。

FROM:店長

店長より: 2002/06/07(Fri) 19:15:06
書き込みありがとうございます!

0074 suzuki 書込み日時: 2002/05/30(Thu) 04:24:43
この間、いろいろとスーツについて聞かせていただいたものです。オーダ―のスーツが出来上がってぜひ見ていただきたかったのですが、
お店に早めにいってしまい開店前でした。又今度、うかがいます。白のキャンパス地の靴を持っているので、専用のクリームが楽しみです。
又、よろしくお願いいたします。失礼いたしました。
店長より: 2002/06/07(Fri) 19:10:37
スズキ様わざわざ御来店頂いたようでお会いできず残念でした。
ちょうどその頃ロンドンでしたもので。
是非、また機会がありましたらスーツ見せてください。
私も今回、イギリスでスーツをビスポークしてきました。
仮縫い等考えるといつ完成するやら・・・。
またの御来店お待ちしております。

追伸:クリームですが頼んでますのでしばらくお待ちください。

FROM:店長


0073 店長 書込み日時: 2002/05/24(Fri) 19:33:44
皆様こんにちは。
最着情報ではありませんが27日(月)からロンドンに買い付け等の
諸用で行く事になりました。
6月6日にハンドキャリー分の小物商品が入荷いたします。
帰国時に入荷商品、入荷予定商品の詳細を報告致しますのでしばらく
お待ちください。
お店は通常通り営業しています。

では、帰国しましたらいろいろ書き込みますので宜しくお願い
致します。

From 店長

店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0072 店長 書込み日時: 2002/04/11(Thu) 16:29:48
入荷情報!!!

お待たせしました。
今週土曜日に新商品がようやく入荷します。
明細は下記の通りです。

1 ビスポーク コンビシューズ
2 チャーチ サイズ7−8
3 シャツ 43枚
4 コットンフラットキャップ 35pc
5 コットンスカーフ 
6 パナマハット
7 レディースバーバリーコート 4着
8 アクアスキュータムコート SIZE38
9 ジャケット各種
10 ヘンリー・プールジャケット size36
11 スクールジャケット
12 サスペンダー
13 ホワイトキャンバスシューズ
14 フィッシングハット
15 スーツ各種
16 革靴各種
今回はSIZE36のジャケットやスーツがいろいろ入荷があります。
上記の他にもいろいろ掘り出し物がありますので是非見に来てください。

FROM:店長


店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0071 店長 書込み日時: 2002/04/11(Thu) 15:58:23
店長の個人的な書き込みです。

昨日、ある雑誌の対談であのポール・スミス卿にインタビューを
してきました。ちょうど今年の秋冬の展示会をされている最中で
お忙しい中1時間ばかり英国紳士についてやスーツについて語って
頂きました。以前はポール氏はOLDHATでよくデザインの参考資料を
探しに来店されてたそうで会えるのを楽しみにしていました。
今回の氏のコレクションはとても興味深いもので昔のディテール
がそこかしこに見て取れました。
フロックコートをモチーフにしたロングレングスのスーツは
細部も見事に作りこまれていて氏のこだわりが伝わって来るようでした。
あともう一つスーツの袖にはフィッシュテイルカフを施したものが
あり、チェンジポケットにはUの字で縦と斜めのストライプの切り替えし
がしてありました。このディテールは氏の友人だった故トミー・ナッター
が用いていたデザインとのこと。随所に遊び心と昔のビスポークのディテール
を既成服で表現している氏のセンスには脱帽でした。
もし、秋冬のコレクションがお店に並んだらスーツに興味のある方は
是非チェックして頂きたいと思います。
しかし、氏のキャラクターがうちのDAVIDと良く似ていたので少しびっくり
してしまいました。とても人当たりが良く紳士でした。
ところでDAVIDが近々来日するそうです。また何か商品を持ってくる
様なので皆様楽しみにしておいてください!

店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0070 Akihiro 書込み日時: 2002/03/30(Sat) 08:43:08
 こんにちは、御無沙汰してます。なんだか最近、ドタバタです。ドタバタついでに家にインターネットがひけました。
僕は旧?清水晃宏です。こういうとこは皆ハンドルネームですよね・・・。

 あれだけ探していたGentleman−a timeless fashion−という本もいつのまにか邦訳されて、値段も随分下がったみたいで、これもOld Hatの啓蒙運動の効果でしょうか?
あっ、Savile Row−illustrated history−という本、手に入れました。海外のオークションに一冊だけあって、すかさず入札しましたよ。
近々お店に伺おうかなぁと思ってますが、ネイビーの無地のタイは置いてませんか?随分前に伺ったとき、Anderson Sheppardのタイが入口にぶら下がってたのは覚えてるん
ですけど、随分前ですからね・・・。
 ところで最近Men's Club Dorso読んでて思ったのが、Savile RowのテーラーDege&sonというのはデイーゲと読むんでしょうかね?数年前東武百貨店(確か)で売ってた時の
百貨店の広告見るとデージーとなってますが、まあドイツ語表記と英語表記の違いだけなんでしょうね。(自分で書いて自分で納得してます。)キトンとキートンとかカルティエと
カルチェとか色々有りますし。
では又・・・
(PS)・・・下世話ですけど、麻生太自民党政調会長の背広は格好良いと思いませんか?

店長より: 2002/04/06(Sat) 18:17:08
こんにちは。ご無沙汰です。いろいろ本をゲットされたようで良かったですね。私も様々なメンズファッションに関する資料を探してコレクションを増やしています。
ちょうどアンダーソンの無地のタイの在庫がありますので是非
見に来てください。来週、新商品の入荷予定ですので来週末には
きっといろんな商品が増えていると思います。
また入荷の明細が分かりましたら書き込み致します。
Dege&Sonsの読みですがこのテーラーはもともとドイツから来ているのでディーゲがお店的には正しいのでしょう。
では御来店される日を楽しみにしています。
FROM:店長

0069 mickey 書込み日時: 2002/03/09(Sat) 22:39:56
こんコにちは。いつも思うのですが、よく年式を表示してありますが(スーツ
コート、シューズなど)どういう確証があるのですか?一般人にもみわけられる特徴や表示などがあるのですか?もし企業秘密でなければぜひ知りたいのですが。もちろんこちらの知識不足で説明してもらってもわからない部分もあるとは思いますが。
店長より: 2002/03/11(Mon) 13:05:42
mickey様書き込みありがとう御座います。
スーツやコートについての年式についてですが服飾史を少し
勉強すればある程度は簡単に見分けられます。
ラペルの広さ、ボタンの数、トラウザーの裾幅等は時代によって
流行がありメンズの場合は1970年代まではほぼ10年周期で流行が変わっています。またその当時流行した生地なんかでも特定できたりします。

例えばジーパンの裾幅の流行はスーツの裾幅と同じです。
ビンテージのジーパンで裾幅が広いストレートで有名な501は
1950年代のスタイルです。

既成服の場合、ブランドタグとスタイルを見れば簡単に特定できます。

ビスポークの場合は作られた日付が入っているので確実です。
但し、イギリスの上流階級の人々はブランドタグやネーム等
一切付けさせないことが多いのでその場合は生地とスタイルで判断します。
日本人には理解しにくいですがいいものはブランドタグ等で判断するのではなくいいものは見る人が見れば判るといった男の美学があってテーラーもボタンや裏地で判断できるよう特長を持たせているところもあります。

0068 ぢんた 書込み日時: 2002/02/21(Thu) 20:15:31
いやあ、あせった、あせった。
クレバリー、新規入荷か!!
と勘違いして「買いぢゃ買いぢゃ!」と慌ててしまいました。
店長さん、ご迷惑おかけしました。
55年前の3ピース、生地、縫製とも今だ進化してる、って感じです。
ありがとうございました。
店長より: 2002/02/25(Mon) 16:28:03
ぢんたさんお騒がせして申し訳ありません。
ぢんたさん以外にもかなりの問い合わせがあり皆様にはご迷惑を
お掛けしました。現在は、SIZE7の60年代のモンクストラップの
クレバリー(ブラウン)が1足在庫があるだけであとのサイドエラスティックものはすべて完売致しました。
クレバリーはめったに出ませんので次の入荷がいつになるかは残念ながら分かりません。何卒ご了承願います。

先日お買い上げ頂いた40年代のサビルロウスーツは素晴らしいものでした。いつか是非お店に着てきてください。
その時は是非写真を撮らせてください!!
ではまたお会いできる日を楽しみにしてます。

0067 店長 書込み日時: 2002/02/21(Thu) 12:39:38
皆様こんにちは。
ビンテージシューズのコーナーを更新しました。
これらは新規入荷ではなく今まで入荷した名靴の
写真がたまってたのを整理して載せていってます。
これからまた順次更新していきますので楽しみに
していてください。

FROM:店長

店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0066 店長 書込み日時: 2002/02/16(Sat) 21:08:42
新商品が入荷しました。
取り急ぎ入荷連絡をさせて頂きます。
ツイードのジャケットとコートでいいのが入りました。
ビンテージシューズも数は少ないですがコンディションのいいものが
揃ってます。いいものは早い者勝ちですので是非お店に見に来て
ください。皆様のお越しをお待ちしています。

FROM:店長

店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0065 タカミ 書込み日時: 2002/02/02(Sat) 16:15:18
昨日60'CHERCH'Sを購入したタカミです。さっそく磨いてみるとすごい
艶が出てきてびっくりしました。Edward GreenのAsquithと比べたの
ですが、皮のきめの細かさ、柔らかさで完全に勝ってます。
確かに最近のCHERCH'Sとは全くの別物です。本当にいい物をありがとう
ございました。またお伺いします。


店長より: 2002/02/03(Sun) 13:29:58
タカミ様先日はお買い上げ頂きありがとうございました。
あのCHURCH'Sは本当にいい皮です。私も1足同じ物を持っていますがシェイプのエレガントさ、皮の質感、輝きどれをとっても
うなるものがあります。70年代以前の靴の多くは大変いい皮を
使っていますので磨くと予想をいい意味で完全に裏切る靴がたくさんあります。一度ポールセンスコーンの50年代のカントリー
シューズをお買い上げ頂いたお客様がいましたが数日してその靴を磨いたらこんなにきれいになりましたとお店に持ってこられました。まあ、私が売った靴とは全く別物でこれが本来の姿だったのかと目を疑いました。琥珀色に輝いた靴は今まで見たことも無い美しい輝きを放っていました。これぞビンテージシューズの
醍醐味だと心底感動したのを覚えています。是非、このCHURCH'Sも末永くかわいがってやってくださいませ。
またのご来店心よりお待ちしております。

0064 加茂ちゃん 書込み日時: 2002/01/27(Sun) 23:32:39
11月に寄らせていただきました。実際に行ってみるとすごいですね。この度2月4日からロンドンに行ってきます。本店に行ってみようと思っています。地方出身なので、なかなか東京には行けませんが、また寄らせてもらいます。
店長より: 2002/01/28(Mon) 19:33:42
加茂様書き込みありがとうございます。
ロンドンの本店は新店舗オープンに向けて慌しくしているようです。運がよければDavidブランドが買えるかもしれません。
また、東京に来られる事がありましたら是非遊びに来てください。お待ちしています。

FROM:店長

0063 mickey 書込み日時: 2002/01/26(Sat) 15:39:01
こんにちは。ダブルブレストのコート、サイズ36^38でグツドコンデイションの50年代以前の
店長より: 2002/01/28(Mon) 19:33:42
mickey様、50年以前のダブルのコートですが現在、SIZE38で40年代のブルーグレイのヘリンボーンと赤のドットウィンドウペンの
コートが在庫でございます。とてもいいコンディションです。
是非、お店に見に来てみてください。

FROM:店長

0062 hays 書込み日時: 2002/01/26(Sat) 10:52:51
http://www.oct.zaq.ne.jp/hays/
先日はお邪魔させていただきありがとうございました。
本当に垂涎の品ばかりで、お財布と時間に余裕があれば、
入手したいものばかりでした。

今度何時、そちらの方にお伺いできるかどうかわかりませんが、
なるべく仕事の時間、出張の時間を削ってでも、
そちらにお伺いできる時間を多く作ろうかと思います。

PS:やはり靴に関してはサイズが重要ですよね。これは!
と、思うものは結構あったんですが。
店長より: 2002/01/28(Mon) 19:33:42
hays様遠方よりご来店頂きありがとうございました。いろいろと
お話をしたかったのですがお時間があまり無かったようで残念
でした。また、こちらに来られる事がありましたらゆっくり遊びに来てください。お待ちしています!
FROM:店長

0061 店長 書込み日時: 2002/01/04(Fri) 20:45:09

皆様、明けましておめでとう御座います。
本年もOLD HATをよろしくお願い申し上げます。

さて、1月5日から1月14日までOLD HAT感謝セールを
させていただきます。

3万円以上お買い上げ頂きますと
お買い上げ金額より2割引させて頂きます。
この機会に欲しかったあの商品をGETしてください。

新規入荷で下記の商品が入りました。

○クレバリー ビスポーク SIZE 7
 ブラウン モンクストラップ
  ブラウン スエードスリップオン

○60’70’ビンテージ バーバリー各種

○HAT 各種

○60’CHERCH'S SHOES SIZE:9 1/2 ワイズB
 BLACK OXFORD

○60’TRICKER'S SIZE:7 1/2 BROWN 2EYELET 外羽

○50' TWEED COAT SIZE36

○70’3PC スーツ

○LADY'S VINTAGE BURBERRY ステンカラーコート

○HUNTSMAN & SONS NAVY JACKET SIZE 42LONG

○TRICKERS スリップオン ブラック SIZE:4 1/2

○DEAD STOCK SILK TIE (TM LEWIN & SONS、DUNHILL他) 多数

○TURNBLE & ASSER SHIRTS SIZE:14 1/2 多数

○DEAD STOCK COTTON CRAVAT(スカーフ)多数

その他ジャケット、スーツ類入荷しています。

皆様のご来店心よりお待ちしております。

from:店長 


店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0060 店長 書込み日時: 2001/12/27(Thu) 22:35:11
 年末年始の営業日のお知らせ
12/30〜1/3 お休み
1/4より営業開始致します。
 新商品が入荷致しました。靴、コート、スーツ等入荷致しましたので皆様のご来店をお待ちしております。店長
 
店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0059 N 書込み日時: 2001/12/11(Tue) 23:54:08
20年代シングルピークドラペルコートはおいくらですか?
店長より: 2001/12/13(Thu) 13:43:34
\138,000になります。最近では30年代以前のいいものはほとんど出てきませんのでこれはかなりお買い得かと思います。是非、ご検討くださいませ。今後はメールにてご連絡お願い致します。
london@oldhat-jpn.comまで。 

0058 店長 書込み日時: 2001/12/10(Mon) 14:13:05
最新入荷情報!!

またまた商品が入荷しました。
今回も目玉商品盛りだくさんですので是非チェックして
みてください。

○アンダーソン&シェパード 1949年製 \128,000
 バーズアイ ツイードのシングル3PC SIZE40S
○キルガーフレンチ&スタンバレー 紺ダブルの3PC
 SIZE35L \98,000
○ヘンリープール 1971年製 \128,000
 チャコールグレイ シングル3PC SIZE42L
○バラクータ スイングトップ デッドストック \19,800
 SIZE36 イエロー、レッド 
○Bespokeノーフォークジャケット SIZE40、42 \58,000
○デッドストックハンティングジャケット ¥48000
 現行のバブアー社で作っているものよりスペックは高く値段は
 半分くらい。各サイズ注文可能。在庫なくなり次第終了!
○アクアスキュータム レディースコート
 ロイヤルブルー シングル 金ボタンの豪華な雰囲気のコート \78000
 オリーブ コーデュロイのトレンチコート \68000
○70'sバーバリー トレンチコート \38,000
 レディース SIZE10 メンズ SIZE38   
○40'sダブルスーツ NAVY SIZE40 \88,000
○バーバリー ウールのスイングトップ \25,000
○1920年代 シングルピークドラペルコート BLACK
 SIZE38 GOODコンディション \138,000
○ブリティッシュワーム SIZE38〜40 \58,000
○バーバリーコート各種 \28000〜
○アクアスキュータムコート各種 ¥28,000〜 
○トリッカーズ チャッカブーツ SIZE51/2 ¥28,000
○チャーチ 茶スエード ストレ−トチップ SIZE51/2F 
 ¥28,000
○EMBASSY 50's 黒ストレートチップ SIZE6 ¥28,000
○ラルフローレン レディースライディングブーツ ¥38000
 キャンバスとのコンビ SIZE23.5〜24.5    
○1930年代チャーチ 紺/白のコンビ Size6ぐらい
 ¥98,000 
○ジョン・ロブ クロコビスポーク SIZE71/2 BROWN 


店長より: 2001/12/13(Thu) 13:57:55
書き込みありがとうございます!

0057 店長 書込み日時: 2001/11/30(Fri) 17:45:10
皆様にご報告です。
今日から放映のFUJI FINEPIX 50iのテレビのCMにて藤原紀香の取り巻きの
外国人に注目!彼らの多くはOLD HATのスーツを着ています。
他にも、ミドリ安全、NTTドコモのCMにも貸し出ししていますのでそこでも
OLD HATのセレクトが見れると思いますので是非、見る機会がありましたら
チェックしてみてください。

現在、SIZE38のコートがかなり充実しています。コート購入をお考えの方!
選り取りみどりの今ならすごいコートが格安で手に入ります!
1930年代から70年代まで豊富に揃ってます。是非、見に来てください。

FROM:店長


店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0056 TOM 書込み日時: 2001/11/28(Wed) 23:40:36
今晩は。なんだか興味湧いてきますなあ。ってゆってもそのアイテムがどれほどすごいのか実感が湧かないところに修行の足りなさが出てる気がしますねエ。最近既製で売ってるスーツやなんかを見ててもなんだか前ほどワクワクしなくなったのはオールドハットさんの商品を見てからですね(笑)近いうち、(レポートを片付けたら)伺いたいですね。
店長より: 2001/11/30(Fri) 17:54:50
TOMさまもかなり目が肥えてきた様ですね。最近、入荷が多くかなりお店の商品が増えましたので楽しみにしていてください。
FROM:店長

0055 店長 書込み日時: 2001/11/28(Wed) 14:18:31
皆様こんにちは。
入荷情報第2弾です。
お店の中にあるコートがかなり充実してきました。
コートをお探しの方は必見です。
その他も数は増えていますので是非、見に来てください。

ビンテージバーバリー 70’s
ステンカラー、ライニング付きミントコンディション!
SIZE38 カラー:紺、グリーン、

グレンフィル
リバーシブルコート SIZE36
紺のレインコート地とウールのチェック柄のリバーシブル

ハンティングジャケット SIZE38

バーバリードライビングジャケットSIZE40

アクアスキュータム ウールダブルコート 紺 SIZE38

1920年代ストレートチップブーツデッドストック SIZE7〜71/2

50年代ハリスツイードコート 特別仕様 SIZE40

ビンテージグリーン SIZE71/2 ラストNO.69 キャメルスヌバック
フルグローブ 外羽根。

ゴム引きコート SIZE38

70’C・ディオール 3PC キャメルスーツ SIZE36

ビンテージ バーバリーガーメントバッグ バーバリーチェック柄

ビンテージ グッチのバッグ

シャーロックホームズのコート(ケープつき)

オペラコート ドラキュラ伯爵のマント(表:黒 裏:赤)

レディース:アクアスキュータムコート SIZE8ぐらい

帽子各種入荷

その他にも入荷があります。

ではご来店お待ちしています。

FROM:店長

  

 

店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0054 店長 書込み日時: 2001/11/19(Mon) 16:21:50
皆様こんにちは。
無事ロンドンより帰国いたしました。
小物関係は入荷しましたが他は週末までには入荷する
予定です。皆様のご来店をお待ちしております。

入荷および入荷予定商品
☆Ede&Ravenscroft社製
ブライドルレザーベルト
スクールマフラー
サスペンダー
☆TOOTALスカーフ
☆ビンテージライター
☆マッチケース
☆懐中時計
☆ビクトリアン懐中時計の鎖各種
☆旧グリーン 71/2 デッドストック
☆コート、ジャケット各種
☆ハンツマン サイズ41 2着
☆ヘンリープール サイズ38 
☆ビンテージシューズ各種
☆ビンテージネクタイ各種
☆アンダーソン&シェパードネクタイ各種
☆ビクトリアンシューズ
☆ビンテージカフリンク各種
☆WWUレザーキャップ
☆ラペルピン各種
☆ベルスタッフ Size38
などなどいろいろ入荷してまいります。
皆様のご来店お待ちしてます。

P.S
NAO様
連絡遅くなりすみません。パソコンの故障でメールアドレスがわからなく
なってますのでここで報告させていただきます。
直しのほうは今週中に取りに行って週末にはお渡しできるかと思います。
リクエストのものですがブーツとブリーチーズは目下捜索中ですので
もうしばらくお待ちください。
バブアーのジャケットは最上級グレードを入手致しました。
もし何かありましたらメールででも連絡お願い致します。
取り急ぎご報告まで。

FROM:店長


店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0053 NAO 書込み日時: 2001/11/17(Sat) 01:52:02
今度、お店に行こうと思っているのですが、
さがしてもらっているものはあったでしょうか?

ハケットのスーツのかけ縫い、
終わったらメール下さい。

店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0052 TIGI 書込み日時: 2001/11/06(Tue) 01:16:56
こんばんは、初めて書き込みさせていただきます。以前の皆様の書き込みを拝見していたところ今月にLONDONにいかれるとの事。ヴィンテージシューズで6程度のビスポークのクレバリー、ロブ、マックスウェル辺りのサイドエラスティック、イミテーショングローブ、ストレートチップなどとその他アンダーソン&シェパード・ヘンリープール・ハンツマンの紺のストライプのスーツSIZE36程度のものを探していただけませんでしょうか?
返信お願い致します!!
店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0051 じんた 書込み日時: 2001/10/29(Mon) 00:55:17
昨28日はありがとうございました。マックスウェル、大事にしますう。
大汗かいててカッコ悪う〜、でした。
店長より: 2001/11/01(Thu) 14:49:24
じんた様先日はマックスウェルお買い上げ有難う御座いました。
しかし、あのマックスウェルの輝きは凄かった!!!じんたさんに
大事にしてもらえるマックスウェルは幸せ者ですね。

0050 トダ 書込み日時: 2001/10/25(Thu) 23:57:07
先日、ツイードのジャケット注文しました戸田です
寒くなってきていよいよジャケットが活躍してくれる時期になりますね
夜、自転車で家へ帰るときなんてとてもいい感じです。

店長より: 2001/11/01(Thu) 14:49:24
ハリスツイードの季節到来ですね。私もハリス党で何着か愛用しています。暖かくて気持ちいいハリスは私の冬の定番です。雪が降るまでコート無しで十分過ごせます。今月5日から14日までロンドンに買いつけに
行ってきます。その間お店は通常どおり営業予定です。いろいろ面白い
物を見つけてくる予定ですので楽しみにしていてください!

0049 店長 書込み日時: 2001/10/25(Thu) 17:33:55
★入荷情報★
本日下記商品が入荷しました。
@ハリスツイードジャケットSIZE38、40、42
 1940年代〜70年代
AバートンダブルスーツSIZE36(Vゾーン狭い1900年代スタイル)
Bビスポークスーツ&コートSIZE42 多数
Cジョージ・クレバリー SIZE:7〜8
 サイドエラスティック、イミテーショングローブ、クレバリートゥ、
 BLACK:3 BROWN:1 コンビ:1 スエード紺:1
Dマックスウェル SIZE:7ハーフ クレバリーと同じスタイル
Eジョン・ロブ SIZE:6 外羽、BLACK GOODコンディション
Fデッドストックシューズ:50年代〜60年代
 SIZE6〜7ハーフ
G70年代デッドストック ベルベット ピンストライプスーツ
 SIZE34〜38 BLUE BLACK BROWN 
その他にもコートが各サイズ入荷しています。

今回もいい商品が入荷しました。すべて早い者勝ちです!
皆様のご来店お待ちしています!

FROM:店長

   
店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0048 キシダ 書込み日時: 2001/10/21(Sun) 09:08:37
一度訪れた関西在住の者ですが、来月1日付けで東京に転勤となり、赴任することになりました。新しいスーツが入荷した時に訪問したいのですが、いつ頃入荷予定ですか?今月末頃とはお聞きしておりましたが。これからは、ちょくちょく行きますので、宜しくお願いします。
店長より: 2001/10/21(Sun) 13:40:03
キシダ様なんとこちらに転勤されるんですね。ご来店お待ちしております。さて、商品入荷情報ですが来週末頃の入荷予定です。今回はかなり
いいものが入って来る様です。明細が分かりましたらまた書き込みします。では、今後ともよろしくお願い致します。

0047 NAO 書込み日時: 2001/10/18(Thu) 15:12:08
ニュー・リングウッドのセミブローグを取り置き
しておいて貰っているのと、ワイルドスミスを
返品したいと思ってるのですが、
ハケットのスーツの直しができるときに
行こうと思ってるのでそのときでも構いませんか?

あと、乗馬ブーツの件、宜しくお願いします。

いくつか、欲しいものがあるのですが、
あるようなら、ある可能性があるなら教えて下さい。
>乗馬用のブリーチズ
 できれば白やベージュなどでウェストは72〜73くらい
>バーブアーのオイルドコート
 サイズは40くらいでグリーンのものがあれば欲しいです。

チャーチか、メーカーは特に構いませんが、
7か7.5のグッドイヤーの頑丈な靴があったら教えて下さい。
例えば軍用のものとか、登山靴のような頑丈なものも良いですね。

店長より: 2001/10/19(Fri) 13:36:32
NAO様取り置きの件了解しました。上記のものは割と見つかると思います。来月ロンドンに買い付けに行きますのでその時にでも探しておきます。頑丈な靴とはトリッカーズのようなカントリーシューズですか?
もしくは軍用ブーツとかでしょうか?よさそうなのがありましたらこれも探しておきます。では、またのご来店お待ちしています。

0046 Yuka 書込み日時: 2001/10/15(Mon) 15:17:51
http://www.geocities.co.jp/Stylish/9771/
店長さま。
はじめまして〜!…っていうか、おひさしぶりですぅ(^^;)
yukaです。。。って言ってもわかんないかっ!(笑)
妹さんの友達です!随分前の話になりますが、
パラグライダーへ妹さんに連れていってもらい、
帰りに和歌山の居酒屋さんへ行き、車で送ってもらいました、
yukaです。わかりましたか〜?
あの時はお世話になりました〜

昨日妹さんのおうちへ遊びに行ったときに、
お兄さんのH.P.を紹介してもらい、
のぞきにきました〜〜〜
素敵なお店ですね〜
東京へ行った時には是非寄ってみます!

私はビーズアクセサリーにはまってます。
できれば私のH.P.へも遊びにいらしてくださいっ!

また会える日を楽しみにしてます (^-^)/~~~

P.S.リンク貼らせてもらってもよろしいですか?
店長より: 2001/10/19(Fri) 13:36:32
お久しぶりです。いつも妹がお世話になってます。なかなか感じのいい
ホームページですね。東京に来ることがありましたら是非いらしてください。ところでリンク貼って頂けるんですか?有難うございます!
またお会いできるのを私も楽しみにしています。

0045 TOM 書込み日時: 2001/10/12(Fri) 00:05:55
 今晩は。初めて書き込みします。まだお店の前しか通ったことがないんですが・・・ もともと勤め人でもなく、ビンテージのジャケット等とは無縁な生活をしているただの学生の小生、しかしツイードやクラシックな素材の感じがたまらなく好きなので、HPはたまに拝見させて頂いてます。小生としては最近ロンドンっ子が昔着ていたようなベストを探しています。コーデュロイか、もしくはツイードなどで、上着を羽織らなくても使えそうなやつです。「ハリスツイードの変遷」の写真でもそれっぽいのが掲載されてたので、「これはイケるかも・・・」と思いました。お勧めのアイテムとかあったら情報を頂きたいです。
店長より: 2001/10/12(Fri) 19:26:51
TOM様書き込み有難う御座います。ベストですが数点ほど店内に御座いますが主力商品ではないため数はありません。ただベストもサイズもの
ですのでご来店いただいて気に入ったものがないようでしたらイメージ
に近いものをロンドンで探すことはできます。是非一度ご来店頂けます様お願い申し上げます。
FROM:店長

0044 店長 書込み日時: 2001/10/05(Fri) 13:11:35
皆様お待たせいたしました。最新入荷情報です。
コートでアンダーソン&シェパードのビスポークSIZE43が入荷。
40年代チェスターフィールドコート・グレイ入荷。SIZE38
ビスポーク用ビンテージシューツリー・Goodコンディション15個入荷
Size7〜81/2まで。
ETONICの50年代デッドストックのサイドゴアブーツ黒71/2
グレンフィルゴルフジャケットSIZE44
1960年代アクアスキュータムショルダーケープ付きレインコート
デッドストック状態!色はモスグリーンの綺麗な色 SIZE:9号
これはレディースです。
等など他にもいろいろ掘り出し物が御座います。
今回の入荷は少量でしたが今月末にクレバリーの71/2ビスポークが
入荷予定です。
では皆様のお越しを心よりお待ち申し上げて居ります。
FROM:店長


店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0043 キシダ 書込み日時: 2001/09/30(Sun) 09:24:25
この前、購入しましたスーツとコートは最高に良かったです。もう1着スーツを購入したいのですが、新商品の入荷予定とか、今ある分で何か良いものありますか?メールを送って頂ければ、検討致します。

店長より: 2001/10/01(Mon) 13:21:04
キシダ様商品を気に入って頂いてありがとうございます。今週末に新
商品が入ってきますがスーツは数が少ないようです。今月末ごろには
いろいろ入荷できるようオーナーに言っておきましたので暫くお待ち
ください。

0042 じんた 書込み日時: 2001/09/28(Fri) 23:54:33
ゲゲッ!ビンテージクローズパーティーだったのですか???
私、英国(のみならず服飾コード)に疎いのですが、
参加希望出しちゃいました。(本名で)
当然ビンテージクローズなんか持ってない・・
靴も合わせるのは茶色しかない!
浮きそうだああ!!
ということで、頓珍漢が紛れ込みますがよろしく。
店長より: 2001/10/01(Mon) 13:21:04
じんた様遠方からのご参加有難う御座いました。今回は1周年記念パーティーも兼ねてましたのでビンテージビンテージしている人は私と
デービッドぐらいで浮いては無かったと思います。また、東京にお越しの際は是非遊びにいらして下さい。お待ちしています。

0041 VERTIGO 書込み日時: 2001/09/27(Thu) 20:14:34
どういった服装、年齢層が集まるパーティーでしょうか?女性の参加者は

店長より: 2001/09/28(Fri) 11:58:42
オールドハットパーティーはビンテージウェアを着て集うパーティーです。しかし、まだお持ちでない方もいらっしゃるので行く行くはその様なパーティーにしていくのが目的です。現在はイギリスファッションの好きな方が集まり共通の話題でいろんな情報交換をする場として皆様に楽しんで頂ければと考えてます。もちろん女性の方も多く参加して頂いています。開催はロンドンからオーナーのDavid氏が来日した時に合わせて行いますので次の機会にでも参加してみてください。

0040 店長 書込み日時: 2001/09/24(Mon) 15:01:28
オールドハットパーティー最終告知です。
日時:9月29日(土)8時までにOLDHAT集合。
場所:原宿トリム(ビジネスホテル)の地下にある
   Y2というイタリア料理の店。
   まちgooにて検索可。
会費:飲み放題、食べ放題で4000円
服装:自由 (個人の個性を尊重いたします。)

応募締め切り:26日水曜日まで。

では皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。

FROM:店長

 
店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0039 野中 英樹 書込み日時: 2001/09/18(Tue) 17:29:28
先日の日曜日に始めてお店を訪問。
早速、70年代の草緑色(?)のスーツと女性用アクアスクータムの白黒のオーバーコートを購入。
チョット、手直しをしたい個所もありましたが、気に入りました。
近々に、再度、訪問させてもらいます。
店長より: 2001/09/20(Thu) 19:02:02
先日はご来店いただき有難う御座いました。気に入っていただいた様で
とても嬉しく思っております。また、近いうちに新商品の入荷があるので期待していてください。

0038 maki 書込み日時: 2001/09/17(Mon) 12:58:19
こんにちは。
ご無沙汰してます。
15日付の日経新聞みました。
びっくりしました。写真入りで紹介されているではないでしょうか。
元気にがんばっているみたいですね。
近いうちにお店によらせてもらいます。

店長より: 2001/09/20(Thu) 19:02:02
はい!待ってます!

0037 店長 書込み日時: 2001/09/14(Fri) 11:42:25
皆様こんにちは。
ホームページの「ハリスツイードの歴史」と「Before 50' shoes」
を更新致しました。是非ご覧下さい。

FROM:店長

店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0036 店長 書込み日時: 2001/09/13(Thu) 14:57:45
こんにちは。
いよいよ秋を感じる季節になってきました。
今週の土曜日に新商品の入荷があります。コート、ジャケット、
スーツ、靴等いろいろ入荷しますので是非見に来て下さい。
なんとその入荷日に日本経済新聞にOLD HATが紹介されます。
機会がありましたら是非見てみてください。
あと、告知ですが21日にロンドンのオーナーMr.DAVIDが来日します。
それに合わせて29日夜8時から恒例のOLDHATパーティーを開催したいと
考えてます。
今回は原宿店1周年記念も兼ねてます。ドレスアップして様々な方々と
ファッションや靴等の話題で盛り上がりましょう。
場所は表参道の某レストランを計画してます。もし、ご興味のある方
参加してみたい方は20日までにメールか電話でご連絡頂きたくお願い
致します。参加費は一人5000円を予定してます。
詳細が決まりましたらまた書き込みます。 
では皆さんのご参加お待ちしております。
FROM:店長
店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0035 ひふみ 書込み日時: 2001/09/05(Wed) 02:26:33
こんんちは、ひふみです。
先日購入したコート、とても良いです、ありがとうございます。
はやく着てみたいなあ
これだけ暑い日が続くと「果たしてこれを着るような季節が来るんだろうか」
なんて考えたりもしますが、とにかく冬よ早くおいで。
また二人で遊びに行きます。
ハリスツイード、欲しいけど、どう着てよいかわからない
店長より: 2001/09/06(Thu) 12:59:18
こんにちは。ひふみ様先日はご購入有難うございました。私も寒くなる日を待ち望んでいます。ハリスツイードの着こなしについてですがとてもカジュアルに着こなせて私は冬は専らツイードジャケット三昧です。
パンツはモースキントラウザー、若しくはウールのパンツで焦げ茶かオリーブでブラウン系のカントリーシューズ、シャツは無地のシャツかタートルネックのセーターなんかジャケットの色とコーディネイトするといい感じだと思います。
シャツの場合、ネクタイよりTOOTALのスカーフやアスコットタイなんか
で決めるとカッコいいです。
もしかしたら今年の冬、DAVID SAXBYブランドで既製のモースキン
トラウザーをOLD HATがスコットランドの工場で生産する予定ですので
楽しみにしていてください。
またのご来店心よりお待ちしております。

0034 HK 書込み日時: 2001/08/30(Thu) 15:40:13
はじめて書き込みます。
ビンテージシューズ、格好良いっスね。
でもせっかく気に入ったのにサイズが大きなものばかり・・・。
6(シックス)辺りって滅多に出てこないものなのでしょうか?

また書き込みます。ではでは。
店長より: 2001/09/01(Sat) 17:51:05
HKさま書き込み有難うございます。
サイズ6ですか。何足か在庫はございます。6ぐらいですとまだ出て来ますがそれより小さなサイズはかなり少なくなってしまいます。
6辺りですとデッドストックで残っているものが多くあるのでラッキー
かもしれません。今月中旬に入荷がありますので良かったらお店に
遊びに来てみては如何でしょうか。
HKさまのご来店心よりお待ちしております。

0033 どみの 書込み日時: 2001/08/29(Wed) 00:09:14
こんにちはー お久しぶりです。この間はお世話になりました。と、いっても1ヶ月半くらい前ですけど。ところでトリッカーズの5ハーフ、見つかりましたでしょうか。また近いうちにおじゃまさせていただきます。それとまたお手伝い出来ることがあれば連絡ください。
店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0032 ひふみ 書込み日時: 2001/08/24(Fri) 15:42:20
店長様、はじめまして
今度、バーバリーかアクアスキュータムのトレンチコートを
購入しようと思っているのですが、予算はどのくらいを考えておけば
よろしいのでしょうか。
また私の身長は168cmなのですが、ちょうどいいサイズの物などは
ありますでしょうか。
宜しくお願いいたします
店長より: 2001/08/25(Sat) 14:50:50
ひふみ様、書き込みありがとうございます。
現在バーバリーのトレンチでSIZE38のものが2着御座います。
¥32000と¥38000のものが御座いますのでご来店頂けるようでしたら
ご試着頂ければと思います。丈についてですが多分ひふみ様の
身長でしたら問題ないと思います。コンディションはいい感じです。
では宜しくお願い致します。


0031 じゅん 書込み日時: 2001/08/21(Tue) 21:48:06
はじめまして、じゅんといいます。
人からこのホームページを教えてもらいました。
で、いきなりですが・・・
1930年代のアールデコ様式のシルバーカフスに一目惚れ!
直接お店に伺って購入できたらいいんですが、
私は大阪いるので、行く機会がなかなかありません。
でも、ほしい〜♪(^^)
どうすれば購入できますか?
店長より: 2001/08/22(Wed) 14:01:42
じゅん様書き込みありがとうございます。
どちらのカフスがご希望のものかご連絡いただき代金を指定口座に
お振込み頂いたあと発送させて頂きます。
現在、その2点は幸い売れてませんのでご購入可能です。
詳細はメールにてご連絡差し上げますので宜しくお願い致します。

0030 店長 書込み日時: 2001/08/11(Sat) 12:35:46
皆様こんにちは。
暑い日が続きますが如何お過ごしでしょうか?

サーバーの諸問題で長期にわたりホームページが中断致しましたこと
誠に申し訳ありませんでした。なんとか復活いたしましたので今後とも
宜しくお願い申し上げます。

さて、OLD HATの夏季休業のお知らせです。
8月14日(火)〜8月19日(日)までお休みいたします。
20日より営業再開致しますので宜しくお願い致します。

あと、ビンテージシューズの項目が新しくなりましたので是非ご覧下さい。
ではこれからも宜しくお願い致します。

FROM:店長

店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0029 ゆりぃ 書込み日時: 2001/07/25(Wed) 21:25:53
店長ってアニキーーっ??
ゆりぃです、わかるかしら??
名刺にURL書いてあったので来てみましたワ(笑)。
ツミキは「ヴィヴィアンをゲットする」と意気込んでおります。
また夏休みにも御邪魔しますわ。
OLDHATは我が家みたいで居心地良いです。
デイビット殿にも是非お逢いしたいですわー。

それでは又叉・・・。
店長より: 2001/07/28(Sat) 14:24:28
ゆりぃ様書き込み有難う御座います。ちゃんと存じてますよ!
また是非遊びに来てください。お待ちしています。
多分、Mr.Davidは9月初旬に来日すると思いますのでそのときは
是非彼に会いにきてみてください。

0028 CARNABY BOY 書込み日時: 2001/07/19(Thu) 04:21:13
えー、ご指摘の(内羽の)靴紐を通す穴が上に向って段々狭くなっているディテールですが
これは羽が少し開いた状態の時、見える紐の長さがすべて同じになるようにする為のものです。

店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0027 CARNABY BOY 書込み日時: 2001/07/18(Wed) 19:12:43
こんにちは。H.MAXWELLの茶ストレートチップを眺めつつの投稿です。
今日お店のほうに行った時、実は熱が39度近くあったことが判明し、
家に帰る途中医者によって来ました。お店で倒れなくてよかった!!(でも電車の中で倒れました)

そんなわけで聞こうと思っていたことを見事すっかり聞き忘れてきました(実は今も頭クラクラです)。
それはALAN FLUSSERの正統紳士服論という本についてです。
有名なスタイル・アンド・ザ・マンの訳書です。数年前に発刊されているのですが
全然見ませんねぇ。フラッサーの考える紳士服論は結構評価が高いので
以前から見たいと思っていたのですが、洋書はどうも手が出ません。
(翻訳されてなければ買う気も起こるんですが・・・。)
店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0026 店長より 書込み日時: 2001/07/14(Sat) 15:56:21
皆様暑い日が続いてますがいかがお過ごしですか?
先日、Mr.Davidが無事帰国しました。
今回の入荷商品ですが
スナップ式のカフリンクが5個入荷しました。その他、
タンブル&アッサーの50年代〜60年代のシャツや
その他ジャーミーストリート系のシャツがいろいろ入りました。
あとSIZE37のショートのヘンリープールのスーツ、Size40
ショートのハンツマンの紺ダブルの3Pc
その他たくさんの靴が入荷しています。
珍しいものでSIZE33(21センチ)ぐらいのチャーチのウィングチップ
モンクストラップ、カントリーのチャーチが入荷しました。
そう、なんとこれはイタリア製です。
あと新品のホワイトコットンシューズが各サイズ入荷しました。
夏には最高にかっこいい靴ではないでしょうか。

お近くにお立ち寄りの際は是非涼みにいらして下さい。
お待ちしています。

FROM:店長
店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0025 CARNABY・BOY 書込み日時: 2001/07/11(Wed) 02:41:16
どもども、今年の四月に交通事故に遭ったCARNABY・BOYです。
DAVIDはスゴイですねぇ。1966年にケンジントンのビバに行った事があるそうです。1966年ということは2番目の店舗ですね。「DOLLY BIRD’S DEPARTMENT(デリー&トムビルディング)」の方にもロンドンを離れる前に行ったそうでまさに生き証人です。トミーに貰ったというビバ収集家の会カードの「ステファニー・フェロー」を使ったデザインも最高!!さすがビバ。この頃のことでまだまだ聞きたいことあるんだよなぁ・・。

他にもテーラー関係ではルパートライセットグリーンが日本企業から再び商標を買い戻してテーラー活動を始めたのか、自分が将来スーツを作るならここで作りたいと思っている「とあるテーラー」についてもぜひ聞きたい!

石田さん、ご希望通りカルトな内容で書いてみました。

こっちにいるうちに行けたら行きますので宜しくお願いします。木曜に行けるかな?
店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0024 ユウヤ 書込み日時: 2001/07/03(Tue) 01:36:59
こんにちは大変興味のあるホームページでとても参考になりました。私は7ハーフの靴を履いています。
今在庫としてございますか?できればメールにて画像を送ってください。
宜しくお願いします。
失礼します。
店長より: 2001/07/03(Tue) 18:49:08
書き込み有難う御座います。今週末にいい商品が入荷しますのでその商品とお勧めの商品の画像を送らせていただきます。あとワイズや甲の
高さ(高めか低目かふつうか)についても詳細を教えていただければ
より商品の選別に役立ちますのでお願い致します。
現在、イギリスビンテージシューズを大系的まとめたページを作成中
ですのでこれでさらに皆様にわかりやすくイメージして頂けるように
なると思いますので楽しみにしてください。

0023 店長より 書込み日時: 2001/07/01(Sun) 13:19:27
皆様こんにちは。来週ロンドンからOLDHATオーナーMr.Davidが
水曜日に来日します。それにあわせて新商品も続々入荷する予定です。
特に靴に関しては素晴らしい商品がたくさん入ります。今回は
Tricker'sのデッドストックをはじめ、ロブ、マックスウェル、
マカフィーのビスポークのGoodコンディション、その他50年代から
70年代のデッドストックの靴が入荷します。スーツでは遂にヘンリー
プール、ハンツマンが入荷します。そのほかにも魅力ある商品が
送られてきますので是非、来週末はバーゲンセールの前にお店を
チェックしてみてください!商品の入荷日は通関の関係で未定ですが
来週末には着く予定です。
その来週の土曜日ですがOLDHATパーティ開催のため営業時間は
夜7時で終了しますのでご了承願います。
では皆様お会いできるのを楽しみにしております。

FROM:店長

店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0022 どみの 書込み日時: 2001/06/28(Thu) 21:57:46
今日はいろいろなお話をありがとうございました。とてもおもしろかったです。それでついつい長居
してしまい、すいませんでした。また近いうちに寄らせていただきます。
店長より: 2001/06/29(Fri) 18:05:41
書き込み有難うございます。いい商品を取り揃えますのでまたのご来店お待ちしています。言い忘れていましたが今度原宿にOLDHATの妹分的
お店ができました。うちからも商品を供給してますので今度ご紹介します。そこはレディースのお店なんでご心配なく!

0021 JFG 書込み日時: 2001/06/16(Sat) 21:33:18
こんにちは!ツイードのジャケットの購入を検討しております。新しい商品がいつ頃入荷するのか教えて下さい。宜しくお願いい止ます
店長より: 2001/06/17(Sun) 14:50:05
書き込みありがとうございます。ツイードのジャケットですが現在30着ほど店内にあります。新しい商品はいいものが見つかり次第送らせてますのでもし、JFGさんのサイズとご希望のスタイル、色等ありましたらイギリスから取り寄せますので是非ご相談ください。
現在、SIZE38で1940年代頃のハリスツイードジャケットが今回
入荷しましたので参考まで。また、ホームページに写真掲載しておきます。ではこれからもよろしくお願い致します。

0020 店長より 書込み日時: 2001/06/04(Mon) 15:05:44
皆様お待たせいたしました。今週の金曜日(8日)に夏物が入荷いた
します。
リネンのサマージャケット、パナマハット、ビンテージシューズ等が
入荷いたします。50年代のデットストック状態の靴やフォスター、
ニューリングウッドのビスポークシューズも入荷予定です。
詳細は私も来て見ないと分かりませんのでとても楽しみにしています。
今月末ぐらいにオーナーのデービット氏が来日します。Smith Watch
を今後展開する予定ですのでそのとき最初の入荷があると思います。
楽しみにしていて下さい。
では、皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。

店長より

店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0019 どみの 書込み日時: 2001/05/27(Sun) 02:00:20
こんにちは こちらのお店ではレディースは扱っていらっしゃるのでしょうか?教えてください。
店長より: 2001/05/27(Sun) 16:00:16
どみの様書き込み有難う御座います。レディースにつきまして一部取り
扱っております。1940年代から70年代頃のライディングジャケット、ワンピース、バーバリー、アクアスキュータムのコート、靴等があります。しかし、店内が狭い為十分な数がありません。ご要望がありましたら各年代のご希望のスタイルのものがあれば随時イギリスより取り寄せることも可能ですので是非ご相談ください。お近くでしたら是非お店に遊びに来てください。お待ちしております。



0018 店長より 書込み日時: 2001/05/25(Fri) 12:36:56
「スーツの変遷」一部追加致しました。Yahooオークションに多数
ビンテージシューズを出品していますのでチェックしてみてください。
27日まではオークションは無料で入札できますので興味のある靴が
ありましたら入札してみてください。アラン・マカフィー、マックスウェル、
トリッカーズ、フレンチビスポークシューズ等出品しています。
あと6月上旬頃新しい商品が入荷する予定です。入荷日程が決まりましたら
また書き込みいたします。

OLD HAT 
店長より
店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0017 マスヲ 書込み日時: 2001/05/08(Tue) 18:06:35
店長さん、はじめまして。早速、質問があります。
スーツやジャケットに関してはやはり直接来店しないと買えないものなのでしょうか?
私は地方在住なので、できればメールで身に合う一着をリクエストできればなあと考えているのですが。
店長より: 2001/05/10(Thu) 13:03:22
マスヲさま書き込みありがとう御座います。一応、メールオーダーは
可能です。とりあえずご希望の商品を伺った後、デジカメで候補の写真を送らせていただきます。多少の詰めや出しで調節可能なのをセレクトしますのでその直しは地元のテーラーさんに頼んで頂ければ問題ないと思います。メールアドレスlondon@oldhat-jpn.comまでご連絡願います。これから夏にかけて暇になりますのでメールオーダーをお受け致しますが9月以降お店が忙しくなると対応できない可能性もありますので
今のうちにオーダーお願い致します。クオリティーの高い冬物(コート等)も揃ってますのでどんどん皆様のご要望お待ちしております。

0016 細谷 書込み日時: 2001/05/06(Sun) 21:44:10
先日うかがいました、26歳の中年サラリーマン細谷です
なにか入荷しましたら遠慮せずにどんどんメール下さい
店長より: 2001/05/10(Thu) 13:03:22
はい。書き込みありがとう御座います。今度の入荷は今月末を予定しています。主にリネンのジャケット、スーツ、パナマ帽、ビンテージの
傘、ビンテージの靴等です。入荷時期が判りましたらメールと投稿欄に
メッセージを入れておきます。では又のご来店お待ちしております。

0015 TOCO 書込み日時: 2001/04/30(Mon) 03:35:34
こんにちは、ロンドンからです。日本に戻ったら是非お邪魔させていただきます。
それでは、デイビッドによろしくお伝え下さいませ。

TOCO
店長より: 2001/05/10(Thu) 13:03:22
お待ちしております♪

0014 つかぶ 書込み日時: 2001/04/26(Thu) 00:43:09
はじめまして。大変恐縮ですがロンドン本店の住所を教えていただけませんでしょうか。
よろしくおねがいいたします。
店長より: 2001/04/27(Fri) 13:28:48
書き込みありがとう御座います。
本店の住所ですが(66Fulham Highstreet、London)になります。
Putney Bridge駅から徒歩5分程です。詳細はOLD HAT(020-7610
6558まで。コンディションのいい日本人サイズは日本に送られてますので原宿店も是非覗いてください。  

0013 nakamura 書込み日時: 2001/04/21(Sat) 01:52:05
先日は、ロンドンで色々とお世話になりました。
私も、日本に帰ってきて数日経ち、活動再開!という感じです。
お互い頑張りましょう!!
何か御座いましたらメールよろしくお願い致します。
ps LOBB期待してます。では又。


店長より: 2001/04/26(Thu) 10:04:24
ご無沙汰してます。まだロブは入荷してませんが50年代、60年代の
デットストックシューズ、70年代のトリッカーズ、WILD SMITHの
ビスポーク等入荷しました。今後とも宜しくお願い致します。

0012 清水 晃宏 書込み日時: 2001/04/16(Mon) 15:49:05
 いやー、オールドハットのホームページを発見して驚いちゃいました。
私事ですが、この前買ったハロッズのヘリンボーンコートは裏地がどっしりしていて、
やはり、昔の服は違いますね。結構な買い物でした。店にあった「Gentleman−a timeless fashion」
という本、都内を色々捜し歩きましたが見つかりません。アマゾンネットの方にも無いようですので
近所の洋書専門店に注文しました。2〜3ヶ月!!かかるそうですが、あの内容の濃さには惹かれます。
 最近、学年の最初で色々忙しいですが、又、ウルルンのビデオでも持って伺います。それでは。

店長より: 2001/04/26(Thu) 10:04:24
書き込みありがとう御座います。あのコートは40年代のハロッズの
オリジナルのコートで大変いいものです。是非、大事にしてあげてください。Gentlmenの本ですが渋谷パルコで売ってましたので覗いてみてください。これからも宜しくお願い致します。

0011 郡山のおだ 書込み日時: 2001/04/10(Tue) 15:58:19


まいど!こっちは、桜がやっと咲き始めたところです。週末には、花見でしょう。さけ、さけ、さけ。


店長より: 2001/04/26(Thu) 10:04:24
おださん新しい仕事は如何ですか?はじめはいろいろ大変だと思いますが頑張ってください。今日、商品が大量に入荷します。5月中旬にも
いろいろ入荷する予定ですのでこちらに遊びに来られた際は是非お立ち寄りください。お待ちしております。

0010 山羊 書込み日時: 2001/04/01(Sun) 02:14:19
こんなお店とページがあるとは知りませんでした。
今度、原宿に行ったときは、是非寄りたいと思いますので、宜しくお願いいたします。
店長より: 2001/04/02(Mon) 17:21:21
書き込み有難うございます。山羊様のご来店心よりお待ちしております。来週にも新しい商品(シャツ、帽子、ジャケット等)が入荷しますので楽しみにしていて下さい。また、Anderson&sheppardのネクタイが
揃ってます(50年代から60年代のものから新品まで)ので是非見に来てください。

0009 LadyM 書込み日時: 2001/03/27(Tue) 14:36:55
http://machi.goo.ne.jp/03-3498-2956
まちgooで見つけたのですが、このアドレス、かっこいいですね。
http://machi.goo.ne.jp/03-3498-2956
店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0008 ナル 書込み日時: 2001/02/23(Fri) 11:50:31
調子はいかがですか?
私は快調 (^0^)♂ バキューン!
店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0007 成美 昭二 書込み日時: 2001/01/26(Fri) 09:38:13
今日は小雨が降っているが、朝から気分がいー!
何でだろう?
昨日、OLDHATさんで買ったスーツを着ている
せいだろうか・・・

日塔さん、いー!と思ったその時が買い時です。
洋服は株と違って価値が下がることもないし・・・

v(^0^)v ナル

店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0006 日 塔 輝 宜 書込み日時: 2001/01/26(Fri) 00:43:27
店長おすすめのジャッケト、予算と相談して決めたいと思います。もう少し時間をください!お願いします。
店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0005 まえちゃん 書込み日時: 2001/01/20(Sat) 21:53:34
http://www.e-maeda.tv/
この前、来店したときお話ししました
アクアスキュータムかバーバリーのコートを
購入したいと考えています。
丁度よいものが入荷したら連絡願いますよ。(*^。^*)
店長より: 1970/01/01(Thu) 09:00:00
書き込みありがとうございます!

0004 成美 昭二 書込み日時: 2001/01/17(Wed) 20:59:21
http://www.bekkoame.ne.jp/ha/carry-on.t/
先日予約したスーツ、今月25日を過ぎたら取りにいきます。
今、3つボタンのセンターベンツが見付からないのよネー・・・
(^0^)/
店長より: 2001/01/18(Thu) 12:37:18
成美様。またのご来店を心よりお待ち申し上げます。

0003 N 書込み日時: 2001/01/11(Thu) 18:05:33
定休日と営業時間を知りたいです。
よろしくお願いします。
店長より: 2001/01/18(Thu) 12:37:18
書き込み有難う御座います。
ホームページにも営業時間等記載いたします。
ちなみに火曜日が定休日でpm12時からpm8時までの営業時間です。
以後よろしくお願い致します。

0002 まえちゃん 書込み日時: 2001/01/05(Fri) 00:54:31
http://www.ee.com/
はじめて訪れました。
知識になるページですね。
がんばってください。
店長より: 2001/01/18(Thu) 12:37:18
有難う御座います。
これからできるだけいろんなページを増やせるよう
頑張ります。

Guestbook v0.4 Author's page